伝統と現代が融合する南青山の名門寺院墓地
東京メトロ銀座線「外苑前駅」出口を上がれば、都会の喧騒を忘れさせる涼やかな金明孟宗竹の参道が梅窓院へと誘います。
駐車場も広く墓地内通路や本堂は、車を降りるとすぐ横。青山梅窓院墓苑は、気軽にお参りに行くことのできる最高の立地にある墓所です。
2017年には、宗旨・宗派不問の新区画がオープン!個性が光る八角形のデザイン墓所です。
代々受け継ぐ一般墓から、永代供養付プランまでニーズに合わせてお選びいただけます。
■永代供養墓付有期型墓所「青山プラン」
お子様のいらっしゃらないご夫婦や、次世代にお墓の負担をかけたくない方におすすめのプランです。一定期間(5年・10年・20年)個別墓で安置。期限後、梅窓院永代供養塔へ移動し供養いたします。宗教自由・檀家信徒になることなく南青山の名門寺院にお墓をもつことができます。
・5年:1,300,000円(税込) [内訳]墓所使用料30万円+基本セット12万円+墓石代88万円(税込)
・10年:1,600,000円(税込) [内訳]墓所使用料60万円+基本セット12万円+墓石代88万円(税込)
・20年:2,200,000円(税込) [内訳]墓所使用料120万円+基本セット12万円+墓石代88万円(税込)
※基本セットは、戒名、開眼・撥遣墓前法要、初回納骨料、撤去費用を含みます。
※護持費・管理費は不要。
※1年ごとに6万円で延長可能。
※7寸骨壺3霊収納可。多数の場合は納骨袋での納骨も可能。
■九曜プラン
0.46㎡(2×2.5尺、2.5×2尺)以下の墓所をお持ちの方を対象とした永代供養プランです。プラン費用50万円のお支払いで、継承者が途絶えても十三回忌までそのままお墓を維持する事ができます。その間は春・秋の行事の際に回向を行い、樒(しきみ)やお線香をお供えします。十三回忌経過後は、梅窓院永代供養墓にて合葬。その際、永代供養塔墓誌に名前・戒名・享年などを字彫りいたします。
《都心・青山ならではの軽やかなアクセス環境が魅力》
東京メトロ銀座線「外苑前駅」徒歩1分。1b出口目の前が山道です。外苑前駅までは、渋谷駅・赤坂見附駅から4分、新橋駅からは10分でお越しいただけます。思い立ったらいつでも行ける便利な駅前墓地。お墓は近くが何よりです。
《充実の施設・設備》
モダンな建築の本堂棟には、本堂斎場のほか大小の待合室や休憩室があり、法事などを行う部屋は2階、また、5階にも50名様までご利用いただける特別室を完備。充実した施設・設備も魅力です。
≪梅窓院 縁起≫
江戸時代初期、寛永20年(1643)創建の浄土宗寺院です。徳川家康公依頼の家臣、老中青山幸成公が逝去のおり、青山家の菩提寺として建立されました。この地域の「青山」の地名も、この青山家に由来しています。