現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
日程を選択して今すぐ見学予約
その他の日程を選ぶ
厳浄院は、文京区白山にある歴史ある浄土宗のお寺です。
寛永5年(1628)、文京区西片(小石川田町)に創建され、承応3年(1654)現在地に移転しました。
交通至便な都心にありながら、木造建築、樹木、土、石をたいせつにする「質素な暖かい里寺」として時の流れを見守り続けます。
境内には、「目には青葉山ほととぎす初がつお」の句で有名な江戸時代の俳人『山口素堂』のお墓があります。
ー厳浄院の特徴ー
◎都営三田線「白山駅」徒歩3分!
◎東京メトロ「本駒込駅」、都営大江戸線「春日駅」からも徒歩圏です。
◎便利な都会にありながら、緑溢れる閑静な環境でお参りいただけます。
◎歴史ある名刹が管理する安心の墓所です。
280,000円/
年間管理費: 5,000円
空き状況: あり
\ かんたん1分 /
この霊園についてお問い合わせ
総合評価
駅からとても近いのですが、入口が見つけにくかった。
ご住職に永代供養のお墓の中を見せていただいたのですが、ちゃんと個人個人の骨壷が納めてあり、ここにお願いすれば、しっかり供養していただけると思いました。 気軽にお墓にお参りしやすそうです。
こじんまりとしていますが、社務所の中が住職さんのこだわりの建物で木の温もりが感じられ、モダンさもあり、素敵でした。
住職さんと奥様の2人だけでしっかり管理されているようですごいとおもいました。
本当に住職さんがお寺初心者の私にもとてもわかり易いお墓や永代供養についてお話くださって、供養される方並びに家族の事も考えてくださる本当に良いご住職さんでした。 主人の父の納骨先を探しているので、私には決められませんが、ご縁がありましたら、お願いしたいとおもいました。
総合評価
車で伺いました。駐車場があまり大きくはないですが大通りからすぐです。電車なら駅から近く便利だと思います。
階段が最初にありのぼりきると静かな雰囲気でした。夕方近く伺ったので暗くなりかけていましたが、閉鎖間や重苦しさはなく落ち着いた佇まいでした。敷地がそれほど大きくないのでお墓がすぐ見えましたが、お参りしやすそうな雰囲気で良かったです。
派手さはありませんがきちんと整備されているようでした。法要中のためなかは確認できませんでしたが、不安感はありませんでした。
住職にも気さくに声をかけていただき安心感がありました。お墓参りの方も気持ちよくお参りされているように見えました。園内はキレイでしたので、清々しさを感じられました。
総合評価
厳浄院の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
東京メトロ南北線 本駒込駅
都営大江戸線 春日駅
都営三田線 白山駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
千の花咲く海辺の丘 はなうたガーデン -伊東-
【東京都版】「お仏壇のはせがわ」がオススメする厳選お墓特集
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
お墓の負担を減らしたい方におすすめ!
永代供養墓特集
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
證大寺 藤と桜の樹木葬
永代供養付き樹木葬と納骨堂
樹木葬特集(東京版)