現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
都営浅草線 本所吾妻橋駅
吾妻橋天空陵苑の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
都営浅草線 本所吾妻橋駅
\ かんたん1分 /
この霊園についてお問い合わせ
お客様から寄せられた、吾妻橋天空陵苑の交通アクセスや霊園の施設に関する口コミをご紹介します。
駅から近く、バスでも行きやすい場所で利便性 高い
エレベーターがあり高齢者や足の不自由な方でも移動がしやすい。また、受付を通さずに直接参拝出来、参拝カードで厨子が自動搬送されるのでスムーズに参拝できて良い
私たちはバスで行きましたが、地下鉄の出口そばに着くので分かりやすく、大通りから1本入るだけなので近かったです。 参拝した後は駅の近くに飲食店があるので食べて帰ってきました。
納骨堂のイメージは暗くて、ジメッとした感じでしたが、明るくて、涼しくて、手ぶらで行けるので、とても良かったです。
バスで伺いましたが、大通りから1本入った所で近かったです。
参拝スペースにはもともと仏花が飾られていて、電子香炉があり、手ぶらで行けます。 参拝が混んでいたら、待つスペースがあり、4、5種類ぐらいの飲み物が無料で飲める機械が置いてありました。 参拝の混雑状況がわかるモニターがありました。 真夏の参拝でも快適です。
投稿日:2023/03/24
「天空陵苑」は、江戸時代の下町情緒が色濃く残る浅草寺の門前町浅草と、日本有数の観光スポット東京スカイツリーからほど近い納骨堂です。
シンプルで洗練されたモダンな建物は周囲の街並みにすっかりと溶け込み、故人と穏やかに向き合える静謐さをたたえています。
屋内型納骨堂は、天候や寒暖差に左右されずにお墓参りができ、一般のお墓のようにお墓の手入れや掃除をする必要がないという特長があります。
建物には、耐震設計が採用されています。また、夜間は完全施錠され、防犯監視システムを徹底させた万全のセキュリティ体制が稼働しています。預けているご遺骨を、責任を持って守ってくれるので安心です。
専用の参拝カードをタッチパネルにかざすと、目の前にある参拝スペースにご遺骨が運ばれてくるという先進の自動搬送システムが導入されています。
参拝ブースには生花やお線香が常時備えられています。
また、造花が手向けられているブースもあります。花粉アレルギーの方でも安心してお墓参りができるよう、細かなところにまで心配りがなされています。
参拝カードを忘れて来館してしまった場合、参拝をすることはできるでしょうか?
「天空陵苑」は2階と3階の2フロアに、4つのタイプのお墓が揃っています。
3階フロアには、「天衣(てんい)」というデラックスタイプのお墓があります。2~8人のご遺骨を納めることができます。ご遺骨を納められる期間は33年間ですが、以降も、更新をすることが可能です。
4つある参拝ブースは間口が広い、ゆったりとした造りになっており、どの参拝ブースで手を合わせたいのかを選べることができます。希望する参拝ブースのタッチパネルに参拝カードをかざし、ご遺骨と対面することになります。
参拝ブース脇にあるタッチパネル式のモニターには、収蔵されている故人のお写真などを取り込むことができます。お一人様10枚までで、入れ替えも可能です。
3階には参拝ブースのほか、ゆっくりと寛ぐことができるラウンジや、東京スカイツリーを間近で見ることができる枯山水の坪庭が配されたウッドデッキが設えられています。陽光が降り注ぐ明るい空間の中で、お墓参りをすることができるのがデラックスタイプです。
お墓を継承する人がいなくなった場合は、ご遺骨はどうなるのでしょうか?
2階フロアには、「空翠(くうすい)」というスタンダードタイプのお墓があります。参拝ブースは4つあり、2~8人のご遺骨を納めることができる、故人の画像の取り込みは最大10枚、参拝したいブースを選べる、収蔵期間33年間などについては、3階の「天衣」と同様です。
お墓参りの合間にお休みなどをする時は、同じフロアにある多目的スペースを利用することができます。これは「空翠」の向い合せに位置している、夫婦用・お一人様用の「陵雲」というお墓との共有スペースになります。
「空翠」と「天衣」との違いは何になりますか?
2階フロアには、「空翠」のほか、夫婦用・お一人様用の「陵雲」も設えられています。
両タイプ共、ご遺骨を納められる期間は13年間ですが、以降も、更新をすることが可能です。ただし、護持費(管理費)は、13年分一括で支払うことになります。
この2タイプは、ご遺骨を収蔵する厨子(ずし)の中に間仕切りを設けほかの方々と厨子を共有することになるため、料金は低く抑えられています。
故人のお名前などを記載する銘板は厨子の両側に設けられており参拝ブースの墓石にはお呼びになった故人の銘板の面が出るようにシステムが組まれています。
銘板に自分でデザインした文字を彫ってもらうことはできますか?
1階フロアには、本堂があります。宗旨宗派不問の施設ですので、祭祀を執り行うことに関しても、広く門戸を開いています。ただし、一部制約がある場合もあります。
承継者が途絶えた場合は、ご遺骨は合祀墓に埋蔵されることになりますが、追加料金がかかることはありません。
合祀墓にはどのような状態で、ご遺骨を埋蔵されるのですか?
都営浅草線本所吾妻橋駅より、徒歩約2分という近さです。
鉄道各線が乗り入れる浅草駅からは、徒歩約8分で到着します。
隣接する場所には駐車場も完備しているので、自家用車でお越しいただくことも可能です。
また、さまざまな方面からバスが運行されています。
お見えになる所から一番便利なアクセス方法をご確認の上、ご来館ください。
バスは、どのような方面から運行されていますか?
本日はありがとうございました。天空陵苑を検討されている方へ、一言メッセージをお願いいたします。
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
千の花咲く海辺の丘 はなうたガーデン -伊東-
【東京都版】「お仏壇のはせがわ」がオススメする厳選お墓特集
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
お墓の負担を減らしたい方におすすめ!
永代供養墓特集
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
證大寺 藤と桜の樹木葬
永代供養付き樹木葬と納骨堂
樹木葬特集(東京版)