現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
日程を選択して今すぐ見学予約
その他の日程を選ぶ
ーーーーー
こんな方におすすめです!
◆跡継ぎ・墓じまい不要のお墓にしたい
◆子供に費用や管理の負担を残したくない
ーーーーー
●緑溢れる落ち着いた雰囲気
自然に囲まれ、日当たりが良く気持ちの良い環境で眠ることができます。
●アクセス良好(駐車場完備&バス停すぐ)
・お車でお越しの方も、駐車場完備のため安心してお越しいただけます。
・「廣慶寺前」バス停からすぐの場所に位置し、バスでもお越しいただけます。
●バリアフリー
苑内にはモノレールが設置されており、階段は不安という方も安心です。
●ペットと一緒に眠れる
大切な家族であるペットと一緒に眠れるプランもございます。
●年間管理費不要
初回費用に全期間の管理費が含まれており、年間管理費、護持会費といった維持費が一切かかりません。
●歴史ある寺院が永代供養
安土桃山時代からの歴史をもつ廣慶寺が永代にわたり供養してくれるので、安心してお任せいただけます。檀家になる必要はございません。
●継承者不要・墓じまい不要
お墓の管理・供養は廣慶寺が永代にわたり行いますので、お墓の継承の心配がありません。
●過去の宗旨宗派不問
過去の宗旨宗派は問いません。
●生前申込可
生前のお申込も受け付けております。
●案内所スタッフが駐在
専任スタッフが墓域を清掃していますので、いつでも綺麗な状態でお参りいただけます。また、ご不明点などは丁寧にご説明しますので、ご安心ください。
<廣慶寺について>
町田市三輪町にある廣慶寺は、安土桃山時代に開かれた歴史ある曹洞宗のお寺です。小田急線鶴川駅からバスで約10分、住宅地にほど近いバス停前の便利な立地にありながら、里山の緑に包まれた閑静な環境が魅力です。
[開門時間]いつでも可(~17時推奨) 定休:水・金曜日
現地案内所でのご見学・ご相談は、ご予約を基本とする個別相談とさせていただきます。
4年連続 No1を獲得した企業が管理している寺院です
※調査期間:2021年1月1日~2024年12月31日
※調査概要:「いいお墓」に掲載されている全国の企業における永代供養墓の販売数を調査。株式会社鎌倉新書調べ
目安購入価格 110,000円
管理費不要
合祀
詳細を見る
目安購入価格 165,000円
管理費不要
詳細を見る
目安購入価格 330,000円
管理費不要
詳細を見る
110,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
165,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
330,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
550,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
1,100,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
1,320,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
770,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
990,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
1,210,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
1,430,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
1,430,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
目安購入価格 198,000円
管理費不要
合祀
詳細を見る
目安購入価格 418,000円
ペットと眠れる
管理費不要
詳細を見る
目安購入価格 748,000円
管理費不要
詳細を見る
198,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
418,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
748,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
1,078,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
1,408,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
総合評価
購入価格22.0万円
管理料が料金に含まれていて、申込時以上の金額が発生せずわかりやすかったのと、HPで見た通りの金額になっておりました。
自家用車で向かう分にはわかりやすいところにあり、通いやすいと思います。バス停も目の前にあるので不便なところではないと思います。
自然に恵まれた高台の見晴らしのよい環境でありながらも、剪定や掃除が行き届いて清潔な空間だと思いました。
坂の上にあり、車がなければ通いにくいと思われますが、墓地内にはモノレールが敷設してあるなど配慮がされていました。
掃除が行き届いており、供花も枯れておらず丁寧に供養されている様子が伺い知ることができました。特に悪い点はありません。
総合評価
看板が出ており迷うことなく到着できました。 駐車場は勾配があるが広く、駐車しやすかったです。
霊園の環境や雰囲気はとても良かったです。日当たりは申し分なく、墓地全体が明るく感じられました。高台に墓地があり、周囲の景観が見通せて、自然を楽しむことができる雰囲気でした。霊園全体の雰囲気は落ち着いており、静かな時間を過ごすのに最適です。お参りもしやすく、モノレールが整備されているため、車椅子の方や高齢者でも安心してお参りできます。掃除が行き届いており、清潔感があります。スタッフの対応も親切で、訪れるたびに気持ちよく過ごせる場所です。
トイレがあるだけでなく、モノレールがあり長い階段を登ることなく移動ができるよう配慮がされていました。
お盆前で閑散としていたものの、瑞々しい生花が備えられていました。虫の死骸も転がっておらず、掃除が行き届いている印象をもちました。
総合評価
車を使用する分には全く問題ないと思います。ただ、公共交通機関を使用する場合、鶴川駅からバスを使用しなければならないこと、バスが1時間に1~2本しかないことが、遠方からの参拝者のことを考えると残念に思いました。
日当たりはよく、また管理が行き届いていて、きれいだと感じました。また、モノレールがあることもユニークで子供が喜びそうだと思いました。お寺にも行かせていただきましたが、108個の鐘や本堂に伝統と個性を感じました。
法事で使用できる設備があることが条件の一つだったので、よつぎ会館の存在は大きかったです。食事ができるところもよいと思います。
管理事務所の方には大変丁寧に対応して頂けました。永代供養墓だけでなく、墓地全体も管理が行き届いていると感じました。
日当たりは良好で、環境も静かでした。 霊園の周りは自然豊かで、のどかな雰囲気で良かったです。お参りもしやすい感じでした。
思った以上に長閑なところで、良いと思いました。目の前に田んぼがあり、お米の収穫時期と重なったため、ささがけの光景に秋を感じました。
投稿日:2023/05/11
安土桃山時代に建立された曹洞宗三輪山廣慶寺。歴史あるこのお寺の霊園内にあるのが、2022年に新設された廣慶寺 永代供養墓・樹木葬です。
宗旨宗派を問わず、4種類あるお墓すべてに永代供養がついているのが特徴です。お参りしやすいように移動用のモノレールがあるなど、利用者の方々への配慮がすばらしい霊園になっています。
駐車場は何台までとめられますか。
廣慶寺の正門から十二支と守り本尊がずらっと並んだ参道が続き、参道を抜けた場所に「よつぎ墓苑」という霊園があります。廣慶寺の永代供養墓・樹木葬は、よつぎ墓苑の中にあります。
入り口から入ってすぐの場所に「よつぎ会館」という廣慶寺の会館があり、ゆるやかな坂を登ると、奥に駐車スペースと案内所が見えてきます。山を造成して造られた霊園なので、お墓は段々になっていて1階から4階まであります。目の前の道路も車通りは少なく、大変静かな環境です。
犬を連れてお散歩されたり、健康のためのウォーキングで歩いている方の姿も見えました。
お散歩されている方も多いですね。
真っ白い仏像が映える明るい雰囲気の樹木葬です。すべて永代供養がついた樹木葬で、粉骨した後に、樹木葬専用の骨壺にいれて埋葬されます。
普通の骨壺では土に還りませんが、珪藻土で作られた樹木葬専用の骨壺で埋葬されるので、土からの水分を吸って長い時間をかけて骨壺がくずれて、最後はお骨が土にもどっていくそうです。
樹木葬は2つの種類があるとお聞きしました。
一般墓が欲しいけど、子供や孫たちに管理の手間をかけたくないという方に人気なのがこの「冥福五輪塔」です。永代供養がついている上に、一般墓と比べると手が届きやすい金額設定になっています。
それぞれの五輪塔に、それぞれ花立てとお線香立てがあることも嬉しいポイントです。
赤い「やすらぎ五輪塔」は個別墓の大きさの違いで2種類あり、いずれもペットと一緒に眠れるようになっています。
黒い墓石で造られた「やすらぎ五輪塔」は最初から合祀されるものと3回忌まで骨壺でお預かりして、期間をすぎたら合祀されるタイプの2種類があります。
樹木葬と「やすらぎ五輪塔」では墓誌の書き方が違いますね。
法要の後の会食は「よつぎ会館」ですることができます。事前予約が必要ですので、お寺や管理事務所に前もって連絡をしておきましょう。指定の仕出し屋さんのお弁当を準備してもらえます。
会館は利用がないときは閉まっていることもありますが、庇の下の日陰のベンチでお休みすることもできます。
お手洗いは利用できますか。
霊園が山すそに階段状に作られているので、「階段を登るのが大変」という利用者の声におこたえする形で、階段の横にモノレールが設置されました。早速試してみたところ、短い距離ではありますが、乗り物に乗るわくわく感が楽しめました。
足腰が不自由な高齢者の方だけではなく、お子さんやお孫さんにも大変好評だということです。4人まで一緒に乗れて、モノレール沿いの桜やつつじがとてもきれいです。
乗る人がモノレールの操作をするのでしょうか。
廣慶寺には、ペットと一緒に入れるお墓が2か所あります。永代供養付個別墓「やすらぎ五輪塔」の赤いタイプのものと樹木葬の一面です。よつぎ霊苑にはもともと動物の合同埋葬小屋である「ペット供養墓」もあり、ペットも家族として一緒にいたいという方の気持ちを大切にしています。
大きなペット供養墓ですね。
廣慶寺には小田急線「鶴川駅」から神奈中バスの[フェリシアこども短期大学]行きに乗り、「廣慶寺前」バス停で下車すると、すぐ目の前です。学生が多く利用するバスなので、朝夕は本数が多く出ていて、長い時間待つということはありません。ただし日中は少し本数が減るので、タクシーを利用するとよいでしょう。
車で来る場合のアクセスはどうでしょうか。
ご契約者様が廣慶寺 永代供養墓・樹木葬を選ばれたポイントを教えてください。
混雑時の様子や、お参りのコツを教えてください。
本日はありがとうございました。廣慶寺 永代供養墓・樹木葬を検討されている方へ一言メッセージをお願いいたします。
最終的に土に還ることができる樹木葬や、ペットと入れるお墓がありお客様に寄り添っている墓苑でした。安土桃山時代からあるお寺のお墓というのも、安心感があって魅力的です。この霊園の見学や資料のお問い合わせは、このページから簡単にできますので、ぜひお問い合わせください。
廣慶寺 永代供養墓・樹木葬の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
小田急線 柿生駅
小田急線 鶴川駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
千の花咲く海辺の丘 はなうたガーデン -伊東-
【東京都版】「お仏壇のはせがわ」がオススメする厳選お墓特集
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
お墓の負担を減らしたい方におすすめ!
永代供養墓特集
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
證大寺 藤と桜の樹木葬
永代供養付き樹木葬と納骨堂
樹木葬特集(東京版)