現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
日程を選択して今すぐ見学予約
その他の日程を選ぶ
西武新宿線「田無駅」から徒歩12分、西東京市北原町に樹木葬型の期限付永代供養墓が誕生しました。
「樹木葬 田無さくら庭園」は、宗教不問、寄付金一切不要、管理料不要、園内バリアフリー、駐車場完備。
大切な家族であるペットも一緒に眠れる安心の霊園です。
残された家族に負担をかけたくない、後継者がいないとお悩みの方にも安心してご利用いただけます。
美しい花や緑に包まれた庭園で、大切な方とのひと時をゆったりとおくつろぎください。
~安心の期限付永代供養システム~
■1名様タイプのお墓をご購入された場合
命日から13年間ご利用の後、合祀墓にて永代に渡り遍立寺がご供養いたします。
■2名様タイプのお墓をご購入された場合
二人目の方の命日から13年間ご利用の後、合祀墓にて永代に渡り遍立寺がご供養いたします。
[施設・設備]管理事務所/トイレ/駐車場/水道施設
目安購入価格 380,000円
ペットと眠れる
管理費不要
詳細を見る
目安購入価格 680,000円
ペットと眠れる
管理費不要
詳細を見る
380,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
680,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
総合評価
駅からは比較的近く、道もわかりやすかったです。
日当たりのいい土地で、綺麗に整備された明るい霊園でした。桜が散った頃に伺いましたが、満開の時期はさぞ見事かと思います。
必要十分と思われます。
園内はきれいに管理されており、良いイメージでした。
総合評価
購入価格38.0万円
費用は自分の感覚にあった樹木のすぐ下でしたので、あまり迷わずに決めました。程よい費用で、毎年の管理料金などもかからず、家族への負担がないのも気に入りました。
駅から近いのがもちろん便利で、分かりやすく、車で行ってもバスでもアクセスが良く、 広大な霊園で延々と歩くなどの苦労が無く、とても気に入りました。
とてもこじんまりして、菩提寺のお寺さんの風情も古風でひと目で好きになりました。宗教が同じという事ではありませんが、宗教を問わず、ご住職が供養してくださるのも良いかなと思います。
簡素であっさりしているのが好みなので、感覚的に合いました。名前を記すプレートもシンプルでスッキリしています。
とても適切なご対応で、スムーズに運びました。説明も分かりやすくて、冷たくもなく、温かすぎもなくて、良かったと思います。
総合評価
自宅からバス1本で行けます。駅からも歩ける距離であるのも遠方からの親族にとって利便性が高いと思いました。 また、車でのアクセスは、交通量の少ない道沿いに入り口があり、広く駐車しやすい駐車場でした。
新しいこともあり、歩きやすく綺麗な霊園でした。樹木葬でも故人のお骨お場所が明確になるよう配慮されているところが素晴らしいと思いました。立派な桜の木が印象的ですが、春だけでなく秋も紅葉が鑑賞できるとのことでした。
野外ですが、土が跳ね上がらないように配慮された状態で、清潔で綺麗なテーブルとイスが用意されていました。お天気の良い日は、荷物を置いたり、休憩したりできます。 長居することはありませんが、トイレは室内にあれば、なおよいと思いました。
管理事務所がすぐ近くにあり、困ったことや聞きたいことがあれば対応してくれる状況でした。 園内の綺麗に清掃されていました。
宗教不問であることが助かりました。 また、2名様タイプのプランがあることも良いと思います。
大きな桜があり開花時期にはとても綺麗と思いました。 それ以外の時期は、他の樹木葬の墓所と比べると飾り花がなく殺風景な感じがしました。 あと、トイレの位置が墓所に近く気になりました。
少し狭いので気になりますが。大きな桜の木が、霊園の真中に立っているので。桜の季節が楽しみに思います。 狭いなりに、お参りはできるので。
投稿日:2025/01/10
樹木葬 田無さくら庭園は、その名称の通り春には満開になる桜の大樹のもとで眠ることができる樹木葬です。
都心にありながら園内は緑も多く生い茂っており、庭園の中で永遠にわたりゆっくりと過ごすことができる環境がととのっています。
永代供養付きのお墓なので、継承者がいない方でもお求めいただけます。
友人やパートナーなど、血縁関係のない方でも一緒に眠ることができます。
敷地の隣には、田無さくら庭園の供養を行う古刹・遍立寺があります。
遍立寺は、寛永5(1628)年創建の歴史ある寺院です。
アクセスが良いのも同園の特徴の1つです。
西武新宿線・田無駅から徒歩圏内という好立地です。
新青梅街道沿いに位置しているので、車での来園も大変便利です。
遍立寺が供養を行う樹木葬とのことですが、遍立寺の宗派(浄土真宗大谷派)以外の方も契約できるのでしょうか?
田無さくら庭園の樹木葬は、全区画でペットと一緒に眠ることができることが大きな特徴です。
まだ、どなたも埋葬されていない状態でも、ペットを先に埋葬することもできます。
ペットを埋葬する際には、3寸骨壺で納骨することができます。
骨袋などではなく、手厚く骨壺でペットを納骨できるのは嬉しいですね。
ペット共葬の樹木葬という条件でお墓をお探しの方には、ピッタリな樹木葬だと思います。
ペットを先に納骨する際に、かかってくる費用などはありますか?
田無さくら庭園の樹木葬では、ステンレス製の頑強な専用収骨容器にご遺骨を納めます。
そして、収骨容器ごとに、それぞれの区画の納骨室に埋葬されます。
この納骨室には、骨壺に納められたペットも一緒に埋葬されます。
お申込み者様のお名前(俗名になります)は、ご埋葬予定地のお近くに、ステンレスのプレートへ彫刻して設置されます。
アルファベット表記も可能です。
墓所使用料以外に、かかってくる費用について教えてください。
田無さくら庭園の樹木葬は、1名様用、2名様用の2つのプランから選ぶことができます。
1名様はご本人の、2名様は最後の方の命日より、13年間個別埋葬された後、合祀スペースに改葬されることになります。
改葬後は、古刹・遍立寺が永代にわたり供養を行ってくれるので安心です。
2名様以上で眠りたい場合は、お隣同士の区画をお求めいただき並んでお眠りいただくことをおすすめします。
永代供養の法要に関しては、毎年2回、3月と9月のお彼岸時期に、遍立寺の住職が立ち寄りの際執り行っております。
個別に法要を行いたい場合は、別のお寺の僧侶が来られて、墓前で読経を行うこともできます。
共有の香炉が設けられているので、供花や線香を手向けることができます。
花立は敷地内にいくつか設けられているので、お求めになった区画の近くで献花をすることもできます。
年間管理費はかかってきますか?
遍立寺の門前に、樹木葬 田無さくら庭園の管理事務所が設けられています。
常駐するスタッフの方々が、園内の案内や法要など仏事ごとの相談に対応をしてくれます。
管理事務所の脇には、駐車場があります。
隣接する地にも、専用駐車場が用意されているので、お車でお越しいただくことも可能です。
桜の大樹の下には、デッキに椅子とテーブルが設えられた、屋外のお休み処があります。
亡き方が眠る区画を見ながら、ゆっくりと寛ぐことができます。
敷地内には、最新式の設備のトイレも完備しています。
スタッフにより、施設内は常にきれいに保たれています。
樹々や花々に溢れていますが、メンテナンスはされているのでしょうか?
西武新宿線・田無駅より、徒歩約12分です。
最寄り駅より徒歩圏内という好立地です。
西武新宿線・西武柳沢駅より、車で約6分です。
西武池袋線・ひばりが丘駅より、車で約7分です。
西武新宿線・花小金井駅より、車で約11分です。
バスを利用した場合の行き方について教えてください。
どのようなエリアにお住まいの方がお越しになっていますか?
お客様は、どのように樹木葬 田無さくら庭園の情報を入手して見学にいらっしゃるのでしょう?
お彼岸やお盆の時期は、お墓参りの方々で混み合うことはありますか?
本日はありがとうございました。樹木葬 田無さくら庭園を検討されている方へ、メッセージをお願いいたします。
樹木葬 田無さくら庭園の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
西武池袋線 ひばりヶ丘駅
西武新宿線 西武柳沢駅
西武新宿線 田無駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
千の花咲く海辺の丘 はなうたガーデン -伊東-
【東京都版】「お仏壇のはせがわ」がオススメする厳選お墓特集
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
お墓の負担を減らしたい方におすすめ!
永代供養墓特集
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
證大寺 藤と桜の樹木葬
永代供養付き樹木葬と納骨堂
永代供養と墓じまいの違いは?
費用とやり方の流れ、注意点を解説
樹木葬特集(東京版)