佐賀県小城市 歴史ある日蓮宗寺院の納骨堂
勝嚴寺は、佐賀県小城市にある日蓮宗寺院です。
開山は大永元年(1521年)、以来約500年にわたり法華経の道場として譲り継がれています。
長崎自動車道 小城スマートインターから車で約12分。
福岡方面からもアクセスの良い立地です。
《勝嚴寺納骨堂》
勝嚴寺西側境内にある納骨堂です。
仏壇型・ロッカー型・集合棚型の3種類からお選びいただけます。
護持会へ入会が必要です。
《永代供養》
納骨堂の祭祀を継承していく人がいない場合、勝厳寺の住職が永代供養依頼者の五十回忌までの年忌追善供養を行い、勝嚴寺護持会が納骨区画を50年間、保全管理(50年間毎月施餓鬼供養)します。五十回忌ののち、一族の遺骨は無縁精霊墓に合祀されます。
永代供養料50,000〜600,000円
勝嚴寺では、戒名料・入檀料・離檀料・更新料その他を要求するなど、檀信徒の皆様に無理な経済的負担をお掛けしません。