現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
日程を選択して今すぐ見学予約
その他の日程を選ぶ
江東区北砂の蓮光寺敷地内に、江東区初のペットと眠れる樹木葬が誕生しました。
大島駅から徒歩圏、亀戸駅・大島駅・東陽町駅からは都バスのご利用で最寄りバス停徒歩2分。
お車がなくても気軽に立ち寄れる便利な立地です。
「樹木葬 惟楽」では、大切なペットと一緒に眠れる区画もご用意。
限定1042区画のご案内となります。都内で樹木葬をご検討の方はぜひ現地をご見学ください。
~「江東浄苑 樹木葬 惟楽」の特徴~
◎1~6霊位まで埋蔵可。ご夫婦、ご家族のお墓としてもおすすめです。
◎愛するペットも共に眠れます。
◎安心の個別埋蔵。契約期間内(埋葬から50年または30年)は個別の区画をご利用頂けます。
◎期間経過後は隣接の合葬墓へ合祀いたします。
◎初めから合祀のプランもございます。
◎お墓じまいの心配がありません。
◎宗旨宗派は問いません。
◎檀家になる必要もありません。
目安購入価格 850,000円
管理費不要
詳細を見る
目安購入価格 850,000円
管理費不要
詳細を見る
目安購入価格 1,050,000円
ペットと眠れる
管理費不要
詳細を見る
850,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
850,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
1,050,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
400,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
700,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
総合評価
購入価格110.0万円
まさか、東京都内でお墓が購入できるとは、思ってもいなかったので、満足です。墓じまいが大変だったので、大きな墓石を使わない樹木葬は、価格もおさえられて、都合が良かった。
地下鉄の駅からは、ちょっと距離があるけれど、バスの便も良いし、ウオーキングにはちょうど良い距離だと思う。
大通りから少し入った所なので、静かで、車の通行も少なくて、落ち着いた感じです。散歩のコースにちょうど良いです。
きれいに整備されていて、明るい印象です。ペットと共葬というのが、何より魅力。リードフックが設置されているので、遠慮なく、犬の散歩かたがた、立ち寄ることが出来そう。
きれいに片付けされていていて、そうじが行き届いている感じ。代理店さんが、隣接しているので、何かあっても安心です。
総合評価
自宅から近かったためこちらを見学させて頂きました。 公共交通機関を利用して訪れる場合は、駅からは少し距離がありますが、車の場合は駐車場も広いため便利かと思います。
日当たりも良く明るく、きれいに管理されている印象でした。 日当たりが良すぎるため、夏場はかなり暑そうです。 また、お墓内にリードフックも設置されているため、犬の散歩をしながら行くことも魅力に感じました。
トイレをお借りしましたが清潔感がありました。その他はお墓のみの見学だったため未確認です。
管理が行き届いている印象でした。 パンフレットやホームページのイメージ通りでした。
総合評価
購入価格110.0万円
他のお墓と比較して費用はかかりましたが、その分施設の内容に満足しています。 きれいで落ち着いた雰囲気です。
交通の便は決して良いとは言えませんが、私の家からは徒歩圏内なので満足しています。 住宅街の中にあり、落ち着いた雰囲気も良いです。
住宅街の中にあってとても落ち着いています。 また、自宅から近いこともあり、いつでも訪れやすい環境です。
とてもきれいに整備されています。 いつでも気軽に訪れることができる環境です。お花や清掃など、お手入れが行き届いています。
とてもきれいです。 広さはありませんが、そのぶん落ち着いていています。 水道や休憩施設、ゴミ捨て場など、全体的にきちんと整備されています。
日当たりは良好。 時間帯によっては、影になる区画もある。
敷地の回りは住宅街で、大通りでない立地で静かでした。 高い建物もまわりになく、日当たり風通しも良い環境です。
投稿日:2023/04/19
「江東浄苑 樹木葬 惟楽(ゆら)」は、令和4年、下町の風情を今なお残す江東区の砂町エリアに開設された樹木葬です。大正14(1925)年に創建された、由緒ある「蓮光寺」の敷地内に位置しています。
同苑から徒歩約2分程度の近隣に、春は桜並木が満開になる「仙台堀川公園」があります。花咲く季節には、花見客で多くの人が訪れる人気観光スポットです。
また、同苑からほど近い幹線道路・丸八通りを超えた場所には、都内屈指の規模と賑やかさを誇る「砂町銀座商店街」が位置しています。
「江東浄苑 樹木葬 惟楽(ゆら)」は、地元に住む方々が慣れ親しんだ好立地に造られた樹木葬です。
お寺さんの檀家になる必要はありますか?
「江東浄苑 樹木葬 惟楽(ゆら)」は、御影石を使用した造りが特長の樹木葬です。御影石を使うことでお墓の耐久性は確実に強くなり、永代にわたり変わらぬ姿を維持できます。将来、お墓自体が自然に還ってしまうのではないかという心配は不要です。
埋葬方法が、一定期間を過ぎるまでは個別埋葬であることも特筆すべきでしょう。初めから合祀になる樹木葬は「江東浄苑 樹木葬 惟楽(ゆら)」にはありません。亡くなった後も、プライベート空間でゆっくりと眠ることができます。
埋葬するご遺骨ですが、粉砕する必要はありません。そのままの形状で、専用の「精霊袋」に納めて埋葬することができます。また、タイプによっては、関東エリアで一般的な大きさの骨壺(直系約21cm の7寸骨壺)が、そのまま埋葬できる区画もあります。
法要などが行える施設はありますか?
「江東浄苑 樹木葬 惟楽(ゆら)」には、さまざまなタイプのお墓があります。
【A・C区画】
A・C区画は、ご家族を対象としたお墓です。ご遺骨は1人から4人が埋葬できます。
契約を済ませた後は、最初のお1人が埋葬されてから50年間は安置されます。期間経過後は、合祀墓に埋葬され永代にわたり供養されます。管理費は不要です。
【D区画】
D区画は、ペットと共に眠ることができるお墓です。ご遺骨は1人から4人を埋葬することができ、ペットのお骨は2霊までが埋葬可能です。50年間の埋葬後、合祀墓に埋葬され永代にわたり供養されるのは、A・C区画と同様です。管理費は不要です。
【F区画】
F区画は、後継者がいない方のためのお墓です。お1人様用とお2人様用の2つのタイプがあります。お1人様用のお墓に関しては、7寸骨壺がそのまま埋葬できるようになっています。埋葬されてから30年間は安置されますが、期間経過後は合祀墓に埋葬されます。管理費は不要です。
契約時に用意するものはありますか?
最初から合祀(他の方とご遺骨が一緒になる埋葬方法)を希望される方の合祀墓も用意されています。埋葬後は、永代にわたり供養されることになります。
合祀墓に名前を刻むスペースはありますか?
お墓をお求めになる方は、近隣の地域にお住まいの方が多くを占めています。
その中で、新しくお墓を求められる方は約8割で、2割の方は「お墓のお引越し=改葬」や「墓じまい」をされる方になります。少しずつ「お墓のお引越し=改葬」の割合が増えてきています。
お墓参りの方が、お彼岸やお盆に集中することはありますか?
都営新宿線大島駅から徒歩約17分で、「江東浄苑 樹木葬 惟楽(ゆら)」に到着します。
バスを利用する場合は、JR・東武亀戸線亀戸駅、都営新宿線大島駅、都営新宿線西大島駅、東京メトロ東西線東陽町駅、東京メトロ東西線南砂町駅から、「北砂七丁目」バス停に停まる路線が運行されています。「北砂七丁目」バス停からは、徒歩約2分の距離になります。
車でのアクセス方法について教えてください。
本日はありがとうございました。「江東浄苑 樹木葬 惟楽(ゆら)」を検討されている方へ、一言メッセージをお願いいたします。
江東浄苑 樹木葬 惟楽の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
東京メトロ東西線 南砂町駅
都営新宿線 大島駅
都営新宿線 東大島駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
千の花咲く海辺の丘 はなうたガーデン -伊東-
【東京都版】「お仏壇のはせがわ」がオススメする厳選お墓特集
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
お墓の負担を減らしたい方におすすめ!
永代供養墓特集
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
證大寺 藤と桜の樹木葬
永代供養付き樹木葬と納骨堂
樹木葬特集(東京版)