現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
区画・販売価格をすべて見るkeyboard_arrow_down
日暮里・舎人ライナー 舎人公園駅
日暮里・舎人ライナー 舎人駅
日暮里・舎人ライナー 見沼代親水公園駅
日程を選択して今すぐ見学予約
その他の日程を選ぶ
「木花葬」は、四季の花々をシンボルとする新しいお墓のかたち。
墓前に咲き誇る四季折々の美しい花々に囲まれ穏やかに眠る樹木葬墓地です。
東京都足立区の閑静な住宅地にありながら落ち着いた環境でお参りいただけます。
日暮里・舎人ライナー「舎人駅」から徒歩5分、電車・車ともに交通至便な好立地にあります。
区画は、単身者向けの「心」と、ご夫婦や親子で申し込める「絆」の2種類。
生前申込み(購入)もできる期限10年付永代供養墓で、10年の更新も可能です。
遺骨を特製骨壷に移し、生前に指定した区分へ納骨。期限終了後は合祀墓にて永代に渡り供養します。
◎宗旨・宗派不問
◎護持管理費・寄付・彫刻料・諸経費は不要。
◎申込み時に「使用者カード」を発行。
◎従来のお墓と同じようにお参りができます。
◎お車でも安心の駐車場完備
◎休憩所完備
[開園時間]通年 9:00~17:00
\ かんたん1分 /
この霊園についてお問い合わせ
総合評価
購入価格48.0万円
色々な永代供養墓を探していましたが、予算内に無事納めることができました。 色々な追加料金もなかったので。
住んでいるところからは少し不便ですが、電車自体は頻繁にくるので便利だと思います。 バスもありますが乗り慣れてないので不便を感じました。
静かでお花に囲まれていて季節を感じることができるのはいいと思います。 お店等が周りにない住宅地で、コンビニやスーパーは5分強かかると思います。
お墓っぽくなくていいと思いました。 合祀墓になるとそれなりですが。 休憩するところ、お手洗いはとてもきれいでした。
まだよくはわかりませんが、お花含めて行き届いているのではと思います。 他のお墓のところも含めてきれいだと思います。
総合評価
駅からそれほど遠くもなさそうでした。車で行きましたがナビ通りで行けば迷うことなくつけます。駐車場もわかりやすかったです。
とても日当たりが良く本堂も直ぐ側にあるので安心しました。お花も真冬なのに結構咲いてましたし管理が行き届いてるなと思いました。
休憩所の中にトイレもありとても綺麗でした。法要も本堂が直ぐ側なのでお願いすればできるそうです。
とてもよく説明していただけました。納骨もお寺さん側でやって頂けることが分かり、金額があまりかけれないのでとても助かりました。こちら側に寄り添って説明していただけたので母も即決して契約することができすごく安心出来ました。 お寺内も清掃がいきとどいていて綺麗でした。資料で見たより実際の方が小さい感じがしましたがお花が綺麗に管理されていていいところだなと思いました。
総合評価
購入価格24.0万円
色とりどりのお花が咲いていて穏やかに感じ、料金の案内が明確でとても解りやすく安心しました。とても満足しています。
舎人駅か竹ノ塚からバスでの交通手段かと思います。閑静な住宅街にあるので通いやすいと思います。駐車場も複数あって安心です。
バス停からだとスーパー、舎人駅からだとコンビニがあります。静かな環境にありますので落ち着きます。穏やかにお墓参りが出来ると思いました。
第一印象から全て、とても整っていると感じて複数回訪れても変わりません。駐車場も複数あり安心しました。
とても綺麗に管理されているんだなと毎回思います。整っていると気持ちが良いし、決めて良かったと安堵します。
お墓の一画に木花葬苑がありました。 思っていたよりこじんまりしているなと思いましたが、色とりどりの綺麗な花がいっぱい咲いていて、手入れも行き届いていて、好印象でした。
お花がとても綺麗で季節によって変わるお花は、お花好きの母もきっと喜んでると思います。いつも誰かがお参りしてくれるので、寂しくないかなと思いました。
投稿日:2023/06/22
近頃は多くの樹木葬が人気を見せていますが、その中でも可愛らしいお花をテーマにした樹木葬があるということで、今回は足立区にある「舎人木花葬苑」をご紹介します。
舎人ライナー、舎人駅が最寄り駅です。
静かな住宅街を歩いていると、突如現れるお寺に今回ご紹介する「舎人木花葬苑」はあります。
駅から徒歩5分程度で到着しました。
第一駐車場は10台ほどあり、お彼岸とお盆は臨時駐車場もできるほど人気の樹木葬です。警備員も配置されるほど、多くの方が来苑されるようです。
駅から徒歩が一番多い交通手段だそうですがバスでいらっしゃる方もいるそうで、古千谷バス停から徒歩3分、古千谷本町一丁目からも徒歩3分という抜群の立地です。
どの交通機関を利用される方が多いですか?
この樹木葬では、風通しがよく日当たりがいいこと、とにかく雰囲気が明るいことを気に入られて契約されていく方が多いそうです。
多目的トイレもあり、バリアフリーということも手伝いお墓参りしやすい環境が整っているのも素敵です。
折りたたみ式のベンチもあり、お墓参りの際も休憩できるようになっています。
またお墓参り以外にも近所の人が自然と集うようにさまざまなイベントが計画されているそうです。
週末は、副住職ご夫妻がコーヒースタンドをやっており、無料でコーヒーを飲むことができるそう。コーヒーの腕前もかなりのもので、そのクオリティの高いコーヒーはお墓参りをされる方もとより近所の方にも人気です。
住宅地の真ん中にあっても、お墓に人が来るための取り組みを熱心にされていますね。
特筆すべきは、色とりどりの花が植えられている霊園だということです。
庭師がおり季節にちなんだ綺麗な花を見ることができる樹木葬は、穏やかな空気感が流れています。
お寺が浄土宗なので埋葬後は浄土宗のお経を詠むものの、契約者の宗教は自由というのも契約者が殺到する理由の一つです。
圧倒的に、ご家族が亡くなられたタイミングで契約に至ることが多いものの、近頃は後に残したお子さんやお孫さんのために生前に夫婦で区画を購入される方も多いようです。
費用以外にも「後の世代が手入れしやすいお墓を」という思いもよく聞くようです。
個人法要はありますか?
彫刻はイニシャルや、あだ名も可能です。
戒名も可能ですが、お墓参りに来られる方がわからないと困るので留意したいポイントでもあります。
もちろん生前のご氏名も彫刻が可能です。プレートに収まる範囲なら、イラストなどの装飾も可能だそうで、オリジナリティを出すこともできます。
骨壷は円錐形で、永代供養費用に含まれています。
お骨を粉骨して入れるそうで、粉骨の料金も決められた費用内に含まれた形です。
樹木葬には仕切られたスペースがあり、その棚の番号に入ることになります。
一人用の樹木葬は「心」というプランです。夫婦のご事情で、一人ずつ心を購入される方も多いようで、そこはご家族の自由が守られているとか。
もちろん夫婦そろって眠ることができるプランもあります。
合葬墓の期限は10年ですか?
樹木葬も区画によって金額の違いはあるのでしょうか?
ご契約者様は、舎人木花葬苑のどのような点を気に入っていらっしゃるのでしょうか?
お盆やお彼岸は混雑しますか。また混み具合も教えていただきたいです。
苑内でスムーズにお墓参りをするコツはありますか?
どのようなご契約者様が多いですか?
本日はありがとうございました。舎人木花葬苑を検討されている方へ、一言メッセージをお願いいたします。
舎人木花葬苑の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
日暮里・舎人ライナー 舎人公園駅
日暮里・舎人ライナー 舎人駅
日暮里・舎人ライナー 見沼代親水公園駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
千の花咲く海辺の丘 はなうたガーデン -伊東-
【東京都版】「お仏壇のはせがわ」がオススメする厳選お墓特集
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
お墓の負担を減らしたい方におすすめ!
永代供養墓特集
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
證大寺 藤と桜の樹木葬
永代供養付き樹木葬と納骨堂
樹木葬特集(東京版)