現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
東武東上線 大山駅
東武東上線 中板橋駅
都営三田線 板橋区役所前駅
総合評価
※投稿時点の情報に基づき、最新情報とは異なる場合がございます
評価分布
星5 | 2件 | |
星4 | 8件 | |
星3 | 3件 | |
星2 | 1件 | |
星1 | 0件 |
カテゴリ別評価
総合評価
駐車場は敷地内に無料で5,6台 駅からも徒歩5,6分
大山駅付近は再開発であと10年位は工事が続く予定。納骨堂の真横も高層マンション建築中なので、しばらくは落ち着かない雰囲気
納骨堂は大理石やガラス張りできれいだが、少し冷たい印象を受けた。 1階に葬儀や法要を行える部屋と食事を取れる部屋があり、2階に納骨堂 エレベーター有り
小さなお寺で住職が管理しているので、事務所の管理員等の気配はなかった。カード等で管理されているわけではないので、ガラス越しではあるが自由にお参りできるそうです。
遺族のいない、身寄りのない一人の人向けと感じた。
総合評価
購入されたお墓のタイプ納骨堂・永代供養墓
購入価格90.0万円
一人分50万、二人分購入だと90万と、10万安くなります。今回父の納骨堂に加え、母が生前購入をしました。年間管理費が一人5000円なので、今後母が10年生きたとして管理費を払っても、今購入する方がお得です。父の隣を購入出来て安堵してます。都心の納骨堂で綺麗で管理状況や32年預けることを考えると、むしろ安いと感じました。
大山駅からハッピーロードを通り、横道に入りすぐです。駅から5分位で、82歳の母も問題なく歩けました。
現在は住宅街の中にありますが、大山の開発ですぐ横にマンションが建ちます。ハッピーロードからお寺へ行く横道の所に建つので、今後その道が使えなくなると、少し遠回りしなくてはなりません。マンションが建った後も、騒がしくなるかもしれないと少し不安ですが、都会のお寺はビルの狭間にあることも珍しくないので、仕方ないとも思います。
納骨堂は建って10年ほどですが、その割にはとても綺麗で、新しく感じました。空調管理も行き届いていて、梅雨の時期でも快適でした。本堂は歴史ある感じですが、行った時には中で法要も行われていました。管理棟は納骨堂同様、そんなに古くはないと感じました。契約の時には、中に入り和室の部屋に通して頂きましたが、そこも綺麗で静かで落ち着く場所でした。
納骨堂の、お骨がある部屋は、見学の時は入れて頂きましたが、鍵が掛かっていて普段は入れません。お墓にいたずらをする人もいる世の中、しっかり管理されているので安心です。納骨堂でのお参りは、時間内は自由に出入り出来ますが、防犯カメラが数台設置されていて、管理は徹底されていると感じました。
総合評価
駐車場スペースは8台分あり、お寺の規模からすると充分だと思います。
住宅街の中にあり静かでした。大山の再開発で近くにマンションが建つようですが、都会のお寺なので仕方ないかなと思います。
新しくきれいな納骨堂でした。中に入ると静かで落ち着く場所だなと感じました。こちらで法要も会食も出来るということで、今後お世話になろうと思います。
納骨堂はお骨を預けたら、その部屋にはその後は入れないということでした。ロッカーの真ん前まで行けないのは淋しいけど、逆にしっかり管理されている事だと思います。焼香台と部屋を仕切る壁はガラスで、中は見えます。
今回、父の納骨堂を探していて、こちらを見学しました。ご住職自ら案内をしてくださり、今後の法要についてや、我が家に墓を継ぐ者がいないことから、20年先30年先の不安について、また嫁ぎ先と異なる宗派の問題など、色々と不安を抱えていましたが、丁寧に答えて頂き、不安を解消する事が出来ました。安心して父の遺骨を預けられそうです。
総合評価
駅から近く、商店街を通って行くと雨でも行きやすい。駐車場は8台ほど停められそう。
とても綺麗で清掃も行き届いていた。お焼香台が常時置いてあり、時間内ならいつでもお参りできるので良さそう。
会食スペースには個別のパーテーションもあり、安心して利用できそうだった。使用料が一万円とのこと。 法要施設は椅子が並び、バリアフリーな造りだった。トイレあり。
案内してくださった方は親切で、質問や心配事に丁寧に答えてくださり安心感があった。よく清掃されていて綺麗だった。
建物内は全体的に落ち着いた雰囲気で、又近くにお寺の住職がいらっしゃるということが安心感につながった。見学に来てみてよかった。
総合評価
家から近くて静かな場所にあり、駐車場が広くてよかった。
お骨のある部屋の中に普段は入れないのと、外でお焼香だけしか出来ないのが、故人と遠くなる気がしてちょっと物足りない感じがした。普通にお墓の前で線香あげる方がいいのかなと思った。コインロッカーみたいで寂しい感じだった。
今回自分の家の宗派が真言宗で、そこは宗派が違うのでお経が違うことを初めて知りました。なので真言宗のお寺も探してみようと思います。
親切でよかった。色々回りながら詳しく説明してくれた。
総合評価
購入されたお墓のタイプ納骨堂・永代供養墓
購入価格90.0万円
他と比較しても高額過ぎることもなく、立地を考えたら妥当~良心的な印象です。
駅から近く、アーケードを通って行けて道もわかりやすいです。 川越街道からも近く、駐車場が広いので車で行くのにも困りません。
小ぢんまりしたモダンな建物で設備も整っており、開館時間内は出入自由なのでお参りしやすそうです。 元 幼稚園だったとのことで、子供の学びの場として使われていたと思うと好印象です。 2021年現在、周囲が再開発中で工事の真っ最中なので、今後どうなるのかが少し気になります。
見学させていただいた限りですが、外観同様モダンな法要施設と会食所で、トイレはバリアフリー、エレベーターもあって、コンパクトな法要には十分な設備だと思いました。
見学でもご住職が対応してくださるようです(私の見学時は法要に出ておられて、移動に時間がかかっているとのことで、別の方が案内してくださいました)。とても丁寧で親切でした。 清掃もきちんとされていて、とてもきれいでした。
総合評価
購入されたお墓のタイプ納骨堂・永代供養墓
購入価格50.5万円
事前の下調べと直接見学に行くことは必ず必要。
総合評価
購入されたお墓のタイプ納骨堂・永代供養墓
購入価格50.0万円
現地で見学して話しを、聞かせてもらうことで納得して決めることができました。
立地や条件を考えると、妥当、もしくはお安いと思いました。
駅から3分よりはかかりますが、分かりやすく、平坦でした。商店街もあって楽しい。駐車場もありました。
自由にお参りにこれるのがよい。個別の納骨ロッカーの近くには普段は立ち入れませんが、セキュリティ上の理由ということで納得できました。 事前連絡も要らないので、お参りはしやすいと思います。
会食場はマンションのモデルルームのようなモダンな部屋で、本堂は奥ゆかしい昔ながらの仏様のところで、納骨堂はキリッとした雰囲気でした。
お寺の施設はどちらも清潔で、空気が澄んでいる感じでした。手すりやエレベーターもあり、年をとっても安心してお参りにいけると思いました。
ご住職の人柄、納骨の際の法話がとても良かったです。 信仰に厚くない私ですが、好感をもちました。 駅近で、親戚からも良いところを見つけたねと言われました。 初めて見学に伺った時道が分からず連絡した際も、丁寧親切に教えていただきました。 また、今回は改葬だったのですが、手続きについても助言していただき、段取りよくすすめることができました。納骨の日、当方の当日の飛行機の予定があった為、お時間も調整いただき、大変ありがたかったです。
総合評価
購入されたお墓のタイプ納骨堂・永代供養墓
購入価格50.0万円
足を運んでちゃんと見た方がいいと思います。
ネットで見た時は、金額が高かったのですが、電車の広告で、50万と書いてあったのですが、見学に行ったときに50万と管理費、年5千と聞きましたが、値段の相場はよくわかりませんが、お墓購入より安く妥当な値段ではないでしょうか。それに管理費が5千円は安いとおもいました。納骨壇の使用期限が32年もなのでより安いのではないでしょうか。
駅からは徒歩で行けていいのですが、車で行った時にナビゲーション設定で行ったら違うところでした
綺麗な設備で、室内なのでとてもいいです。
会食所や法要施設も完備されご休憩室更衣室もあり充実しています。
見学に行った時に係の人が案内してくれとメールできていたのですが、住職が案内してくださり安心感がわきました。
総合評価
購入されたお墓のタイプ納骨堂・永代供養墓
購入価格50.0万円
できれば生前の元気なうちにお墓の事を考え、家族と相談しておくと、残された家族も困らない。
少し高いとも感じましたが、調べたらもっと高いところもあるので、平均的な気がします。余計な費用や追加の費用がかからないのはわかりやすいです。
東武東上線大山駅から続く商店街からすぐそばでわかりやすいです。川越街道から近く、車でも行きやすく便利です。
活気ある商店街から一歩逸れた静かな住宅街の中に、きれいな近代的な雰囲気の建物です。
とても静かできれいで清潔感がある感じがしました。本堂が隣接していて納骨の際のお勤めをしていただきました。また、同じ宗派なので、今後の法事の事など色々お聞きすることができて良かったです。
すべて設備がきれいで掃除も行き届いているとの印象を受けました。対応して下さった僧侶の方がていねいに対応して下さり、本堂でのお経とお話も心にしみました。
総合評価
購入されたお墓のタイプ納骨堂・永代供養墓
購入価格50.0万円
何よりも自宅から近いことが良かったです。いつでもお参りに行けるからです。
ちょっと高いと思うけれど、立地の良さからすればちょうどいいお値段だと思います。インターネットで調べたときは、数万円から百万円を超えるものまでいろいろありましたけど、50万円というのはちょうど見合っているかなと思います。
東武東上線大山駅から徒歩3分の近さがいいです。商店街から、1本道を曲がればすぐたどり着くし、川越街道からも近いのが便利です。
閑静な住宅街にひっそりとたたずむ、きれいな納骨堂でした。
まだ新しく、清潔感がありました。
住職さんが、やさしい人柄で、私の夫の納骨について、「まだ若かったのですね。私も早くに父を亡くしました。」と、親身になってくれました。法要の忙しい中を縫って、案内してくれたのが良かったです。
総合評価
徒歩で行ったのですが、駅から3分の立地なので、高齢者でも歩くことが可能な距離です。 駐車場も完備してあり、利便性は大変よいと思います。
お寺が隣接しており、安心感があります。363日お参り可能とのことで、いつでも気軽に墓参り出来ると感じました。
納骨壇は機械を使わないので、静かで落ち着きのある雰囲気でした。
1階にあるバリアフリー設計の仏間で、お通夜や葬儀、法要を勤めることが可能なので、お墓まいりを含めて1ヶ所で行うことができるのは大変便利だと感じました。 設備も新しくキレイで、掃除も行き届いています。 住職さん自らが、堂内を案内、説明をしてくださったのですが、質問にも丁寧に答えてくださり、遺骨を任せても安心出来ると感じました。
総合評価
駅近、賑やかな商店街の脇にある、行き帰りに買い物が出来て便利。駐車場完備。妻と一緒だったが妻はこれで充分だと評価していた。
築5年で新しい。本堂が同じ敷地内にあり法事など今後の行事に対応出来る。応対してくれた住職はガツガツ売り込むようなタイプでは無く親切明朗であった。宗派特別なしで問題なし。 自宅も同じ敷地内にあった。
築5年の割に綺麗。参拝台が1台なので複数組の参拝では待つことになる。参拝台から納骨壇がガラス越しに見えるのが特徴、骨壺を取り出すことはしていない。ロッカーは壺一つで満杯になる狹い。
静寂。豪華な設備は無く至ってシンプル。最新の機械式でないので無機質な印象を受けたが、その分設備維持費はかからず年間管理費は安いほう。
総合評価
家の近くで探したので自転車で行きました。なので駅からの道のりはちょっとわかりません 駐車場は何台かは停められそうです
ビルの二階のロッカータイプの納骨でした 初めてなので分からないので、当たり前かもしれませんが、ガラス越しに手を合わせるため、どこに向かって手を合わせるのか良くわかりませんでした また納骨するロッカーには納骨するさいには近くに行けるそうですが、その後は遠くから見るだけになるそうです
納骨の建物内は綺麗な印象でした 本堂は年季があるタイプです、数段ですが階段があるのでバリアフリーではなかったです、杖で歩ける人は大丈夫かなとおもいますが、車椅子の人はちょっと大変かもしれません
ガラス越しに手を合わせる場所には焼香がありましたが、やや汚れてました 直前の誰かが汚したままなのかもしれませんが
瑞法寺 至心堂の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
東武東上線 大山駅
東武東上線 中板橋駅
都営三田線 板橋区役所前駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
千の花咲く海辺の丘 はなうたガーデン -伊東-
【東京都版】「お仏壇のはせがわ」がオススメする厳選お墓特集
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
お墓の負担を減らしたい方におすすめ!
永代供養墓特集
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
證大寺 藤と桜の樹木葬
永代供養付き樹木葬と納骨堂
樹木葬特集(東京版)