現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
日程を選択して今すぐ見学予約
その他の日程を選ぶ
樹木葬の最安プランは130,000円。
さらにお安くご納骨できる70,000円の合祀永代供養墓もございます。
インターネット上で調査する限り、当苑は豊島区でもっともお安くご利用いただける樹木葬墓所です。
☑表示価格に必要な費用はすべて含まれており、ご希望がない限り追加費用は維持費含め一切かかりません。
☑全プランで生前契約が可能
☑宗教・宗派不問/檀家になる必要なし
★サクラテラスそめい樹木葬 のご紹介
サクラテラスそめい樹木葬を擁する真言宗豊山派西福寺は、開創から約430年の歴史があり、日本人になじみ深いソメイヨシノ桜発祥の寺院としても知られております。
2020年6月、その西福寺に大変お求めやすい価格でご利用いただける永代供養付きの庭園型樹木葬が完成いたしました。
大好評につき販売開始から当樹木葬開園以来2度目の全部個別納骨プラン増設を実施いたしました。
最安24万円(おひとり様利用時)でご購入いただける「樹木葬一部個別プラン」は、ご遺骨の一部を個別のお部屋に納骨し、残りのご遺骨を同じ庭園内の合祀墓に埋葬することで、価格を抑えながらも故人様専用の納骨室をしっかりと確保できる人気No.1の区画です。
東京都、豊島区で樹木葬をお探しの方は、ぜひ一度お問い合わせくださいませ。
ー「サクラテラスそめい 樹木葬」の特徴ー
◎記載価格のみでご納骨が可能。別途納骨料等を頂戴することはありません。
◎維持費不要。ご契約後、管理費や護寺会費を請求することはありません。
◎永代供養付き。寺院が菩提を丁重にお弔いいたします。
◎全プランが生前契約可能。
◎過去宗派一切不問。檀家になっていただく必要もございません。
◎駒込駅から徒歩7分、巣鴨駅からも徒歩圏の好立地
「サクラテラスそめい 樹木葬」では個別見学がご不安な方のため、毎月現地説明会を開催しております。
お墓のことでお悩みの方、樹木葬をご検討されている方は、ぜひこの機会にご来園くださいませ。
開催日:毎月第4土曜日・翌日の日曜日
開始時間:①11:00- ②13:00- ③14:00-
※参加費は無料です。
※事前の見学予約が必須となっております。ページ上部の「見学予約」ボタンから「ご希望日時」に参加希望日時のご入力をお願いいたします。
目安購入価格 130,000円
管理費不要
合祀
詳細を見る
目安購入価格 240,000円
管理費不要
詳細を見る
目安購入価格 390,000円
管理費不要
詳細を見る
総合評価
土地勘のある巣鴨駅から向かいましたが、徒歩10分ほどで着きました。落ち着いた住宅街でお寺の手前に公園があり、いい環境だと感じました
ソメイヨシノ発祥の地らしく、敷地内に桜の木があり、明るい雰囲気でした。新しく設置された花壇風の区画が印象に残っています
墓苑のすぐ横に休憩所があり、気軽にお参りできそうです。トイレは利用しなかったので位置など確認しそこねました
きれいに管理されていてお花が絶えない感じです。持参した花を手向けられる花挿や線香台もあり、気軽にお参りできる点も好印象でした
なんといっても山手線の駅から徒歩圏内というロケーションが素敵でした
総合評価
行きは駒込駅より徒歩10分程でした。帰りは巣鴨駅まで徒歩15分程でしたが、足腰が丈夫でしたら問題ないかと思います。送迎車はありませんでした。
春はサクラが咲き暖かく雰囲気はとても良く感じました。近所に小学校や公園もありますが、見学した日は平日の午後と言うこともありサクラも満開過ぎて静かでした。 樹木葬のお墓は可愛らしいデザインでした。お花やお線香もお供えできるスペースはたくさんあります。
休憩や法要をしていただける施設は清潔でバリアフリーとなっていたので車椅子の方でも問題ないと思います。 お参りする際のお花は持参しないと売店は無いようです。
お寺の方の対応はとても良く感じました。 清潔で落ち着いてお参りできると思います。 お彼岸やお盆の時期はわかりませんが。 お墓なのですが、開門中は気軽にお参りできそうです。
総合評価
巣鴨駅から12分程度、駒込駅から徒歩10分程度 住宅街を抜けて行きます。特にわかりづらいと言う事はありませんでした。何度か行けばすぐに慣れると思います。
近くに学校があり静かな住宅街の中にありました。春には桜が綺麗かと思いました。
法要施設等もあり特に問題はありません。トイレや休憩室もあり霊園全体的に掃除が行き渡っています、見学した際もお花の手入れをされていてとても良い印象を持ちました。
担当者の対応、イメージはとても良い、説明もとてもわかりやすかったです。園内等全てにおいて清掃されていて清潔感がありました。
これから春に向けて 散歩がてら さくらを見ながら お参りもできるし 孫を連れて 公園で遊ばせることもできる。
静かな住宅地にある寺院で、春には桜を楽しめるとあり、これが1番の決め手になったとも言えます。大変気に入りました。
投稿日:2023/05/11
サクラテラスそめい樹木葬は、豊島区にある西福寺の境内に3年前に新設された樹木葬エリアです。桜の樹木を囲んで、白い玉砂利に小さめの墓石が整然と並ぶコンパクトな墓地になっています。親しみやすい古刹の雰囲気そのままに、穏やかな気持ちでお参りすることができる場所です。
ご契約者様はどのエリアの方が多いのでしょうか。
西福寺の近隣には「染井よしの桜の里公園」など、「桜」の名がついた場所や建物が見られます。これは西福寺がソメイヨシノ桜発祥のお寺として知られていることにも起因しています。
ソメイヨシノ桜はもともと野生の種ではなく、品種改良によって生まれました。ソメイヨシノ桜の品種改良に尽力したのが江戸幕府御用植木職人の伊藤政武と言われており、伊藤政武の菩提寺が西福寺なのです。
ソメイヨシノ桜の開発には所説ありますが、この場所自体がそめい村と言われていた植木職人の村であることから、信憑性は高いと言われています。
境内にはやはり桜の木が多いですね。桜の見頃はいつですか。
黒御影石の墓石プレートがあるエリアが全部個別納骨のお墓になります。ご遺骨すべてを粉骨して墓石の下の専用スペースにいれて、それぞれ個別に納骨するプランになります。
お一人様から最大3名様まで同じスペースに納骨することができるとのことでした。
ご遺骨の一部を個別のスペースに納骨して、残りのお骨を合祀するタイプのお墓です。合祀墓と個別墓のどちらのニーズにも寄り添った「部分納骨」のプランになっています。
部分納骨の良さはどのような点ですか?
サクラテラス樹木葬の目の前には「会館」と呼ばれている管理棟があり、普段は休憩室としてお参りのついでにお休みしたり、お話したりできるようになっています。
もともと会館と樹木葬は一体で設計されたので、樹木葬の正面は会館からお参りできるように会館のほうを向いているそうです。足腰が弱い方はスロープで縁側に座って、お参りすることもできます。
みんなでわいわい酒おを飲んだり、食事をしながら故人を偲んだ沖縄の供養文化からインスピレーションを受けていて、会館内では飲食も可能になっています。
法要がある時は、イスを並べて法要室として利用されています。だいたい20名らいが着席できます。
会館内の飲食に関するルールはありますか。
JR山手線・東京メトロ南北線「駒込駅」、JR山手線・都営地下鉄三田線「巣鴨駅」のどちらからもほぼ同じ8分くらいの時間で到着することができます。
ソメイヨシノ桜発祥の地といわれているだけあって、桜並木や桜が咲く公園も多く、お散歩がてら気持ちよく歩いてお参りにいくことができます。
巣鴨駅と駒込駅では、どちらが近いですか?
ご契約者様が、サクラテラスそめい樹木葬を選ばれたポイントを教えてください。
混雑時の様子や、お参りのコツを教えてください。
駐車場は何台まで駐車できますか?
本日はありがとうございました。サクラテラスを検討されている方へ一言メッセージをお願いいたします。
サクラテラスそめい 樹木葬の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
JR山手線 駒込駅
東京メトロ南北線 駒込駅
都営三田線 巣鴨駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
千の花咲く海辺の丘 はなうたガーデン -伊東-
【東京都版】「お仏壇のはせがわ」がオススメする厳選お墓特集
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
お墓の負担を減らしたい方におすすめ!
永代供養墓特集
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
證大寺 藤と桜の樹木葬
永代供養付き樹木葬と納骨堂
樹木葬特集(東京版)