現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
サニープレイス福寿園 樹木葬の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
JR埼京線 板橋駅
都営三田線 西巣鴨駅
都営三田線 新板橋駅
\ かんたん1分 /
この霊園についてお問い合わせ
お客様から寄せられた、サニープレイス福寿園 樹木葬の交通アクセスや霊園の施設に関する口コミをご紹介します。
わかりやすい、場所もいい。静かでいい感じの場所にありおそらく墓参りに来る場合にも便利
少し狭いが場所を考えると仕方ない、桜の季節など素晴らしい環境になると思う
駅からは少し歩く距離があるなと思いました。 電車で行ったので駐車場は見ていないのですが、見つけやすくはありました。
休憩所にテーブルと椅子、お茶の無料自販機があり過ごしやすい施設でした。
自家用車にて2回訪問しましたが、駐車場も七台駐車可能でよかった。電車の場合も最寄り駅から10分ほどですので、利便性は良いです。
施設としましては大きくはありませんが、休憩コーナーには無料の給水機にて、お茶、紅茶等を飲むことができる。また花に関しては、毎日職員の肩が変えていただけるので良い。
投稿日:2023/12/06
明るい日差しと美しい花々が印象的なサニープレイス福寿園は、北区にある民間霊園です。明治38年に「家柄や家長制度、宗教に関係なく自由に眠ることができる墓園を提供したい」という想いから、当時の村長戸部弥惣治氏が自らの地所に設立した霊園であり、現在も宗旨宗派にとらわれない開かれた霊園として運営されています。
合葬墓を除く全てのお墓でペットとの共葬が可能で、遠方から大切な家族であるペットと共に眠りたいと願う方が訪れることもあるそうです。
園内はペット同伴が可能だそうですね。
この日はJR板橋駅より徒歩で向かいました。戦前から続く歴史のある「きつね塚通り商店街」を通り約10分ほど歩くと、小学校や中学校、インターナショナルスクールに囲まれた落ちつきのある街並みの中に、シンプルでスタイリッシュなサニープレイス福寿園の入り口があります。園内はオールバリアフリーで、どなたでもお参りしやすい環境です。
植栽がとても生き生きとしていて美しいですね。
園入り口の左右には、管理事務所と休憩ロビーがあります。どちらも白と明るいグリーンを基調とした清潔感のある室内で、自由にお茶がいただける給茶機やお手洗いがあり、のんびりとくつろぐことができます。
休憩ロビーにはペット撮影スポットがあり、ペット用のかわいらしい麦わら帽子が笑顔を誘います。
お供えのお花やお線香を購入する売店はありますか?
1区画ごとに石碑を立てて納骨する墓園です。1区画に紙製の骨箱を5箱まで納めることが可能で、家族や友人、ペットと共に眠ることができます。最後の方が納骨されてから13年経った後、中央の輪のオブジェの下の合祀墓に埋葬される13年タイプと、永代にわたり各区画で供養される永代タイプがあります。区画の底が土に繋がっており、永代タイプは、遺骨が永い時間をかけて骨箱と共に土に還ります。
石碑は、4種の色から選び、好きな文字やイラストを彫刻してもらうことができます。
納骨は5名まで可能なのでしょうか。
石碑ではなく、色とりどりのお花の下で眠る花壇式の樹木葬です。花壇のお花は、その季節に美しく咲く花をチョイスし、ガーデナーの手で年に3~4回植え替えられています。いつも満開のお花に囲まれていたい、という方には嬉しいお墓です。1区画に骨箱を3箱まで納めることが可能で、粉骨して納骨されます。【想月】同様、家族や友人、ペットと共に眠ることができます。
生前契約は可能ですか?
メインの墓地参道を進むと正面にあるのが、合葬タイプの永代供養墓「おとなし」です。サニープレイス福寿園内で唯一、人のためだけに作られたお墓です。隣にはペット合葬墓「さくら」がありますので、並んで埋葬してもらうことができます。石神井川沿いにあり、春には桜並木がお墓の周りを美しく彩ります。
墓石にはたくさんの墓誌が刻まれています。
墓標として丸い玉石碑が祀られた供養墓です。お墓の中心に植えられた見事な桃の木が、春には美しく咲き誇るそうです。
とても人気がある供養墓で、残っている区画は僅かだそうです。
美しく整頓された水場があり、桶や柄杓は自由に使用することができます。
園内には、緑豊かな植栽に囲まれた休憩場「東屋」があります。お散歩がてらに立ち寄ってペットと共に休憩したり、お参りの際に腰掛けて、ゆっくりと故人を想う時間を過ごすことができます。
とても美しく管理されていますね。
都内でありながら合計7台分の駐車場があり、予約不要で自由に駐車することができます。
公共交通機関を利用する場合、JR埼京線「板橋駅」から徒歩約11分、都営三田線「新板橋駅」から徒歩で約6分の位置にあり、通いやすい立地です。
JR京浜東北線王子からは徒歩20分と少々距離がありますが、王子からサニープレイス福寿園までの道は石神井川沿いの遊歩道なので、春先には気持ちよく散歩を楽しむことができます。
ご契約者様は、近隣の方が多いのでしょうか?
ご契約者様がサニープレイス福寿園 樹木葬を選ばれるポイントを教えてください。
経営母体は寺院ではないのでしょうか。
合同供養会は行われていますか?
葬儀や回忌法要は行われていますか?
本日はありがとうございました。サニープレイス福寿園 樹木葬を検討されている方へ、一言メッセージをお願いいたします。
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
千の花咲く海辺の丘 はなうたガーデン -伊東-
【東京都版】「お仏壇のはせがわ」がオススメする厳選お墓特集
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
お墓の負担を減らしたい方におすすめ!
永代供養墓特集
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
證大寺 藤と桜の樹木葬
永代供養付き樹木葬と納骨堂
永代供養と墓じまいの違いは?
費用とやり方の流れ、注意点を解説
樹木葬特集(東京版)