現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
日程を選択して今すぐ見学予約
その他の日程を選ぶ
駅から歩いて行ける公園墓地「西高島平霊園」に、待望の樹木葬が誕生しました。
板橋 樹木葬「ほほえみの樹」は、四季を彩る美しい花々と緑に包まれて眠るやすらぎの墓所です。
・お墓の後継者がいない
・お墓のことで子どもに負担をかけたくない
・生前に自分のお墓を決めておきたい(寿陵)
・墓じまいを考えている
・ご遺骨を埋葬できずに困っている
永代供養墓タイプの樹木葬なので、このようなお悩みをお持ちの方におすすめです。
都営三田線「西高島平駅」から徒歩6分、いつでも気軽にお参りに行ける大変便利な立地です。
■樹木式永代供養墓「凛-りん-」
色とりどりの花や緑に包まれながら眠る樹木葬です。13年プラン(完売)と永代プラン、ライフスタイルに合わせて選べる2つのプランをご用意しました。ペット共葬区画もあります。
■集合墓式永代供養墓「集-つどい-」
白い大理石のモニュメントのもとに眠るお一人様用の集合墓です。お求めになりやすい価格を実現しました。
[定休日]水曜日 ※定休日は変更となる場合があります
目安購入価格 480,000円
ペットと眠れる
管理費不要
詳細を見る
目安購入価格 630,000円
ペットと眠れる
管理費不要
詳細を見る
目安購入価格 150,000円
管理費不要
詳細を見る
480,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
630,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
150,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
総合評価
車で行きました、少し分かりづらい場所ですが、ナビを使えば、何の問題もありません。
まず、入口からお花畑が見え、日当たりが良く綺麗な印象でした。樹木葬を希望していて、入口付近にあるので、お参りしやすそうです。あと24時間開いているのも、魅力です。
まだ、新しい様で綺麗で日当たりも良かったです。
奥にある墓石の方は、見なかったのですが、樹木葬の辺りはとても綺麗に整備されていました。 スタッフの方は、とても好印象でした。
総合評価
購入価格120.0万円
お墓に関する知識など全くないので正直、相場などもわからない。決め手となったのは家から近くてお参りしやすいとこだったので、私にとっては妥当な金額だと思った。
家から自転車で行けるところにあるし、都営三田線の西高島平駅からも近いのでとても便利なところにあり、助かる。
東京都なので仕方はないとは思ったがもう少し、一つ一つのお墓の間にスペースがあれば申し分ないのにと思った。
法要するための部屋は大きくて綺麗。水道などの設備は近くに数箇所あって、便利だと思った。また日当たりがいいところもいいと思った。
どのお墓も非常に綺麗に保たれていて管理が行き届いていると思った。枯れたお花がそのままになっていたり、お供えのものも古くなって放置されているものはない。
総合評価
購入価格47.0万円
お墓は高価な物と思っていましたが、永代使用でこの料金とは、非常に満足しています。 1人者の私には終活の第一歩として、すぐに理想的なお墓に出逢えて大満足です。
西高島平駅からも近く、板橋区在住の私の場合、戸田斎場と自宅の途中にあるのが決め手になりました。 直葬を希望しているので、板橋区内の自宅や施設、病院等から直接斎場に行って、その足でこちらの霊園に連れて来て貰えれば1日で済むので非常に助かります。
とても綺麗に整備されていて、花も沢山お供えされていたので雰囲気はとても良かったです。 季節の花を観がてら、お参りができる環境なんだなと思いました。
施設内の設備に関しては、ほとんど拝見しませんでしたので、細かい事は分かりませんが、説明を受けたお部屋は大きな窓があり、お花や霊園が見渡せました。 まだ新しい建物なのかも知れませんがとても綺麗にされていたので雰囲気はとても良かったです。
どこを見てもとても綺麗に整備されていて、担当の方も非常に感じの良い方でしたので、ここなら、安心してお任せできるなと思いました。
残念ながら、今年の暑さのせいで薔薇の花は少なかったですが、沢山の供養花がお供えされていたので雰囲気は良かったです。
寂しい環境ではなく、前の道路も広くて行きやすい感じがしました。一人でも 気軽に寄れる雰囲気があると思います。
投稿日:2023/04/28
板橋 樹木葬「笑みの樹」 は都営三田線「西高島平駅」からほど近い場所にある、知る人ぞ知る美しい霊苑です。淡い色合いのブルーとピンクのハートのオブジェと季節の花々が目印。コンパクトなガーデニング樹木葬は訪れる人にとって都会のオアシス的な存在です。
ご契約者はどこにお住まいの方が多いですか?
池袋や新宿に通勤する人のベッドタウンとしてマンションが多く立ち並ぶエリアに板橋樹木葬「笑みの樹」はありました。
花に囲まれたアーチと、バラをはじめとする美しい植栽が見えて、思わず息をのみます。霊苑だといわれなければ、小さな公園のようにも見えます。
駐車場は何台まで駐車できますか?また予約は必要ですか?
株立ちのバラをシンボルフラワーにした美しい永代供養墓です。この樹木式永代供養墓「凜」の大きな特徴は墓石がまったく使われておらず、埋葬されている方のお名前は墓石ではなく、ガラスのプレートに刻まれていることです。石がないので、墓域全体を美しい花で埋めつくすデザインが可能になっています。
プランは13年プランと永代プランの2種類があります。永年プランではこれから何年先も合祀されることなく、同じ場所で静かに眠ることができます。ペット共葬区もあるので、愛するペットも合祀されずに家族と同じこの樹木葬でそばにいることが可能です。
埋葬の区画はどのように決めるのでしょうか?
樹木葬エリアから少し歩いて、西高島平霊園の一般墓の区画を通り過ぎたところに永代供養墓「悠」があります。こちらも手入れが行き届いたバラやアジサイといった美しい植栽が見事です。墓石があるタイプのお墓を希望される方向けの永代供養墓です。すでに半数以上販売済みなので、残りはわずかだそうです。永代使用期間13年と33年のプランがあり、期間が経過すると合祀されます。永代供養墓エリアにもペットと一緒に埋葬できるものもあります。
墓石のデザインがみなさん違っていますね。
樹木葬の中央にあるハートのモニュメントの元に眠るタイプが永代供養墓「集」です。ハートのモニュメントの上にある水色の球体は男性、ピンクは女性をイメージ。男女の心が寄り添って生きているというコンセプトです。
モニュメントの前には香炉と花立てがあります。
モニュメントの形がとても可愛らしいですね。
樹木葬の目の前には3階建て管理棟があります。お参りしてすぐ中に入ることができるので、歩行が困難な方も安心です。管理棟の入り口の横にはジュースの自動販売機とベンチがあるので、気候が良い日は外でゆっくりすることもできます。
管理棟の1階には管理事務所と、10人くらい座れるゆったりとしたソファースペースがあります。お手洗いも複数階にあるので、混みあうことはありません。
2階には20名まで着席できる会食室があります。予約しておくと、仕出し弁当の手配もしてもらえます。ここにも住職のこだわりの仏教の教えをイメージした装飾が施されています。
3階は法要施設になっています。仏教の場合は宗派関係なく利用できますが、キリスト教や神道の方の場合は、墓前での法要をお願いしています。
管理棟に売店はありますか。
「笑みの樹」は都営三田線西「高島平駅」から徒歩6分、約650mと便利な場所にあります。西高島平駅を降りて、右手にある大きな歩道橋を高島通り沿いに歩いていきます。途中高速道路下を通過して、「三園浄水場前」交差点から三園浄水場の入り口を左に曲がるとすぐに見えてきます。
ご契約者様は電車でいらっしゃる方が多いですか?
ご契約者様が 板橋 樹木葬「笑みの樹」を選ばれたポイントを教えてください。
混雑時の様子や、お参りのコツを教えてください。
バラをはじめとする花々がたくさんありますが、お手入れはどうされていますか。
ペットと一緒に入れるお墓はありますか。
霊園内が大変きれいで気持ちいい空間ですね。
本日はありがとうございました。板橋 樹木葬「笑みの樹」を検討されている方へ一言メッセージをお願いいたします。
板橋樹木葬 ほほえみの樹の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
都営三田線 西高島平駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
千の花咲く海辺の丘 はなうたガーデン -伊東-
【東京都版】「お仏壇のはせがわ」がオススメする厳選お墓特集
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
お墓の負担を減らしたい方におすすめ!
永代供養墓特集
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
證大寺 藤と桜の樹木葬
永代供養付き樹木葬と納骨堂
樹木葬特集(東京版)