資料請求リストに追加した霊園・墓地0件
現在リストに登録された霊園・墓地はありません。
×閉じる
現在リストに登録された霊園・墓地はありません。
×閉じる
お墓のことでわからないことがあればお気軽にご相談ください。
call0120-432-221 相談無料 / 年中無休(7時〜24時)
歴史ある浄土真宗(真宗大谷派)本山京都東本願寺の龍善寺が永代にわたって供養する安心の納骨堂です。
平成23年12月、新本堂が完成。屋内納骨堂には、全8部屋の個室参拝所があり、ゆったりとお参りいただけます。
最寄り駅より徒歩1~2分と利便性にも優れた気軽に行ける室内墓所です。
【早稲田納骨堂の特徴】
~早稲田納骨堂は、“自動搬送式”の納骨堂ではありません。~
お参りのスペースまで「人の手でご遺骨をお運びする」スタイルの納骨堂です。
故人の遺骨を、参拝所奥の納骨室にお預かりし、原則として33回忌まで骨壺のまま保管いたします。その後は以下の2通りの方法をご用意しています。
●永代供養墓へ合葬
33回忌を過ぎても永代供養が可能。永代供養墓合葬区画に埋葬し、歴代の住職と共に永代供養いたします。
●「家代々の箱」に納める
33回忌を過ぎても合葬を望まない方のために「家代々の箱」というシステムを導入。当初から「家代々の箱」であれば、契約者がいる限り年数の定めはありません。「家代々の箱」には、何人様のご遺骨を入れていただいてもかまいません。ご遺骨を小さく(場合によっては粉にまで)してもよければ、「家代々の箱」大の場合6~7人分、小でも3~4人分のご遺骨を納めることが可能です。
ニーズに応じて「一般・信徒・檀家」の3つの契約形態があります。
■檀家…信徒の内容+寄付(ポイント優遇あり) ※名義変更料なし
■信徒…今後の仏事は龍善寺へ依頼をされる方(ポイント優遇あり) ※代が替わる時に名義変更料あり
■一般…無宗教、他宗教(但し、仏教以外の儀式はできません)、他宗派の方 ※代が替わる時に名義変更料あり
<個室参拝所>
お参りの際は、受付にて空いている参拝室にご案内します。
中では、お花を手向け、お焼香を行えます。
室内にはタッチパネルの操作画面と液晶モニターが設置されています。
モニターには故人の思い出の写真や動画を映し、音楽を流すことも可能。一般のお墓参りや他の納骨堂とは違った新しいお参りができます。
畳敷き参拝室…靴を脱いでリラックスしてお参りができます。(1部屋のみ)
<休憩ブース>
お参りの前後でくつろぐことができます。
<待合室>
法要の待合わせや会食に利用できます。
<お花置き場>
お参りが済んだらこちらにお花を飾ることができ、あとの手入れは職員が行います。また、いのち・魂を象徴する球にお水を手向けることができます。
<東本堂 / 西本堂 / 新本堂>
回忌法要なども行えます。平成23年12月に完成した新本堂でも法要を行えます。
【早稲田永代供養墓の特徴】
原則として33回忌まで骨壺のままお預かりします。継承者がいなくなった場合や33回忌を迎えた場合は、永代供養墓に合葬のうえ永代にわたってご供養されます。(永代供養の費用はかかりません)当初から合葬でご利用もお選びいただけます。
※生前契約は、実際に利用にするまで年間管理費はかかりません。
※永代供養墓において、合葬永代供養の場合、管理費は不要です。
※宗派不問。無宗教も可。ただし法要は真宗大谷派で執り行います。
一般墓 | なし |
---|---|
永代供養墓 | 33.0万円〜 |
樹木葬 | なし |
納骨堂 | 43.0万円〜 |
区画名 | 目安購入価格 | 年間管理費 | 空き 募集状況 |
ペット 共葬 |
埋葬方法 | 個別安置期間 埋蔵・収蔵方法 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
永代供養墓 従来プラン 夫婦の箱 | 450,000円〜 | 5,000円〜 | 有 | 不明 | 集合型 | 期限あり / 32年 その他(2体) | ※原則として33回忌まで個別に保管、以後地下の共同埋葬スペースに合葬します。 |
永代供養墓 従来プラン おひとり骨つぼ | 330,000円〜 | 5,000円 | 有 | 不明 | 集合型 | 期限あり / 32年 骨壷(1体) | ※原則として33回忌まで個別に保管、以後地下の共同埋葬スペースに合葬します。 |
区画名 | 目安購入価格 | 年間管理費 | 空き 募集状況 |
ペット 共葬 |
埋葬方法 | 個別安置期間 埋蔵・収蔵方法 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
納骨堂 個人(骨壺預かり) | 430,000円〜 | 9,900円 | 有 | 不可 | 不明 | 期限あり / 32年 | ※原則として33回忌まで骨壺のまま個別に保管、以後永代供養墓合葬区画に埋葬、もしくは家代々箱へ納めます。家代々箱(小)は契約者がいる限り年数の定めはありません。入る限り何人でも可。(通常3人様程度可) |
納骨堂 家代々箱(小) | 480,000円〜 | 9,900円 | 有 | 不可 | 不明 | 期限あり / 32年 | ※原則として33回忌まで骨壺のまま個別に保管、以後永代供養墓合葬区画に埋葬、もしくは家代々箱へ納めます。家代々箱(小)は契約者がいる限り年数の定めはありません。入る限り何人でも可。(通常3人様程度可) |
納骨堂 夫婦(骨壺預かり) | 580,000円〜 | 13,000円 | 有 | 不可 | 不明 | 期限あり / 32年 骨壷(2体) | ※原則として33回忌まで骨壺のまま個別に保管、以後永代供養墓合葬区画に埋葬、もしくは家代々箱へ納めます。家代々箱(小)は契約者がいる限り年数の定めはありません。入る限り何人でも可。(通常3人様程度可) |
納骨堂 個人+家代々箱(小) | 630,000円〜 | 13,000円 | 有 | 不明 | 不明 | 期限あり / 32年 骨壷(1体) | ※原則として33回忌まで骨壺のまま個別に保管、以後永代供養墓合葬区画に埋葬、もしくは家代々箱へ納めます。家代々箱(小)は契約者がいる限り年数の定めはありません。入る限り何人でも可。(通常3人様程度可) |
納骨堂 3人 | 730,000円〜 | 17,000円 | 有 | 不明 | 不明 | 期限あり / 32年 骨壷(3体) | ※原則として33回忌まで骨壺のまま個別に保管、以後永代供養墓合葬区画に埋葬、もしくは家代々箱へ納めます。家代々箱(小)は契約者がいる限り年数の定めはありません。入る限り何人でも可。(通常3人様程度可) |
納骨堂 夫婦+家代々箱(小) | 780,000円〜 | 17,000円 | 有 | 不明 | 不明 | 期限あり / 32年 骨壷(2体) | ※原則として33回忌まで骨壺のまま個別に保管、以後永代供養墓合葬区画に埋葬、もしくは家代々箱へ納めます。家代々箱(小)は契約者がいる限り年数の定めはありません。入る限り何人でも可。(通常3人様程度可) |
納骨堂 4人 | 880,000円〜 | 21,500円 | 有 | 不明 | 不明 | 期限あり / 32年 骨壷(4体) | ※原則として33回忌まで骨壺のまま個別に保管、以後永代供養墓合葬区画に埋葬、もしくは家代々箱へ納めます。家代々箱(小)は契約者がいる限り年数の定めはありません。入る限り何人でも可。(通常3人様程度可) |
お墓のことでわからないことがあればお気軽にご相談ください。
call0120-432-221 相談無料 / 年中無休(7時〜24時)
都内・駅近でアクセス良好、清潔感のある霊園です!
利便性が高く、お寺管理で安心できる納骨堂
駅から近く、案内が誠実でした。骨壺を足元に出していただけます
とても良い霊園です。ご住職のお考えも共感できて、単なる『お墓』とは違う感覚を持ちました。
お墓のことでわからないことがあればお気軽にご相談ください。
call0120-432-221 相談無料 / 年中無休(7時〜24時)
東京メトロ東西線 早稲田駅
都営大江戸線 牛込柳町駅
都電荒川線 早稲田駅
龍善寺 早稲田納骨堂は東京都新宿区にある霊園です。駅の場合は東京メトロ東西線「早稲田駅」、都営大江戸線「牛込柳町駅」、バス停の場合は都営バス 早77系「早大正門」、都営バス 早81系「喜久井町」、都営バス 白61系「榎町特別出張所前」から比較的近い場所にありますので、購入前のお墓見学にも利用できます。
龍善寺 早稲田納骨堂のお墓の費用感ですが、永代供養墓が約33万円〜、納骨堂が約43万円〜となっています。いいお墓の平均購入価格は永代供養墓/樹木葬/納骨堂で約52万円〜(税込)になります(いいお墓経由でご購入いただいたお客様が実際にお支払いした費用総額)
お墓のことでわからないことがあればお気軽にご相談ください。
call0120-432-221 相談無料 / 年中無休(7時〜24時)
お墓のことでわからないことがあればお気軽にご相談ください。
call0120-432-221 相談無料 / 年中無休(7時〜24時)
いいお墓スタッフ「藤田」がオススメします!
早稲田駅より徒歩1~2分と好立地!
広々とした個室でゆっくりとお参りできる納骨堂です。
参拝室内のモニターで故人の写真などで思い出を偲ぶ事ができるのも特徴です。