年間管理費、護持会費等一切不要、宗旨宗派不問の永代供養墓!
多摩市と日野市の境に位置する日蓮宗寺院。
京王バス「中和田バス停」より徒歩5分、住宅街の奥にあり、自然に囲まれ日当たりも良好です。
永代供養墓前には湧き水を利用した池があり水音がお参りする方々を癒します。お寺では、地域の方々も参加できるヨガ教室などのイベントを積極的に行っています。
≪大乗寺のあゆみ≫
明治16年(1883年)浅草猿屋町に「本化正統経王会」として創建。昭和二十年の戦災で焼失し、昭和27年駒込に再建、「大乗寺」と改称しました。昭和46年(1971年)駒込より現在地に移転。平成21年、本堂が完成し今に至ります。
◆新型コロナウイルス感染症対策に関する重要なお知らせ◆
この度の新型コロナウィルスの感染拡大を受け、現地案内所におきまして、
お客様ならびに従業員の健康と安全確保を最優先と考え、濃厚接触の回避を目的とし、以下のとおり対応させていただきます。
・個別相談会
混雑と濃厚接触を避けるため、現地案内所でのご見学・ご相談は、ご予約を基本とする個別相談会とさせていただきます。
ご来寺にあたっては、最小限の人数でお越しください。
墓域のご案内は屋外となりますが、間近での会話を避けるため、2mの距離を空けてご説明させていただきます。
・換気の徹底
現地案内所の室内が密閉空間にならないよう、換気のため窓やドアを開けた状態で対応させていただきます。
・マスクの着用および手指消毒・体温ご確認のご協力のお願い
現地案内所スタッフはマスクを着用し、定期的に施設内の消毒を実施します。
お客様におかれましては、マスク着用および手指消毒のご協力をお願いいたします。
・一部サービスの制限
お飲み物のサービスは、希望されるお客様へのみ提供いたします。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜わりますようお願い申し上げます。