現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
区画・販売価格をすべて見るkeyboard_arrow_down
京王線 百草園駅
多摩モノレール 松が谷駅
多摩モノレール 大塚・帝京大学駅
日程を選択して今すぐ見学予約
その他の日程を選ぶ
ーーーーー
こんな方におすすめです!
◆跡継ぎ・墓じまい不要のお墓にしたい
◆子供に費用や管理の負担を残したくない
ーーーーー
●日当たりの良い墓域
自然に囲まれ、日当たりが良く気持ちの良い環境で眠ることができます。
●アクセス良好(駐車場あり&バス停徒歩圏内)
・お車でお越しの方も、駐車場がございますので安心してお越しいただけます。
・京王バス「中和田バス停」から徒歩6分の場所に位置し、バスでもお越しいただけます。
●年間管理費不要
初回費用に全期間の管理費が含まれており、年間管理費、護持会費といった維持費が一切かかりません。
●歴史ある寺院が永代供養
長い歴史をもつ大乗寺が永代にわたり供養してくれるので、安心してお任せいただけます。檀家になる必要はございません。
●継承者不要・墓じまい不要
お墓の管理・供養は大乗寺が永代にわたり行いますので、お墓の継承の心配がありません。
●過去の宗旨宗派不問
過去の宗旨宗派は問いません。
●生前申込可
生前のお申込も受け付けております。
●案内所スタッフが駐在
専任スタッフが墓域を清掃していますので、いつでも綺麗な状態でお参りいただけます。また、ご不明点などは丁寧にご説明しますので、ご安心ください。
<大乗寺について>
明治16年(1883年)浅草猿屋町に「本化正統経王会」として創建。昭和二十年の戦災で焼失し、昭和27年駒込に再建、「大乗寺」と改称しました。昭和46年(1971年)駒込より現在地に移転。平成21年、本堂が完成し今に至ります。
[開門時間]いつでも可(常識の範囲内)
[案内所定休]水・金曜日
現地案内所でのご見学・ご相談は、ご予約を基本とする個別相談とさせていただきます。
4年連続 No1を獲得した企業が管理している寺院です
※調査期間:2021年1月1日~2024年12月31日
※調査概要:「いいお墓」に掲載されている全国の企業における永代供養墓の販売数を調査。株式会社鎌倉新書調べ
目安購入価格 100,000円
管理費不要
合祀
詳細を見る
目安購入価格 165,000円
管理費不要
詳細を見る
目安購入価格 275,000円
管理費不要
詳細を見る
165,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
275,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
385,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
1,210,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
1,320,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
目安購入価格 198,000円
管理費不要
詳細を見る
目安購入価格 418,000円
管理費不要
詳細を見る
目安購入価格 748,000円
管理費不要
詳細を見る
1,408,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
総合評価
自宅から自転車でも通える範囲なので問題ありません。 駅からは少し遠いので、車が必要だと思いました。
日当たりも良く、閑静な住宅街に位置しており、雰囲気も良い感じでした、とても気に入りました。
設備もととのっており、駐車場からのアクセスも大変良く、すべてにおいて満足しました。
お寺での管理は初めての体験でしたが、とても綺麗に管理されており安心しました。
閑静な住宅街に位置し、とてもいい環境だと思います。
総合評価
自宅から近くで土地勘があったので個人的には良いのですが、他地区からいらっしゃるには交通便では少し不便かもしれません。
マンションタイプの永代供養型は場所により、陽が当たる所と当たりすぎて暑そうな場所と差があります。樹木葬型の場所は かなり急な坂を歩くので高齢者にはキツイです。 なだらかな山の傾斜を利用しての場所なので、致し方ないかと思います。自然豊かで鳥の囀り、竹林が風情があり、お寺の本殿も歴史を感じ趣のある雰囲気はとても良いです。
見学の際にはご法事があり本殿は覗けませんでしたが、 会食する場所もあるそうです。 駐車場の脇にトイレがあり、清掃が行き届いておりました。
案内して下さった女性スタッフさんが、非常に感じのよい方でした。
総合評価
駐車場が有るのが良かったです
駐車場から近くて良かった
まだ使用していないので分かりません
園内は綺麗でした
駐車場もあり静かで良い所だと思います。
住宅街にありながらも静かで自然がある場所で落ち着く。 が、多少傾斜があるのでお参りは大変? 平地の方は隣がトイレでちょっと考えてしまう感じ。
自然に囲まれており、桜の木が何本も植えてあり、その季節を想像すると綺麗だろうなと思いました。 日当たりも良く、竹林が素敵な印象でした。
投稿日:2023/10/27
新宿駅から約1時間ほどの、利便性と豊かな自然が程よく調和した多摩地区にある大乗寺墓苑。
大きく広がる空と緑の樹々に囲まれ、ゆったりとした時間の流れを感じることができる穏やかな墓苑です。
この日は、笑顔が素敵な住職ご家族や、とても穏やかにお話をされる永代供養墓の案内スタッフが温かく迎えてくださいました。
本日はよろしくお願いいたします。
最寄りのバス停「中和田」より、ほぼ真っすぐな道のりを進むと、大乗寺の名が刻まれた寺標と重厚感のある瓦屋根が現れます。
本堂前の小さな坂を登ると、広々とした駐車場、その後ろに広がる竹林、緑に囲まれた墓苑が並ぶ境内があります。
門扉はなく、気軽に墓前に進みお参りすることができる開放的な墓苑です。
お参りが可能な時間帯を教えてください。
さやさやと風に鳴る竹林に囲まれた自然葬のお墓は、青々とした玉竜が敷き詰められた、まるで庭園のような墓苑です。
一般墓が並ぶ高台の中腹にあり、美しい眺めを楽しむことができます。
多くの方と共に埋葬される合同墓と、家族やお友達など限られた人と眠る個別墓があり、どちらも長い年月をかけて土に帰る珪藻土の骨壷に収められ、大地に繋がったカロートに納骨されます。
遺族は、故人の眠る場所がわかるのでしょうか?
永代使用の「納骨壇」、多くの方と一緒に埋葬される「合祀墓」、決まった期間(3回忌、13回忌、33回忌)の間は個別で安置し、その後合祀される「骨壷安置」があり、自分にあった埋葬方法を選ぶことができます。
「納骨壇」は、手前の蓋が磨りガラスになっていて、より身近に故人を感じることができます。
上から1、2段が2名タイプ、3、4段が3名タイプ、一番下の段が4名タイプとなっており、現在2段目までは完売、3段目も残りわずかとなっています。
「合祀墓」は観音様のお足元のカロートに埋葬されます。
骨壷安置は、納骨壇の背面にある棚に一定の期間安置し、その後合祀墓に移されます。
管理費は必要ですか?
広く美しい本堂です。
お盆やお彼岸には、本堂で合同法要が行われています。
お寺より返信ハガキつきのお知らせが届きますので、希望があれば、ハガキを送付することで法要への参加やお塔婆、お供えのお花を申し込むことができます。
法要後には、落語や浪曲、ピアノやバイオリンの演奏会など、様々な行事が行われており、皆さん楽しまれているそうです。
個別に回忌法要をお願いすることはできますか?
シックなテーブルと椅子が並んだ広い客殿があり、葬儀や回忌法要後に会食場として使わせていただくことができます。
食事の手配をお願いすることはできますか?
自然葬のすぐとなりに、高台から本堂の美しい瓦や樹々を眺めながらのんびりと休憩できる東屋があります。
皆さん、参拝後にこちらでくつろいでいかれるそうです。
また、駐車場脇にはお手洗いがあり、いつでも使用可能です。
清潔に手入れされた水場があります。桶や柄杓は自由に使うことができます。
本堂前にはペット供養墓があります。大切な家族であるペットと同じ敷地で眠ることができます。
東屋は屋外にあるにも関わらずとてもきれいに手入れされていますね。
本堂前に広い駐車場があり、自由に停めることができます。野猿街道から少し奥に入ったところにありとても静かで、車での来苑には便利な立地です。
京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」、京王線、小田急線、多摩モノレールの「多摩センター駅」からそれぞれバスで約15分の「中和田バス停」より徒歩5分で到着します。
ご契約者様はどのエリアの方が多いですか?
ご契約者様が大乗寺墓苑を選ばれるポイントを教えてください。
お盆やお彼岸は込み合いますか?
資料請求やご予約について教えてください。
本日はありがとうございました。大乗寺墓苑を検討されている方へ、一言メッセージをお願いいたします。
大乗寺墓苑 永代供養墓・樹木葬の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
京王線 百草園駅
多摩モノレール 松が谷駅
多摩モノレール 大塚・帝京大学駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
千の花咲く海辺の丘 はなうたガーデン -伊東-
【東京都版】「お仏壇のはせがわ」がオススメする厳選お墓特集
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
お墓の負担を減らしたい方におすすめ!
永代供養墓特集
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
證大寺 藤と桜の樹木葬
永代供養付き樹木葬と納骨堂
樹木葬特集(東京版)
いいお墓スタッフ「平山」がオススメします!
広々とした園内は、陽光降り注ぐ明るい雰囲気の霊園です。
四季折々の花々が楽しめる他、永代供養墓の前には池が広がり、訪れるたびに心を癒してくれます。