現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
区画・販売価格をすべて見るkeyboard_arrow_down
JR中央本線(東京~塩尻) 高尾駅
JR中央線(快速) 高尾駅
京王高尾線 高尾駅
日程を選択して今すぐ見学予約
その他の日程を選ぶ
東京・横浜からわずか60分、八王子市の「東京霊園」に、2020年10月 待望の新区画「グリーンガーデン」がオープン!
バラのアーチを潜り抜けると、多くの植栽に彩られた美しい公園のような区画広がります。
━「グリーンガーデン」の特徴━
◆幾何学模様に区分けされた美し区画です。統一された美意識の中でオリジナリティを表現できます。
◆区画名81区/2.0㎡の墓所/墓地使用料 110万円/年間管理料 22,000円(税込)
◆Aタイプ(背の高い墓石)、Bタイプ(寝かせた墓石)、Cタイプ(丘カロート付の墓石)の3タイプ
◆各タイプの規定寸法を守っていればデザインは自由です。
◆墓石工事代は石種や加工により異なります。お気軽にお問い合わせください。
◆エントランス手前に平置きの駐車場を完備。墓域まで楽に移動できます。
━東京霊園の特徴━
◎日本庭園のような特別墓域「もみじ苑」、欧風ガーデニング墓域等、様々な区画をご用意。
◎明るく開放的な休憩所や本格会席を供する会席室など設備も充実。
◎霊園管理事務所には管理人が常駐しています。
◎生花やお線香の販売があり、いつでもお気軽にお参りいただけます。
◎無料の給茶サービスやお飲み物の自動販売機を完備した休憩室があります。
◎宗教・宗派を問わずご法要を執り行える礼拝堂がございます。
◎園内7ヶ所に車いすでも利用できるバリアフリートイレを設置
◎土日・祝日・お彼岸・お盆は、墓参用の園内巡回車を運行しています。
◎園内各所に駐車場を完備。墓所の近くまで車の乗り入れができるので安心です。
[施設・設備]あずま屋/トイレ/休憩所/会席所/売店/水道/法要施設/礼拝施設/管理事務所/納骨堂/緑地/駐車場
[開園時間]9:00~17:00(年中無休) ※お彼岸・お盆/8:00~18:00
AIが解説
試験運用中
1965年開園、宗教法人高尾院が運営する民営霊園。JR・京王「高尾」駅から車で約10分、中央道高尾山IC至近で駐車場も完備し車利用に便利。園内は武蔵野の緑が広がる開放的な雰囲気で、法要施設や会食所、売店を併設。檀家義務がなく宗旨宗派不問、区画や価格の選択肢も多彩。スタッフ常駐で清掃や植栽管理が行き届き、安心して任せられる。ペット共葬は不可、バリアフリー未対応。
総合評価
購入価格132.0万円
お盆やお彼岸の時期には道路が渋滞しますが、交通の便も良く、もみじ苑樹木葬の区画は霊園内でも正門や事務所にとても近い場所にあり、テラス型の金額は管理料もいらず、墓じまいの心配もいらないことを考えたら妥当な金額ではないかと思います。
渋滞するお盆やお彼岸の時期など、特別な時を除けば交通の便は良いと思います。娘の家からも近く、バス利用の場合でも、霊園正門で下車すれば霊園は目の前です。
もみじ苑樹木葬墓地は正門や霊園事務所に近いとても便の良いところにあります。永代供養墓のやすらぎの丘慰霊堂もすごくきれいでした。霊園は広くあちこちが一方通行になってます。
施設・設備については、霊園事務所隣の休憩所のトイレにしか入っていませんがきれいでした。閉門時間が、通常は午後5時までとなってますが、管理がしっかりしていると思いながらも、ちょっと早いようにも感じました。
樹木葬墓地「もみじ苑」は、最終登録者が埋葬されてから15年後に永代供養墓に合祀され、管理料も墓じまいの心配もいらないとのこと。心配がひとつなくなりました。
総合評価
JR・京王高尾駅北口からバスで約6分のところにある「霊園正門」バス停で下車。多摩森林科学園・武蔵陵墓地を過ぎると霊園や石材店の建物が目立つようになります。東京霊園は高尾駅から行くと右側に位置し、向かい側には都立八王子霊園があります。普段道路はそんなに混まないのですが、お盆やお彼岸の時期にはすごく渋滞します。そこが難点です。
今回は新規販売中の樹木葬墓地を見学しました。32区「もみじ苑」です。正門入ってすぐ左側の道路をほんの少し下ったとても便のいいところにあります。休憩などがある霊園事務所からも近いです。最大6名までの納骨が可能な個別型と最大4名までの納骨が可能なテラス型とがあります。テラス型は前側と後ろ側で別々の契約者になります。花立てはそれぞれにありますが、線香皿は前側にしかないので2家共同で利用するようになります。
東京霊園は年中無休で、開門時間は通常は 午前8時〜午後5時までで、お彼岸やお盆の期間中はもう少し長いようです。園内を約20分で巡る無料の巡回車が、土・日・祝日・春秋のお彼岸・お盆には運行しているようです。 休憩所等園内はきれいでした。 休憩所に「園内花木マップ」が置いてありました。桜をはじめ色々な花が春夏秋冬咲くようで、霊園内を1周して花を楽しむのもいいなと思いました。
樹木葬墓地「もみじ苑」は、テラス型も個別型も最終登録者が埋葬されてから15年後に 永代供養墓「やすらぎの丘慰霊堂」に合祀され供養して下さるようになっているとのことで、管理料も墓じまいの心配もないとのこと。永代供養墓は春秋の年2回合同慰霊祭が実施されているとのことです。
総合評価
高尾駅からのバスが頻繁に出ていること。霊園前に停留所があることが分かりやすく便利です。 お花屋さんが近くに何件もあり 価格も比較でき 散歩するのにも大変良い環境でした。
空気もきれいで見晴らしは抜群でした。友人のお墓参りを兼ねて出かけたのですが 一度で気に入りました。
すべてが清潔に保たれていました。
とにかくゴミひとつなく管理が行き届入ているなという印象です。
霊園については いままでは新聞の折り込み広告などで見るだけで実際に見学したことは一度もなかったのですが 今回初めておとずれた東京霊園様の印象がとてもよく霊園に対する印象がすっかり変わりました。
自然の中で静かでとても素敵でした。鳥の声や風が吹くと葉が揺れる音など聞こえてきます
とても管理されていてよかったと思いました。日当たりもよく、景色も良かったです。
AIが解説
試験運用中
東京霊園の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
JR中央本線(東京~塩尻) 高尾駅
JR中央線(快速) 高尾駅
京王高尾線 高尾駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
秋特集~霊園見学におすすめの秋になりました~
千の花咲く海辺の丘 はなうたガーデン -伊東-
【東京都版】「お仏壇のはせがわ」がオススメする厳選お墓特集
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
お墓の負担を減らしたい方におすすめ!
永代供養墓特集
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
證大寺 藤と桜の樹木葬
永代供養付き樹木葬と納骨堂
樹木葬特集(東京版)