現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
総合評価
※投稿時点の情報に基づき、最新情報とは異なる場合がございます
評価分布
星5 | 35件 | |
星4 | 110件 | |
星3 | 9件 | |
星2 | 0件 | |
星1 | 0件 |
カテゴリ別評価
総合評価
購入されたお墓のタイプ納骨堂・永代供養墓
購入価格100.0万円
施設がとても充実していて、利用者の自由度もかなり高いので、費用もそれなりにかかるかと思っていたが、とても良心的な設定でした。契約後にかかるものや、追加や変更などについても、金額設定がわかりやすく、クリアでした。金額にも納得して契約できたと思います。
駐車場があり、お参りや法事などの時にとても便利で助かる!都内では、なかなか駐車場完備の施設はないと思う。 駅の目の前ですが、下り坂なので足が悪い方は気をつけなくちゃと思いました。
施設の外はすぐ駅だし、交通量が多いので落ち着いた場所とは言えないが、施設自体に一歩入ると、とても広く静かで落ち着いた空気が流れている。時間や他の人を気にせずにゆっくり故人と向き合える、いい環境だと思う。
施設内で会食も法要も、すべて施設内で完結できる、よく考えられた設備だと思う。
応対も気持ち良いもので、安心感がある。とても清潔です。
総合評価
購入されたお墓のタイプ納骨堂・永代供養墓
購入価格91.8万円
お墓の見学は5か所行きましたが、どのお墓もそれぞれの良さがありました。一行院 千日谷浄苑は、信濃町駅からの下り坂が気になりましたが、徒歩1分という良い場所で、隈研吾さんデザインの木のぬくもりや優しさを感じるお墓でした。入口近くの小さなお地蔵さまやお墓の前(下)の小石をイメージしたカーペットなどにも可愛らしさや安らぎを感じました。実家のお墓も近いこともあり、家族と相談して一行院 千日谷浄苑を購入することに致しました。
総合評価
購入されたお墓のタイプ納骨堂・永代供養墓
購入価格90.0万円
まずは、見学させていただくことが大事だと思います。
総合評価
購入されたお墓のタイプ納骨堂・永代供養墓
購入価格90.0万円
搬入式納骨堂で探しているのであれば一度見学良いかと思います。
900000〜で、そんなに高いわけではないと思います。 搬入式納骨堂で明治神宮外苑そばに建築家隈研吾氏デザインで洗練されていて、とても良い印象です、 個別に区切られたお仏壇も落ち着いた雰囲気で、あまり他の方が気にならないかと思いました。
駅近で大変便利です。信濃町駅から少し坂ですが、近いので大丈夫な範囲内かと思います。
入口に高速道路が走っておりますが、建物に入れば気にならないかと思います。お参りはしやすいと思います。
会食所は〜40人は(もっとはいるかもしれません)余裕かとます。 トイレ等も綺麗で良いかと思います。
案内をはせがわの方にして頂いたので、 購入はしましたが、 納骨堂事務所の方がどんなだかまだわかりません。
総合評価
購入されたお墓のタイプ納骨堂・永代供養墓
購入価格90.0万円
7月から2か月で5件見学して購入することに決めました。 決め手はアクセスの良さと周囲の環境も素晴らしく 孫の代まで引継ぎたいと思える雰囲気でした。
複数見学して、平均的な価格だと思います。 今はまだ新しくきれいな建物ですので、ややお得かなとおもいます。 法事や納骨その他細かい料金の説明もあり、将来にわたる運営なども説明いただき、安心して購入できました。
JR信濃町駅から徒歩ですぐの場所ですので、非常に便利に感じました。 真夏の暑いさなかでも、距離が近いので助かりました。 天気に左右されずに気軽にお参りできます。 コインパーキングや、法事の時は専用の駐車場も使用できるので、便利です。
国立競技場が大きく見える場所なので、緑が多い環境です。 建物も新国立競技場と同じ建築家の設計でとても素敵です。
建設されてからそんなに経過していないので、最新の設備を備えていると思います。 施設内は申し分なく使いやすいです。
一行院のスタッフの方が常駐しておられるので、なにかあっても安心だと思います。
総合評価
購入されたお墓のタイプ納骨堂・永代供養墓
購入価格90.0万円
駅からの近さは親戚や子供から見ると大きいようです。
リーズナブルな価格でした。諸費用も明確で安心できました。
駅から徒歩1分という場所は、都心では得難いと思います。駐車場も充分なスペースがありますが、お盆等の季節は混むかもしれません。
周囲の雰囲気は静かで良いのですが。坂の途中にある事、首都高速が近くまでせり出しているのは残念なところです。
本堂は充分な広さで、重厚な雰囲気で自分の葬儀もここで行なって欲しいとさえ思いました。法事の会食所も上品な雰囲気で親族の評判も良かったです。提携している店の料理も美味しかったです。 エレベーターはもう少し広いと法事や葬式の時は便利かもしれません。トイレも少しせまいと感じました。
管理事務所の人は若いスタッフが多いです。皆さん丁寧に対応していただいています。
総合評価
購入されたお墓のタイプ納骨堂・永代供養墓
購入価格90.0万円
どこもそれぞれに一長一短あります。担当の方になんでも聞いて、短所も納得して購入できればいいと思います。一度で決めずに何度か伺ってみたり、複数人で見学するといいと思います。
金額に関しては妥当だと思います。 年間護持費は18000円で他と比べて若干高いと感じましたが、生花代や将来のメンテナンスの事を見据えてと聞いて納得しました。
信濃町駅から徒歩すぐですが急坂なので足の不自由な方はご注意を。散歩がてら青山一丁目駅まで歩いてみましたが12分位でした。近隣にコインパーキングもあります。納骨などの際は連絡すれば施設の駐車場を使用する事もできるようです。
すぐそばにある首都高、電車の音などは全く気になりません。外観も納骨堂とは思えないほど素敵でお参りに来たくなります。
客殿が大小あり、法事の際に他寺の住職にお願いする場合の控え室(和室)も無料で借りれます。 参拝カードが無くても契約者番号を入力すれば参拝できます。 施設内は隈研吾氏のこだわりのデザインでとても落ち着きます。参拝室はカーペット敷きなので、コツコツと靴音がしません。
見学に関しては、はせがわの担当の方が納得するまで丁寧に対応してくれます。 お寺の方も温かみのある対応です。
お墓は永続性が大切です。最近の震災などで耐震性が気になるところですが、そもそも一行院は東京オリンピックの時に建てた前の納骨堂と千日谷会堂の老朽化、耐震化の為に建て直した物なので安心だと思います。
総合評価
購入されたお墓のタイプ納骨堂・永代供養墓
購入価格94.5万円
常に管理していただけるので妥当な値段だと思います。 お花やお線香も不用なので助かります。
駅からの坂が急なのが残念ですが、近いので雨や寒暖など天候をあまり気にせず行けるのでとても便利だと思います。
場所は都心にありますが、周辺は緑が多く落ち着いた環境です。 室内なので気候に左右されず静かにゆっくりとお参りが出来ます。 事前にお花やお線香など用意しなくても良いので、いつでもすぐにお参りできるので助かります。
隈研吾さんの設計なので木を多く使ってあります。温かみがあり落ち着いた雰囲気です。 シンプルで良いと思います。
管理事務所の方は、急な対応にも応じていただきしっかりしていました。 屋内は清潔感があると思います。
総合評価
購入されたお墓のタイプ納骨堂・永代供養墓
購入価格90.0万円
お参りに花の持参は不要ですし、駅から近いので便利、永代供養だから継ぐ人が居なくなっても、遺骨が粗末にされる心配ない。
33回忌までとかではなく、永代供養をしてくれますし、場所からしても高いとは感じませんでした。
駅から1分ですぐに着いてしまいました。谷にはまり込んでいる地形のため、地震が起きても耐久性があります。
有名な隈研吾さんのデザインなので、おしゃれですし、お参りする場所もシンプルですがベンチもついているので足の悪い人にも優しいです。また、足音がしないよう石畳柄の絨毯が敷かれています。
会食所も二箇所大きさ別にあり、休憩所も広く、更衣室もあります。法要はこのお寺の住職さんにお経を依頼すれば無料で本堂が使えますし、この本堂は奥行きがありなかなか広くていい空間です。
管理事務所の人の対応もいいですし、清掃も行き届いてました。
骨壷は2つまで収められますが、容れ物を変えれば、4人分収められますし、関係性の制約もないのでいいです。
総合評価
購入されたお墓のタイプ納骨堂・永代供養墓
購入価格90.0万円
納骨堂の見学から決定まで、初めてで何から手をつけて良いのかわからない中で不明な点を的確にアドバイスいただきました。真摯に対応いただき大変有難く思いました。納骨堂の利用についても使用者目線で改善が図られている事も決定に至った理由の一つです。
他の納骨堂よりやや安いと思いました。建て替え資金の積立も明瞭になっていました。
市ヶ谷駅から徒歩2分くらいで非常に近く、すぐわかりました。駐車場も完備しているので高齢者を同伴するときも安心です。原則、予約制との事でしたが、混んでいない時は、予約なしでも対応可能とのことでした。
建築資材が木造であるため、霊園全体は落ち着きがありました。カードを所有していなくてもお参りができるので、いつでも、誰でもお参りできるのがいいです。
法要施設は落ち着きのある雰囲気でした。会食所や他の施設は見学のみでしたが、特に問題は感じませんでした。
はせがわが運営しているとの事でしたが、改装の手続きを含め、親切に対応していただきました。 相談した翌日に改装に必要な資料が郵送されたのには、大変驚きました。
納骨堂を比較検討されている方は非常にお薦めだと思います。
総合評価
購入されたお墓のタイプ納骨堂・永代供養墓
購入価格97.0万円
生前に購入した方が比較検討できるのでおすすめです。
立地的にこの金額は致し方ないとは思いますがもう少し安ければなお良いです。 また、飾るお写真が、1枚(画面)追加するごとに1万円かかるのは他の葬儀場に比べて高いと思います。 他の葬儀場では戒名が無料でしたがこちらでは戒名についての説明はありませんでした。
駅からの道のりは近くて簡単ですが、タクシーでグーグルマップを見ながら行くとたどり着けません。 駅から徒歩ですぐですが老人には厳しい急な坂があります。
とてもスタイリッシュです。さすが隈研吾さんのデザインといったところです。
参拝者は基本的には駐車場は使えません。 すぐ横の有料パーキングを利用する必要がおるとのことです。 法要の際は予約すれば無料で複数台備え付けの駐車場を利用できるとのことです。
清潔感があります。
宗派によっては葬儀の際に会場使用料がかからないので非常にお得だと思います。 ペット用のお墓はありませんが、形見は一緒に納骨できるとのことです。 ペットの写真は飾らせていただけないのが残念です。
総合評価
購入されたお墓のタイプ納骨堂・永代供養墓
購入価格90.0万円
納骨堂の契約についてです。実際に訪ねることが大切です。かつ十分に説明を聞いて、納骨がどのように行われるのかを稼働してもらうこと、これによって正確な理解ができると考えます。
立地、設備、管理方法を合わせて考えると費用対効果が優れています。当然の事ですが、法事の場合の利用料が概ね考えられるパターンに対応できるように細かく設定されていました。備品代も同様です。 使用契約をしてしまえば、新たな納骨時の納骨料が 一万円というのも理想的です。護持費が年一万八千円ですが、これ以外の寄付などを請求しないと明示されているのはとても好ましいと感じました。
信濃町駅から徒歩1分(というより、駅が立地している場所も境内だったようです。)と利便性に優れています。信濃町駅からの坂道が急でコンクリート舗装なので車椅子、足が不自由な場合は注意が必要です。法事などの時には予約すれば施設の前の駐車場を使えますし、施設の裏にはコインパーキングも用意されています。
千日谷会堂跡に建てられている納骨堂です。隈研吾さんのコンセプトが余すところなく発揮されています。現代和風の外観、斜面を有効に利用した構造、外の霊園を歩いているような絨毯の模様、木炭を練り込んだモルタルで作られた壁、ご本尊の存在感が接近している開放的な本堂、参拝手続きはタッチパネルとカード読み取りで迅速かつ合理的です。参拝ブースは12ヵ所用意されていました。お参りされる方が多い時でもあまり待たされないでしょう。すぐ横を通る首都高、中央線や総武線の音は全く気になりません。
会食所は人数に合わせて大小用意されています。トイレは縦長の室内で清潔でした。トイレとは別に着替えブースも用意されています。
お墓石を扱いお墓とのつながりが長い「はせがわ」が契約代行をしていますので、説明の内容はもちろんですが応対には失礼がないように細やかな心づかいをしてくれます。都心ですが印象的な植栽は常にきれいに整えられていました。
宗派が同じであったことも選択の要因でした。弔う気持ちが大事ですが今後長くお付き合いすることを考えると、宗派も大事になってくるようです。
総合評価
購入されたお墓のタイプ納骨堂・永代供養墓
購入価格90.0万円
パンフレットを見てから、まずは現地に行ってみることが一番だと思いました。
パンフレットを見た時は少し高いかなと思っていましたが、実際に説明を聞くと思っていたより多くのお骨を入れられることがわかり費用に見合ったとものと感じました。
信濃町の駅からは少し急な坂ではありますが本当に近いです。交通利便性は最高です。
すぐそばにJR、首都高速などありますが、中に入るとまわりを感じさせないほど静かです。隈研吾氏の設計ということで木のぬくもりを感じることのできる落ち着いた建物になっています。
中の施設も、参拝するスペースは充分に広くベンチがおいてありゆっくりとお参りができます。その他の法要施設、会食する部屋なども充分な広さがあり良かったと思います。
中はまだ新しいこともありますがとても綺麗でした。
駐車場はありますが普通の参拝の時は基本的には使えないそうです。ただし、隣接のコインパーキングが満車の時は駐車させていただけるようです。また、納骨、法要などの時はあらかじめ予約しておけば駐車場を利用できるそうです。
総合評価
購入されたお墓のタイプ納骨堂・永代供養墓
購入価格90.0万円
他も見学したのですが、千日谷浄苑が気に入りましたので、見学後すぐに契約しました。納骨堂というものに慣れない為、担当の方によってはいろいろと戸惑いを感じます。 分骨したお骨の納骨のことで心配しておりましたが、サライを紹介していただいてスムーズにできました。
これだけの設備と立地を考えれば、納得できる金額です。
信濃町駅から行きましたが、初めての時は、細い道に入るところが分からず、少し戸惑いました。一度行けば行きやすい場所にあります。
建物の前が広く、平屋に見えるので、他のビルのような納骨堂と違い圧迫感がなく、静かな気持ちになれます。 お参りするところがあまり明るくないことと、待合室が。少し殺風景な気がしますが、後はとても雰囲気の良いところだと思います
本堂もすっきりしていて良いです。トイレもとてもきれいですし、休憩所はセルフでお茶が頂けるので良かったです。
全体的にきれいで良いと思います。ただ、今までお寺に慣れているので、管理事務所の方の対応に少し戸惑いは感じました。
今回、法要のお経をあげて頂くのが初めでしたので、元来の宗派と違うお経には、いろいろ戸惑いがありました。いずれ慣れると思いますが。お経をあげるのを手伝って下さったご住職が、最後まで見送って下さり、とても心が和みました。
総合評価
購入されたお墓のタイプ納骨堂・永代供養墓
購入価格90.0万円
都内中心に20か所ほど納骨堂、樹木葬を比較検討しました。住職の方やスタッフの方とお話すると、どのような思いで建てられたのか伝わってきます。 料金体系が、とても分かりやすいですし、会食などの部屋代もかからず余計な支出がありません。従来のお墓に比べると、永代供養で90万円はお安いと思います。年間管理料を払い続けている限り、合祀にはなりません。逆に守る人間がいなくなっても、無縁仏で放置されることなく、きちんと合祀にしていただけます。(場所によっては、個別での納骨期限が決まっていて13回忌後、33回忌後は自動的に合祀になってしまうところもあり、注意が必要だと思いました。) 年間管理料にはお花代、お線香代わりのお焼香代、清掃代、機械のメンテナンス代、将来のための修繕費などが含まれています。 信濃町駅から1分、駐車場もあります。外観も木製の平屋建てで、よくあるタワー納骨堂ではないので、威圧感がありません。お寺さんにお願いしたいときは事務所の方にお願いすればよく、窓口も一か所でとても利用しやすいです。 何をとっても、素晴らしく、こちら以上のところが見つからず、購入を決定いたしました。
従来の墓石タイプのお墓に比べて永代供養代90万円はお安いとおもいます。年間管理料の中には、お花代、線香代わりのお焼香代、将来のための修繕積立金、日々のメンテナンス代、清掃代などが含まれています。
信濃町駅を降りて左手に坂を下りたらすぐにあります。徒歩1分です。駐車場もあります。
首都高・駅が近くにありますが、とても静かで気になりませんでした。よくあるタワー納骨堂ではなく、威圧感がありません。木材で作られた平屋の落ち着いた趣で、心が落ち着きます。
会食の場所はシンプルでもう少し、木の家具などで温かみがあるといいのにな。と思いましたが、基本的に我が家は会場で食事をとることは考えていませんので、特に問題はありません。 会食の際も、お部屋代など別料金を徴収されないので、ありがたいです。
事務所の方はとても親切丁寧で、わかりやすく説明してくださりました。こちらの要望など、きちんと把握していただき、無理強いなども一切ないです。園内はきれいです。
都内・都下20か所ほどの納骨堂・樹木葬を検討しました。地の利、費用対満足度、外観、お参りスペース、お寺さんとのかかわりなど、総合的に判断し、こちら以上のところが見つかりませんでした。 東京オリンピックの新国立競技場の設計をされた隈研吾さんがそれよりも前に手掛けた、建物です。斜面を上手に利用されたデザインで、山口県の杉の天然木を建物内外に使用し、温かみがあります。 それぞれの納骨堂、お寺さんのご住職のお話や、スタッフの方からのお話で、それぞれどのような想いで作られたのか伺い、利用者が共感できるところが、ご縁のあるところなのかな。と思いました。
総合評価
購入されたお墓のタイプ納骨堂・永代供養墓
購入価格90.0万円
リーズナブルです。先々のことを考えると、このようなタイプの霊園は、ニーズに合っていると思います。
信濃町から数分です。駐車場利用も可能なので高齢になり足が不自由になっても安心です。とにかく利便性が良いです。
木をふんだんに使ったしゃれた外観です。さすが世界の隈研吾デザインです。神宮にも近く緑が多い高環境といえます。
葬儀、法要もできるのでとても便利です。参拝フロアもゆったりとしています。参拝ブースは12あり、空いているところならどこでも利用できるので便利です。また、365日天候に関わらずいつでも手ぶらでお参りにいけるのもうれしいです。
管理事務所の方の対応はとても丁寧です。園内の清掃も行き届いておりきれいです。
総合評価
購入されたお墓のタイプ納骨堂・永代供養墓
購入価格100.0万円
実際に行って見学してみるとそれぞれの施設の違いがよくわかり良かったです
都心の中の立地なので妥当な価格だと思います。
駅から近く大変便利です。最寄り駅の信濃町駅も大きすぎない駅で年寄りでもお参りに行きやすいです。 ただ一つ、帰りの坂道が結構上り坂になっており、年配の人には少しきついかもです。
まだ新しく、大変綺麗です。シンプルな作りで参拝しやすいと思います。近くに明治神宮外苑があり緑があり環境も良いです。
会食や法要も問題なできる。館内は全てバリアフリーになっています。 タッチパネルで参拝できるようになっており、気軽にお参りできると思います。
「はせがわ」のスタッフの方が丁寧に色々と対応してくれます。室内なので天候の心配なく、安心です。 館内は良く清掃されて清潔に保たれているようです。
総合評価
購入されたお墓のタイプ納骨堂・永代供養墓
購入価格90.0万円
初期費用、管理費共にもっと安いところはありますが、立地や雰囲気を考慮すればお買い得です。
信濃町の駅前でアクセスは至便です。かなり急な坂があるので年寄りには気がかりですが、最悪は別の駅からタクシーを利用すればいいと思います。さすがに信濃町駅からタクシーに乗る勇気はないです(笑)
都心なので車の騒音はある程度仕方ないですが、繁華街ではないので比較的静かな立地です。建物もモダンながら木を多用した和テイストなので落ち着けます。
どの施設もきれいで適度な高級感があると思いました。別の見学したところは法要の部屋も集会所みたいなところだったりしましたので…。ただどこも窓がないので晴天のときでも外の雰囲気が感じられないのはやや残念。
屋内の新しい設備ということもあってどこもきれいに清掃が行き届いていました。逆にきれいすぎて本当に使っているのかな、と思えるくらいでした(笑)ちなみにお坊さんはすれ違っても挨拶とかはありません。檀家ではないからですかね。
こちらは管理母体の寺院からの制約事項もほとんどないのですが、逆にいうと関与が少なく、悪く言えば「なんでもご自由に」と言った感じのようです。人によって感じ方は違うかもしれませんが、個人的には適度な距離感があっていいとおもいます。
総合評価
購入されたお墓のタイプ納骨堂・永代供養墓
購入価格90.0万円
購入はしましたがまだ利用を始めていませんのでお答えできません
もちろんもっとお安い条件もありましたが 今後自分自身が年齢を重ねたときの状況を想像し 次に継承してくれる人の状況も考慮し 費用はあまり考えませんでした
最寄りの駅から歩いていけるところを中心に探しましたので不便さは感じませんでした
納骨堂には2種類あると理解しました ロッカー形式のお骨壺を直接お参りできるもの お骨は保管場所に安置し決まった場所でお参りするもの 好みかと思いますが 私は後者の しかもお骨をお参りする場所に自動で運んできてくれるものを選びました やはり直接お骨にお参りしたかったので
それぞれ個性的でしたが 個人的趣味に走りすぎた施設はつらいものがありました
同じくそれぞれ個性豊かでしたが 押しつけがましくなく 丁寧に説明し 見学させていただけた施設に好感をもちます その好感度がベースになって そのうえで希望に近い納骨堂を選びました
いいお墓 さんから 送られてきました一式の書類は 一見親切ですが ちょっと迷惑でした すみません
総合評価
購入されたお墓のタイプ納骨堂・永代供養墓
購入価格90.0万円
3ヶ所を見て回りました。1日に2ヶ所を見た時には効率の良い見学コースを設定していただきました。不明な点や悩んでいる点について「いいお墓」の担当者に相談した所、的確なアドバイスをしていただいたのも購入の決め手になりました。 最近では新聞や雑誌広告、チラシ等でもお墓の案内を見る機会が増えましたが、自分だけて選ぶと迷いが出ます。 安い買い物では無いので、プロのアドバイスを参考にするのも良いお墓を選ぶ条件の一つと思いました。
駅からのアクセスの良さや、建物の落ち着いた雰囲気等を考えればお安いと思います
駅徒歩1分で大変便利です。落ち着いて探せば迷う事はないとは思いますが、案内板などが無いので迷ってしまいました。 駐車場はありませんが、広い庭があり、短時間の乗降車は可能。事前に予約をすれば可能な場合もあるそうです。
オリンピック競技場を設計した隈研吾さんのデザインです。バリアフリーにも配慮され、木の温もりと日本建築を感じる落ち着いた印象を感じました。 また、400年の歴史を持つ一行院の本堂も施設内にあり、建物は新しくても歴史のあるご本尊に守られているような気持ちになりました。 室内納骨堂の場合、墓掃除や花、線香も不要との事なので気軽に墓参りが出来ます。 お墓が遠すぎて頻繁に墓参りが出来ない事に気兼ねを感じていましたが、重荷がとれた想いです。
トイレを含めたどの設備にもバリアフリーへの配慮を感じました。 葬儀.法要だけでなく、会食まで施設内で出来るのは便利です。 車イスの親族でも気兼ね無く法事に列席できそうで安心しました。
出来て1年程の施設との事で、どこも新しく、最新の設備であり、管理事務所の方にも丁寧な対応をしていただきました。
三ヶ所を見て回った結果、こちらに決めました。お値段は一番高かったですが、他の霊園は値段によって階や使える施設が決まっていたり、フロアによって差があったりする事が気になりましたが、こちらの施設はそれらが無かったのが一番の選択肢となりました。
【完売】屋内墓苑 一行院 千日谷淨苑の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
JR中央・総武線 信濃町駅
都営大江戸線 青山一丁目駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
千の花咲く海辺の丘 はなうたガーデン -伊東-
【東京都版】「お仏壇のはせがわ」がオススメする厳選お墓特集
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
お墓の負担を減らしたい方におすすめ!
永代供養墓特集
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
證大寺 藤と桜の樹木葬
永代供養付き樹木葬と納骨堂
樹木葬特集(東京版)