現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
京王相模原線 若葉台駅
小田急多摩線 黒川駅
小田急多摩線 はるひ野駅
総合評価
※投稿時点の情報に基づき、最新情報とは異なる場合がございます
評価分布
星5 | 4件 | |
星4 | 56件 | |
星3 | 29件 | |
星2 | 1件 | |
星1 | 0件 |
カテゴリ別評価
総合評価
車でも行けますし、駅からの送迎バス 行きやすい場所だとおもいます。
とにかく パンフレット見た印象より 綺麗で管理されており、駐車場よりすぐの場所の霊園で 明るく清潔で 大満足でした。
霊園より近場に 法要施設 駐車場などあり、トイレも施設も清潔で新しく良かったです。
とても 大満足しております。 樹木葬なので 管理費ないのに こんなにも綺麗で大変嬉しく思いました。
見学して 大変気にいったので 即日契約させてもらいました。 是非 見学をお勧めします。特に樹木葬桜満開の時期は とても良かったです。
総合評価
購入されたお墓のタイプ樹木葬
購入価格75.0万円
合計金額は予算内でした、他の木樹葬に比べてもそんなに高い金額ではないと思います。永続使用の為、これ以上の追加料金がかからないので良かったです。
車を所有しているので交通利便性に関しては問題ないと思います。 駅から距離があると思います、バスがありますが本数は少ないと思います。
周りに大きなマンションと工場があるのが気になりますが霊園内は清掃の方々がとても綺麗に管理されていました。
見学に行った時にも感じましたが周りの人の会話が筒抜けでうるさく感じました。逆にこちらの声も筒抜けでないかと感じました。
見学と契約な二回行きましたが霊園内と管理事務所内は綺麗に清掃されていました。今回の契約もスムーズに進められて満足しています。
総合評価
車で行きましたが迷う事なく到着できました。 駐車場も霊園内にもありお墓参りの時もお墓参りしやすいと感じました。
日のあたりがよく緑が多い霊園でした。 気になったのが近くの工場とマンションが目に入ってしまう事くらいであとは問題ないと思いました。
管理事務所はそんなに広くないが契約や説明を聞くのに問題ない広さでした。
担当して頂いた女性の方の説明がわかりやすく、こちらの質問にもしっかり回答して頂いたのでよかったです。
総合評価
購入されたお墓のタイプ樹木葬
購入価格81.0万円
いいお墓より資料請求がとどきまして数件見学しましたが 町田いずみ浄苑にきめました、周りの環境等を考慮してしても費用は見合ってると 思いました。
私の自宅より車で15分位と近い上に、もよりの駅からもバスが出ており 町田いずみ浄苑迄送迎がありお墓前に停留所もあり大変便利に利用できます。
環境は大変良く、広さも広大であり高台にもあるので横浜方面をも 眺望ができ、さくらの木も100本も植えててあるそうです。
せつびひついては、他の所と同じ設備はありますが 私のお願い致しましたローズガーデンの樹木葬の前には地下水がいつも流れており 流れる音も素敵でした。
管理状況においても掃除等もかなり行き届いており清潔感も 感じました、係の方も丁寧に仕事をされておられました。
総合評価
最寄り駅である京王相模原線の若葉台駅および小田急小田原線の鶴川駅からの直通の送迎バスがあり所要10分である点は大変利便性が高いです。駐車場も十分な広さで整備されています。
日当たりよく水はけも良さそうでした。新盆の時期に訪れたこともありましたが、多くのお参りの方がお越しでたいへ明るい雰囲気でした。
休憩所が完備されトイレもきれいで快適でした。
管理事務所の方に誠実かつ丁寧にご説明頂きました。ご対応にギャップは全くありませんでした。場内の地図をお見せ頂き、こちらのお尋ねしたい内容にクリアにご回答頂きました。 園内の清掃も行き届いていました。
総合評価
購入価格110.0万円
墓地の契約は初めての体験でしたので、限られた他の墓地との比較でしか判断は出来ませんが、特別高く感じる事はなく、個人的には適正価格の範囲なのではないかと言う印象です。追加で質問が必要のないほど明朗に書かれた料金表には、不信感をまったく感じませんでした。
複数の鉄道駅を起点に公共バス路線も充実してますが、その他本数は少ないですが、専用の直通バスも用意されています。小高い丘の上にありますので、徒歩で向かうのはかなり大変ですが、タクシーを選ばずとも安価な公共交通機関の選択肢が多いのは大変助かります。
近隣に大きな市街地がある割には、閑静で大変緑の多い小高い丘の上に墓地があります。4月頭に納骨したのですが、満開の桜の中に鶯の鳴き声が響き渡る静謐な空間で、大変趣のある高級庭園のようです。
管理事務所の入っている建物がとても綺麗です。ゆっくり時間を過ごすスペースもあり、飲料、トイレ利用、一通りすべてここで事足ります。この建物は墓苑の敷地内の、少々坂を上がったところにあるのですが、直通バスが建屋の前まで入って来ますし、タクシーを利用する際は入口前に横付けしていただけるので、年寄り連れの法事では大変助かりました。
樹木葬では庭園風の墓地がセールスポイントなのですが、ここが霊園だったかどうか、一瞬忘れてしまうほどに大変見事に管理されております。植物園として毎日、常に人の手を入れているという事実が垣間見えるので、安心して仏様をお預け出来ると感じさせられました。
総合評価
購入されたお墓のタイプ樹木葬
購入価格80.0万円
最初は樹木葬なのに高価かなと思いました、でもこちらは大手なので将来的にも安心だし、いつ来ても綺麗に整っていたり、埋葬方法も他の樹木葬と違う点もあり、金額に合っていると思いました
最寄駅が地元に近いのでなんとなく親近感を感じましたが、専用バスも路線バスも本数が少ないのが残念です、今後増える事を期待しています
墓内は花木も多くとても綺麗に整えられて大満足なのですが、唯一気になるのは道路を挟んで目の前のアスファルト工場です、綺麗な墓園の中にいてもどうしても視界に入ってくるし、平日は音と粉塵と匂いを感じました、とても残念です
草木の手入れ、休憩場の清潔感、本数は少ないが専用バスがある、働く人の雰囲気、以上がとても良かったです
事務所の方との連絡が取りやすく、対応も早く、信頼感がありました 墓苑内のお掃除の人がバイトさんなのか少し手際が悪かったです
総合評価
購入されたお墓のタイプ樹木葬
購入価格55.0万円
永年供養の樹木葬として費用は想定内でしたが、管理の良さや周りの環境も満足できたためこちらに決めさせていただきました。
駅からバス便もあり、駐車場も多くあり便利だと感じました。苑内の移動も専用バスが稼働しているとのことで足元が不安でも問題ないとかんじました。
高台の桜の里、見晴らしの良いローズガーデン、森の中の雰囲気のある妖精の森など、特色を持たせた樹木葬から選べました。
大きくはありませんが、必要十分な機能のある施設が苑内に幾つもありました。一休みできるガゼボなどもあり良いと思います。
ガーデニング作業の方が多く働いておられるのを拝見し、管理の良さを感じました。 どのお花も生き生きしており、手入れの良さがわかりました。
総合評価
駅から直通バスがあり、駐車場も多く安心です。
晴れた日も雨の日も見学しました。足元もよく、専用バスも稼働していました。高台にあるため景色はとても良かったです。
休憩しやすい場所がいくつかありました。
植栽管理の方があちこちで作業されていました。丁寧な管理だと感じました。
車でもバスでも行きやすく、季節毎の自然の中で穏やかな時間が流れています。
総合評価
自宅が都内の板橋区なので、新宿まで出て小田急線に乗り、最寄り駅が急行などのとまらない駅である植え、さらにバスに乗らなければならないのが、とても遠く感じました。
山の上の方にあるので、見晴らしは良く、日当たりも良いので環境はとても良いと思います。見学が冬なのでお花はあまりありませんでしたが、暖かくなったら綺麗なんだろうと想像できました。
施設は充実していると思いました。
管理は行き届いていると思います。 まだ手入れ中の所も多かったです。
NHKの樹木葬特集で取り上げられたようで、それを前面に押し出していました。全国から問い合わせがあるという事でした。 園内は好印象でした。
総合評価
購入価格180.0万円
樹木葬なのでもっと費用はかからないかと思っていたが、意外にかかるものだと感じた。しかし、予算の範囲には入っていた。
自家用車で行ったため、交通機関を利用した場合については分からない。鉄道駅からのバスがあるようなので、不便ではないと思っている
自然に囲まれた環境であり、丘の上で見晴らしも良かった。また、苑内の整備状況についても良いとは思われた。ただし、冬季しか見ていないため、他の時期は見ていない。
施設については特に希望することがなかったため、不満はない。駐車できる台数が少ないと思われるが、お盆などの混雑時に収容できるのかが気にはなった
ごみや雑草などは見当たらず、良く清掃はされているようである。ただし、冬季のことであり、夏季などの整備状況はわからない
総合評価
購入されたお墓のタイプ樹木葬
購入価格85.0万円
費用については埋葬する人数、個別か合同かどうか、個別に埋葬される期間などで選べるので良かったです。管理費もかからないので良いと思いました。
車で行きましたが狭い道路もなくて行きやすかったです。駐車場も広くて良かったです。駅からのバスもあるようなので、電車で行く時も便利だと思います。
普通のお墓のエリアと樹木葬のエリアが別れていて良かったと思います。樹木葬のエリアも広くてとてもきれいでした。
施設はきれいで良かったです。会食や法要をするところはまだ見学していないので、わからないですが、見た感じではきれいなのではと思います。
霊園は綺麗に整備されていました。冬なので、芝生は緑ではありませんでしたが、春からは綺麗に緑になると思います。花も冬でも植えられて綺麗でした。
総合評価
車で行きましたがわかりやすかったです。駅から霊園までのバスもあるようなので、駅からも便利そうでした。平日に行ったので混雑はしていませんでした。駐車場も広く沢山あり、下もコンクリートなので良かったです。
樹木葬を選びましたが、普通のお墓と樹木葬のエリアが別れていてよかつたです。公園のように広くて綺麗でした。費用や人数、個別か合同かが選べるので良かったです。
施設も新しくて綺麗でした。会食所や法要施設は見なくったのでこれから実際に使ってみたいと思います。
対応もとても良かったです。園内も綺麗に手入れされていました。冬だったので花は少なかったですが、春は綺麗になるのではと思います。
総合評価
車で現地へ入ると、見学を希望していた「桜の里」エリアは駐車場の目の前で、管理棟も併設されているため、足の悪い高齢の母でも苦も無くアクセスする事ができました。鶴川駅から直通バスも出ていますが、バス停が霊園の目の前にあるため、迷う方はいないと感じました。
道路沿いにありますが、霊園全体が一段小高く作られているため、中に入ると車の音は気になりません。そもそも丘陵地帯にあるため、園内の見晴らしの良い場所からは、町田市街から横浜ランドマークタワーまで一望できます。近隣に巨大な高圧送電線がありますが、私は気になりませんでした。
「桜の里」に併設された施設は新しく、とても清潔でくつろげる場所です。単なる休憩処ではなく、営業所のような機能も備えています。季節を問わず快適に休める建物だと感じました。
1月に見学したため、植栽の花はほとんど咲いていませんでした。しかし、そのおかげで春に向けて園内をメンテナンスするスタッフの作業を見学することができました。スタッフは植物に大変詳しい方ばかりで、お墓を見に来ていたはずが、まるで植物園を散策しているかのような気分になりました。とても清楚で雰囲気のある庭園です。
総合評価
購入されたお墓のタイプ樹木葬
購入価格110.0万円
樹木葬を考えてました。いろいろな霊園を見て、合祀(最初から合祀、何年かで合祀)と単独か、1人用~4人用で費用は変わるとわかりました。ここは費用感通りでした。
霊園の南にある小田急鶴川駅からも、北にある京王若葉台駅からも、公共の路線バスもありますし、霊園の直通バスもあり、交通利便性は良いと思います。
いろいろな形の樹木葬の墓地がありましたが、森の中をうたっているものは別にして、みな日当たりが良かったです。ホームページで土地改良を行い墓地として最適化したという写真や記事もありました。
説明を受けた建物はきれいで明るい雰囲気でした。トイレもきれいでした。駐車場も広いし、墓地によってはすぐそばに駐車エリアがありました。 屋外には、ベンチもあり、NHKドキュメント72時間「樹木葬 桜の下のあなたへ」にあるように、食事もできる雰囲気です。
きれいでした。花も植えてありました。ホームページによると、山の側にあるので、常に雑草を抜いたり、枯れた花を摘んでいるそうです。確かに雑草とか、枯れた花はありませんでした。
総合評価
車利用でしたが駐車場もすぐわかりましたし、 広々しています。 電車利用でも直通バスあり、路線バスの停留所も近い、とのことで便利な場所だと言えます。
全体的に明るくきれいなイメージが強く 日当たりも良好です。 いわゆる墓地の暗さというイメージはありません。 ただ墓地ギリギリまで車が横付けできるわけではないのでその点は残念だと思いました。 段差や階段はありますが すべてスロープが併設されていますので 車椅子やベビーカーでも安心だと思いました。
休憩所を利用しましたが清潔で管理が行き届いています。無料のお茶のサーバーもあります。
皆さん明るく笑顔で接客されており 不安はありませんでした。
周辺に飲食店が少ないので事前に腹ごしらえをお勧めします。
総合評価
近い二つの駅から公共交通のバスがあります。降りるバス停は、霊園のすぐそばです。 公共交通のバスの他に、その二つの駅に対して送迎バスもあります(ネットに時刻表もあります。”町田いずみ浄苑 送迎バス”で検索すれば出てきます。 駐車場は広く、停めやすいと思います。お墓のすぐ近くまで寄れる駐車地帯もありました。
いろいろな形の霊園がありますが、樹木葬で森の中にあるものは別として、日当たりはどれも良いです。全体的に広々としており、雰囲気は良いです。木々には野鳥が来ていてさえずってました。
休憩所、トイレがありましたが、きれいでした。ところどころに座れる場所があります。
管理事務所の方の説明は親切で丁寧でした。園内も良く清掃されていると思います。 この霊園は、NHKで特集されたことがあるようで、帰宅してからNHKオンラインでじっくり見ました。霊園の普段の様子(納骨に来た人、お参りに来た人)がわかり、とても良かったです。番組名は、ドキュメント72時間 「樹木葬 桜の下のあなたへ」です。
総合評価
黒川駅から県道19号線を歩いて霊園に向かったのですが、歩道がない上車も多くとても危険ですので、お勧めしません。帰りは管理事務所の方に教えてもらった裏道を通って帰りました(車は1台しか通らずとても快適でした)※歩いて浄苑行く方は黒川駅からローソン経由県道19号線の最初の信号で右折後左折してJA直売所を通り2つめの交差点をを左折して登って浄苑行くのがおすすめです(若葉台駅は歩いていくにはちょっと遠いです)
樹木葬の現地の日当たりは良く活けられたお花への水も上から下にに流れるようになっており、お花も長く持ちそうです。住居地、宗派にかかわらず入れるとのことで、安心しました。また、お参りも朝夕24時間可能とのことで、とても良い浄苑だと思いました。
会食所や法要施設の見学はしなかったのですが、休憩所、トイレは良く清掃されており清潔で安心して利用できると思いました。
管理事務所の方の園内の説明は丁寧で現地に行って説明を聞いて良かったと思います。現地も案内してもらい園内の清掃状況もしっかりされており、安心してお参りできるようでした。
NHKの番組を見て自分の樹木葬の場所を探しに自分にとって初めての霊園探しとして町田いずみ浄苑を訪れました。管理もしっかりされており、安心して眠れると思い今のところ一番の霊園候補ですので、よろしくお願いします。
総合評価
駅からの無料バスを利用した。16時台が最後だったが、鶴川駅、若葉台駅共に10分くらいの距離であり、発着の時間が最初から分かっていれば問題ない。基本公共交通機関利用と考えているので、車でのアクセスや駐車場は確認していない。
高台に有り陽当りも良いので散歩をしているような気持ち良さがあった。
トイレも入ったが、施設は全般にキレイだった。足の覚束ない母を連れて行ったが、苑内を回る際車椅子を貸してくれ助かった。電動もあるらしい。
接客で対応で気になる所は無かった。バラや桜の季節では無かったので花は見れなかったが苑内もキレイだった。
総合評価
最寄り駅からはやや遠いですが、墓地直通のマイクロバスがあるのは良いと思います。また大きな通り沿いでわかりやすいです。
日当たり良好で霊園内は良く手入れされており良いです。突然電話して当日の契約にもすぐに対応頂き助かりました。
休憩設備やお茶もあり良いです。お花の自動販売機もあり良いサービスだと思います。食事が取れるスペースがないのがやや残念でした。後待合室ももう少し大きいと良いですね。
対応の方が女性で樹木葬のことを丁寧に説明頂き良いイメージでした。
埋葬料が当日現金払いは面倒なので改善を希望します。また電子メールでのやり取りが出来ないのも今後改善して欲しいです。
町田いずみ浄苑フォレストパークの地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
京王相模原線 若葉台駅
小田急多摩線 黒川駅
小田急多摩線 はるひ野駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
千の花咲く海辺の丘 はなうたガーデン -伊東-
【東京都版】「お仏壇のはせがわ」がオススメする厳選お墓特集
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
お墓の負担を減らしたい方におすすめ!
永代供養墓特集
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
證大寺 藤と桜の樹木葬
永代供養付き樹木葬と納骨堂
樹木葬特集(東京版)