現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
日程を選択して今すぐ見学予約
その他の日程を選ぶ
目黒駅から徒歩4分の好立地に宗旨宗派不問の室内墓、目黒御廟が誕生しました。緑豊かで閑静なエリアに佇む、葬儀・納骨・法要・参拝が全て行える室内の納骨堂です。
<目黒御廟のおすすめポイント>
□目黒駅から徒歩4分の好立地
JR山手線、東急目黒線、東京メトロ南北線、都営三田線の4路線が利用できます
□参拝室を全38箇所ご用意
いつでもゆっくり参拝いただけます
□受付から参拝までICカード利用の最新納骨設備搭載
□宗旨宗派不問 安心の永代供養
檀家加入や寄付の必要もございません。親族・縁故者の継承が可能。万一無縁となっても、永代にわたりお守りします。
□葬儀・法要もおまかせ
葬儀や法要ができる法要室・本堂が併設されておりますので、一日葬や家族葬から一般葬までおまかせください。お食事もお手配可能です。更に、目黒御廟内「應友会」では、特典が得られる葬儀会員のご案内もしております。
□改葬(お墓のお引越し)もサポート
目黒御廟では改葬を円滑に進めるため、専門スタッフがアドバイスさせていただきます。手続きや法要のご相談など、お気軽にご相談ください。
※流れや費用はケースによって異なります。
<料金に含まれるもの>
永代供養/永代使用権/法名授与/銘板・彫刻/遺骨収蔵厨子
「いいお墓」4年連続 東京都目黒・品川エリアに所在するお墓 成約数No.1を獲得しました。
※調査期間:2021/01/01~2024/12/31
※調査概要:「いいお墓」に掲載されている東京都 目黒・品川エリアにあるお墓の成約数を調査。株式会社鎌倉新書調べ
860,000円/
年間管理費: 18,000円
空き状況: あり
1,090,000円/
年間管理費: 18,000円
空き状況: あり
1,400,000円/
年間管理費: 18,000円
空き状況: あり
\ かんたん1分 /
この霊園についてお問い合わせ
総合評価
目黒駅より徒歩5分程度で非常に利便性は高いと感じた。だが霊園については入り組んでおり、少々見つけづらいと思われた。
日当たりもよく、目黒周辺の喧騒もなく明るい印象であった。案内していただいた方の説明も丁寧でわかりやすかった。整理券の仕組みもしっかりしておりお参り時も快適になりそうだと感じた。
施設について全体的に綺麗な印象であった。 特に法要施設も広々として使いやすそうで、法要時も使用したいと感じた。
管理事務所の方も穏やかで丁寧な方が多かった。点検や整備も決まった日に行われていると伺い、しっかりした組合であると感じた。 総じて安心感もあり、非常に良い施設だと感じた。
総合評価
購入価格140.0万円
料金について、費用に見合っていると思いますし、費用感は想定していた金額とほぼ同じで変わりなかったです。
駅から近いし、交通の便も良く、非常に行きやすくて良い場所にあると思います。交通手段はいくつもあって便利です。
環境についても良いと思います。駅から近いですが、それを感じさせないほどうるさくないところが良いです。
設備、施設も良いと思います。非常に綺麗で広いですし、清潔感もあり、必要なものが揃っているところが良いです。
管理状況についても非常に良いと思います。きちんと管理されており、セキュリティに関しても問題ないと思います。
総合評価
ネットで検索したり、頭の中で見積もっていた金額より、実際の方が多少出費率は上がりますが、やはりまずは見学してみた方が、判断しやすいと感じます。 自分自身では、設備の充実さを鑑みて納得できました。
最寄りである目黒駅からも至近ですし、駅からの道のりに一切階段はなく、多少の坂道は有りましたが、車椅子では困難と言うようなものではなかっし、狭い道もなかったので安心かと思います。
住宅街に建っているので、駅からすぐの場所なのに大変静かな環境でした。 また、周りは瀟洒なマンションばかりでした。 ちにみに車で向かうのも問題ない道幅でした。
全館バリアフリー。 休憩スペースも各階に設置されている。 無料のお茶のマシン(セルフ)も各階に用意されていた。 お参りの際の供花も準備してもらえている…etc、 良心的だと感じます。
継承する人がいなくなっても、他の方々との合祀ではなく、個別のロッカーのような場所で保管してくれるとの説明を受けたので、安心しました。
都内であっても周りは緑が多くて、住宅街の中にあり、落ち着いた雰囲気でした。 車椅子を押して駅から行くのは少し大変かも知れません。
住宅地の中ということで本当に静かな環境でした。首都高速の先ですが、公園も近く、お墓参りのついでに散歩するのも楽しみです。
投稿日:2023/04/07
「目黒駅」から歩いて4分程度のアクセスのよい場所にありながら、緑が多く、都心とは思えない静かな霊園です。
周辺エリアは建造物の高さ制限があるので日当たりも非常に良く、とても明るい雰囲気に包まれています。
館内も新しく広々としていて、気持ちよい時間を過ごすことができます。
近くには東京都庭園美術館や国立科学博物館附属自然教育園などがあり、お参りの後にお散歩するのも楽しそうです。
定休日はありますか?
建物に入ると、広々とした洗練された雰囲気に驚かされます。エントランスは新進気鋭のデザイナーによるオブジェが設置されるなど、まるでホテルのロビーのような気品あふれる空間が広がっています。
建物は3階建。都心の納骨堂は広い土地を確保できないことから階数が高くなりがちですが、目黒御廟は1フロアがとてもゆったりとした贅沢な造りになっています。
目黒御廟を利用するにあたって、宗旨・宗派は不問ですか?
目黒御廟は3つのプランが用意されていて、フロアごとにプランが分かれています。
プランによって利用できるラウンジ・待合スペースが異なることと、参拝スペースの広さに違いがあります。
①ラグジュアリープラン「鳳凰」・「孔雀」
ラグジュアリープラン「鳳凰」「孔雀」は、高級感あふれる2階の参拝室です。
格子の折り返し壁が設置されていて、プライベート感も抜群。
明るい日差しが差し込む、スタイリッシュかつ優しい空間です。ベンチは好きな場所に移動できるので、故人とゆったり向き合うひとときを過ごすこともできます。
また、「鳳凰」「 孔雀」 2種類の参拝室のうち、「鳳凰」はペットも一緒のお墓に入ることができます。
2階には、ラグジュアリープラン専用の高級感あふれるラウンジが用意されています。大人数でも利用ができるので、お参り前後の歓談などに便利そうです。
②スタンダードプラン「欅」「楓」
こちらのプランでは「欅」の参拝室はペットと入ることができます。「欅」「楓」もベンチの位置の移動が可能です。
「欅」「楓」にちなんだすりガラスで参拝室が区切られています。
③ベーシックプラン「睡蓮」
地下1階のベーシックプラン「睡蓮」は、ガラスのパーテーションが設置されていて、他のフロアよりオープンな雰囲気です。
ベーシックプランもペットと入ることができますが、他のフロアと異なり、ペットと入れる参拝室とペットと入れない参拝室が分けられていません。
どのプランが一番人気がありますか?
目黒御廟では、利用者の方にICカード(参拝カード)を発行しています。ICカードを利用して、受付から参拝までスムーズに行うことができます。
1.まず、1階の受付機にICカードをかざすと、受付票がプリントアウトされます。参拝フロアが受付票に記載されているのでそれに従って移動します。
※2階にはラグジュアリープラン専用の受付機も用意されています。
2.指定の階に移動し、案内モニターに受付票に記載された受付番号が表示されたら参拝室に移動します。
3.参拝室内のカードホルダーに参拝カードを挿入します。
4.参拝扉が開き、御廟墓が現れます。
ICカードを持っていない方は参拝可能ですか?
3階にある本堂では、宗旨・宗派を問わず葬儀を執り行うことができます。
本堂は浄土宗本願寺派應慶寺 の管理・運営となっていますが、利用者の方のお付き合いのある僧侶へ法要のお願いをすることも可能だそうです。都会の一等地にいることを忘れそうな荘厳な雰囲気の広々とした本堂です。
3階にあるので日当たりの良い、明るい空間で法要を執り行うことができます。こちらのスペースでは葬儀、納骨法要、回忌法要、会食などに利用されることが多いそうです。
本堂と法要室の収容可能人数を教えてください。
JR「目黒駅」から東口を左折して、4分くらい歩いていくと閑静な住宅地の中に目黒御廟の建物が見えてきます。東京メトロ南北線、東急電鉄目黒線、都営地下鉄三田線 目黒駅からも徒歩6分程度なので、ほとんど差はありません。
この日は、JR目黒駅の東口から目黒御廟へ向かいました。都道312号線を渡り、木漏れ日が心地よい小道を通り抜けると、広々とした明るい建物が現れます。
アップダウンもなく、スムーズにアクセスすることができました。周囲は閑静な住宅街なので、心穏やかにお参りができる最高のロケーションです。周囲には東京都庭園美術館や、自然教育園といった自然豊かなスポットが数多く点在しています。
駐車場はありますか?
お盆・お彼岸の混雑具合とスムーズにお参りするコツを教えてください。
お墓の継承はできますか?
應慶寺の納骨・保管方法はどういったものですか?
厨子には何体まで収蔵できますか?
年間の管理費はかかりますか?
遺影の設置は可能ですか?
本日はありがとうございました。應慶寺 目黒御廟を検討されている方へ、一言メッセージをお願いいたします。
應慶寺 目黒御廟の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
JR山手線 目黒駅
東急目黒線 目黒駅
東京メトロ南北線 目黒駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
千の花咲く海辺の丘 はなうたガーデン -伊東-
【東京都版】「お仏壇のはせがわ」がオススメする厳選お墓特集
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
お墓の負担を減らしたい方におすすめ!
永代供養墓特集
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
證大寺 藤と桜の樹木葬
永代供養付き樹木葬と納骨堂
永代供養と墓じまいの違いは?
費用とやり方の流れ、注意点を解説
樹木葬特集(東京版)
いいお墓スタッフ「平山」がオススメします!
閑静な都心の一等地に誕生した、大型室内納骨堂です!駅からすぐの好立地にあり、いつでもお参りに行けるのが魅力。今話題のお引越しも専門スタッフがいらっしゃいます。