現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
茗荷谷陵苑 林泉寺 縁の園の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅
東京メトロ有楽町線 護国寺駅
東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅
\ かんたん1分 /
この霊園についてお問い合わせ
お客様から寄せられた、茗荷谷陵苑 林泉寺 縁の園の交通アクセスや霊園の施設に関する口コミをご紹介します。
駅から1分と近いです。場所も行きやすく、わかりやすいです。
会食所や法要施設や休憩所やトイレなど、一通り設備は揃っており、非常に綺麗でした。おむつ替えできる場所もあったので、子供連れでも行きやすいと感じました。
駅からは近いですが、道はやや狭く、一般利用の駐車場はありません。車は大変かも。
会食所、法要施設は整っています。家族葬には利用しやすいです。トイレも綺麗でした。
東京メトロ丸ノ内線の茗荷谷駅から徒歩2分と近いのはありがたいです。 車で参拝する場合は周辺の道路が狭いのと施設内には駐車場がないので、コインパーキングを探す必要がありちょっと大変。
参拝室の他に最上階の林泉寺境内と中庭も素晴らしかったです。 中庭には「しばられ地蔵」の石仏があり目を引きます。
投稿日:2023/04/04
茗荷谷陵苑林泉寺縁の園は駅から徒歩2分の場所にある納骨堂です。長い歴史と伝統のある曹洞宗林泉寺の境内には「しばられ地蔵」と呼ばれる石像があり、地元の方々にも親しまれています。
本日はよろしくお願いいたします。
ゆるやかな茗荷坂を下っていくと、左手にスタイリッシュな外観の茗荷谷陵苑林泉寺縁の園が見えてきます。中へ入ると、品格がありつつモダンな雰囲気のエントランスが広がっています。
1階に茗荷谷陵苑林泉寺縁の園の入口があり、建物の右側の階段を上ると曹洞禅宗林泉寺へ直接お参りできます。
林泉寺にある「しばられ地蔵」とはどのようなものですか?
約400年の伝統ある曹洞禅宗のお寺・林泉寺の本堂は、茗荷谷陵苑林泉寺縁の園からエレベーターでも行くことができます。モダンな外観の林泉寺の本堂は広々と開放的で、木材のやわらかさと青龍を思わせる藍色の柱が心落ち着く空間となっています。
ご本尊の釈迦牟尼佛像は藤田燿憶仏師によるもので、本堂には藤田仏師による美しい白衣観音も祀られています。本堂からの眺めも大変良く、春には境内に咲く桜を見ることもできます。
茗荷谷陵苑林泉寺縁の園のキャラクターにもなっている、かわいいドンちゃんに会えるかもしれません。
お寺でのイベントはどのようなものが開催されていますか?
自動ドアを通り中へ入ると受付があり、気品のある白檀の香りが立ちこめています。受付機に参拝カードをかざすだけで、ほぼ待ち時間なく参拝することができます。エントランスにも藤田仏師の手による浮現観音が祀られ、優しげなお顔立ちで見守ってくれています。
参拝の流れを教えてください。
受付と1階特別参拝室「天縁の間」の間にあるラウンジには大きめのソファーとテーブルがあり、ポットに入ったお茶と紙コップが用意されています。待ち合わせや休憩にもちょうどよく、ゆったりと過ごすことができます。
ラウンジがあると便利ですね。
全6区画ある「円」をモチーフにした落ち着きのある和の空間は、個室のようなプライベート空間で、御影石を使用した高級感あふれるしつらえです。供花やお線香はあらかじめ用意されているので手ぶらでも参拝できますが、故人の好きなお花やお供物を持参することもできます。
参拝室の奥には寄進台があり、お供物をそちらに納めて手ぶらで帰ることもできます。区画内には遺影や戒名などを表示できるモニター画面があり、メッセージと一緒にお好きな写真を8枚まで登録できます。区画ごとに供花や西陣織の座布団の模様がそれぞれ異なり、お参りに来る方への細やかな心配りを感じます。
参拝室で飲食することはできますか?
天井が高く、地下にあるとは思えないほど明るい参拝室は全部で12区画あります。
パーティションで仕切られているため開放感があり、大理石を使った洋風な雰囲気は宗教色を感じさせないよう作られています。こちらの参拝室も区画ごとに異なる花が供えられており、毎回楽しみにされる方も多いそうです。
参拝室の手前に寄進台があり、お供えしたお菓子やウイスキー、煙草などが置かれていました。
特別参拝室「天縁の間」と参拝室「光縁の間」「照縁の間」はどちらが人気でしょうか?
茗荷谷陵苑林泉寺縁の園をご契約の方は、葬儀や法要を2階の法要室で行うこともできます。曹洞宗の方だけでなく在来仏教、神道、キリスト教、無宗教の方の葬儀や法要も行えることから、どのような形にも対応できるようシンプルなデザインになっています。
同フロアには会食ができる法要室も用意され、ご家族のみならず最大50名規模の法要・葬儀・会食が行えます。
法要室を利用したい場合はどうすればいいですか?
代々継承されている限り参拝室を使うことができますが、もし後継者が途絶えてしまった場合には永代供養墓に埋葬されます。永代供養墓は林泉寺境内にある一般墓地の一区画にあり、永代にわたって供養してもらえます。
参拝室の厨子には何体までご遺骨を納められますか?
宗教的な考え方から、茗荷谷陵苑林泉寺縁の園ではペットと同じお墓に入ることはできません。ですが、同じ合同供養墓の隣にペット専用のお墓がありますので、同じ敷地内で眠ることができます。
ペット専用墓のサービスをおしえてください
墓石に当たる「銘板」と呼ばれる部分をお好みに合わせて自由にデザインできるのが、茗荷谷陵苑林泉寺縁の園の大きな特長です。従来のお墓のように名前や家紋を入れたり、故人への感謝の言葉や思いを日本語のみならず英語でも表記できます。生前に購入してご自分で個性的にデザインする方もいるなど、相談しながら思い思いのお墓に仕上げることができます。
希望のデザインがない場合は、ご提案してもらうことはできますか?
都心とは思えないほど緑も多く、歴史や文化を感じさせる街・茗荷谷。茗荷谷陵苑林泉寺縁の園は、都内屈指のターミナル駅でもある池袋駅から東京メトロ丸ノ内線で2駅の「茗荷谷駅」から徒歩1分の場所にあり、東京駅からでもわずか10分とアクセスのいい場所にあります。都営バスでお越しの際は東02系統「茗荷谷駅前」バス停で下車、文京区のコミュニティバス目白台・小日向ル-トの「茗荷谷駅」バス停からも徒歩2分です。
購入者はどのエリアの方が多いのでしょうか?
通常は何時から何時まで開苑しているのでしょうか?
法事の際の食事はどのように用意すれば良いでしょうか?
本日はありがとうございました。茗荷谷陵苑林泉寺縁の園を検討されている方へ、一言メッセージをお願いいたします。
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
千の花咲く海辺の丘 はなうたガーデン -伊東-
【東京都版】「お仏壇のはせがわ」がオススメする厳選お墓特集
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
お墓の負担を減らしたい方におすすめ!
永代供養墓特集
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
證大寺 藤と桜の樹木葬
永代供養付き樹木葬と納骨堂
樹木葬特集(東京版)