現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
JR南武線 西国立駅
JR南武線 立川駅
多摩モノレール 立川南駅
駅から徒歩1分の好立地。
阿弥陀如来さまのお膝元で、ご家族が安心して眠れる共同墓苑。
正楽院は元日野市にあったお寺を大正13年に立川市に移転して発展した真言宗智山派のお寺でございます。
真言宗智山派は京都の智積院を総本山とし、全国に3000ヶ寺の寺院がございます。
高幡山金剛寺の末寺で大正13年、高幡山主 丸山覚雅和上が毛利九十郎氏の発意を容れ、村野安五郎、笠井松太郎、園部五郎吉、岩崎清重、各氏と謀り寺名をこの地に移して発展した寺院でございます。
■共同墓苑〜永代供養〜
この世に生を授かった人は誰でも老病死は必ず来ます。
死後の安住の地について心配し墓地を求めても、あるいは墓地があっても後継者が居ない場合、また居ても出来ない、子供に迷惑をかけたくないなど様々な事情があります。
そういう方々が利用できる「共同墓苑」を平成9年に建墓致しました。現在百数拾名の方々が利用致しております。
◎個人墓石お一人に対して一基(御影石)に戒名、氏名等を字彫り致します。
◎納骨の際には本堂で法要し、墓苑に納骨し供養致します。
◎供養、管理は当山住職が責任をもって行います。
◎宗教・宗旨・宗派を問わない共同墓苑です。檀家になる必要もありません。
【一般墓と納骨堂のご案内】
■正楽院墓地〜一般墓〜
正楽院墓地には個別の区画墓地があります。都内では稀に見る樹木の多い寺院です。四季折々の花を墓参りの際に楽しむことが出来ます。
都会の喧騒の中にありながら、一歩境内に足を踏み入れると鳥の声を楽しむことも出来ます。
当山に一般墓を求めた方を正楽院檀家といいます。過去の宗教・宗旨・宗派は問いません。檀家になるにあたり、しっかりと寺院と墓地をご覧頂きお決めになって頂いております。
当山ではご紹介以外の入檀は原則受付けておりませんでしたが、この度わずかな区画ではございますが空き区画をご案内できることになりました。
新たに菩提寺を選ぶには寺院の雰囲気や交通の便、なにより御先祖さまが皆様を見守って下さる所なので、身近なところにある寺院が一番だと思います。
また諸事情により
◎御先祖さまは本家が供養している為に新たに菩提寺を持ちたい。
◎本家の寺院とは別に墓地を求めたい。
◎すでに自分の入る墓地はあるが遠方などの事情で御先祖さまを改葬したい。
◎真言宗 弘法大師 空海のお寺とご縁を持ちたい。
など皆さまが当山に墓地を求め入檀する理由は様々です。
■やすらぎの塔〜永代供養〜
やすらぎの塔は平成20年に開設された「納骨堂」です。やすらぎの塔の屋根と納骨する地下の納骨棚は木造にこだわり、ぬくもりを感じる造りになっています。
◎納骨時に仏塔型の容器に分骨して永代供養します。残りのお骨は骨壷のまま七回忌頃までお預かりいたします。
◎納骨の際には本堂で法要し、墓苑に納骨し供養致します。
◎供養、管理は当山住職が責任をもって行います。
◎宗教・宗旨・宗派を問わない納骨堂です。檀家になる必要もありません。
正楽院の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
JR南武線 西国立駅
JR南武線 立川駅
多摩モノレール 立川南駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
千の花咲く海辺の丘 はなうたガーデン -伊東-
【東京都版】「お仏壇のはせがわ」がオススメする厳選お墓特集
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
お墓の負担を減らしたい方におすすめ!
永代供養墓特集
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
證大寺 藤と桜の樹木葬
永代供養付き樹木葬と納骨堂
永代供養と墓じまいの違いは?
費用とやり方の流れ、注意点を解説
樹木葬特集(東京版)