現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
船橋 昭和浄苑 樹木葬の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
新京成線 三咲駅
北総鉄道北総線 小室駅
\ かんたん1分 /
この霊園についてお問い合わせ
お客様から寄せられた、船橋 昭和浄苑 樹木葬の交通アクセスや霊園の施設に関する口コミをご紹介します。
車を利用しなくても墓地の目の前にバス停があったのでそれほど不便には感じませんでした。
会食所、法要施設も完備していて休憩所も広く綺麗でよかったと思いました。 トイレの場所も分かりやすく利用しやすかったです。
駅からは遠そうですが、駐車場があるので自動車で行けるので不便には感じませんでした。送迎もあるのと事なので電車でも行けそうです。
事務所やおトイレもとても綺麗で、掃除が行き届いている感じでした。花や植物が多くて良かったです。
駅から離れてはいますが、送迎バスやタクシーなど充実していると思いました。
休憩所を利用しました。落ち着いた雰囲気と、ドリンクサービス、手紙投函サービスなど細かいところまで行き届いてとても良かったです。
投稿日:2023/05/31
船橋県民の森に囲まれた船橋昭和浄苑は、浄土真宗大谷派(東本願寺)の證大寺が運営しています。霊園内には四季折々楽しむことができる草木や花々が植えられ、鳥のさえずりを聞きながらお参りできる静かな環境です。
本日はよろしくお願いいたします。
船橋昭和浄苑の正門は現在改装中で、かつて入口にあった大きな門は取りはらわれ、明るい色合いの石が2つ置かれています。早朝のお散歩ついでにお参りに来られる方も多く、今後は夜でも安心してお参りしていただけるようライトアップする予定です。
管理棟の手前には大きな親鸞上人像があり、その横には職員の方が手作りした和風の庭園が広がっています。
苑内に設置されたポストには、故人にあてた手紙を投函することができます。何通でも投函できるので、お参りのたびに手紙を投函される方もいます。故人に手紙を送る手紙参りは郵送でも受け付けていて、月に一度お焚き上げをしています。
手ぶらでお参りできるそうですね。
高さ5mある永代供養墓「浄縁墓」は階段を下りた先にあり、お参りする際に自然と頭が下がるよう設計されています。
岡山県で採掘された自然なままの姿をした万成石は、見る角度によって異なる表情を見せ、温かみを感じるフォルムが特長です。
墓石の下に専用の納骨袋で納骨され、カロートの中は土になっているので、最後は土に還ることができるのも人気の理由です。
永代供養墓「浄縁墓」前の階段には手すりが設置され、脇にはスロープもありますので車いすやベビーカーでも安心してお参りできます。
永代供養墓「浄縁墓」の両脇には美しい芝生が広がっています。小さなお子さんが遊んだり、夏には日よけのパラソルを置いてかき氷を振る舞うこともあるそうです。
また、希望があれば、写真中央の墓標に名前を入れることができます。
お勤めはどのくらいの頻度で行われていますか?
艶やかで緑がかったオリーブグリーンを使用した、ペットと一緒に入れる家族用のお墓です。
上面には緑が生い茂り、正面には花水木が植えられています。骨壺のまま4名様分まで納骨できます。
前面にはスペースがあるので、写真を飾ったり、お線香やお花をお供えすることもできます。プレートにはお名前だけでなく、ペットの絵を入れるなど自由にデザインすることができます。
「樹木葬型家族のお墓」はオープンして間もないそうですね。
「藤の樹木葬」で咲くヤマフジは、小さなぼんぼりのようなかわいらしい白い花が咲き誇り甘い香りが辺り一面に広がります。
最盛期に見学に来られた方の中には、即決で契約される方もいるなど人気となっています。
1名様用、2名様用、4名様用と選べる「藤の樹木葬」の魅力は、合葬や移動することなく藤の元で永代に渡って眠れることです。
ヤマフジに加えフジも植えられ、数年後には白フジが終わったあとにフジの花も楽しめるようになりますます人気が高まりそうです。
生前に買われる方も多いのでしょうか。
窓から永代供養墓「浄縁墓」を眺めることができる手紙処は冷暖房完備で、コーヒーやウーロン茶など無料ドリンクも用意されています。
木の温かみを感じる落ち着いた内装で、カウンターには「想いつづり」というノートが置かれていて、お参りに来た方が故人への想いなどを自由に書くことができます。
亡くなった方からの直筆の手紙に勇気づけられた体験を持つ證大寺のご住職の発案で、残される家族に向けたラストレターをお勧めしています。百か日にご家族にお渡ししています。
ラストレターについて教えてください。
毎朝本堂に全職員が集まり、勤行と閑話を行っています。葬儀や法事、納骨などの際は、浄土真宗以外でもご縁がある僧侶を紹介してもらえますので、まずはご相談ください。
本堂内に霊安室があり、クーラーがきいたお部屋でお布団に寝かせておくことができます。
閑話はどのような意味があるのでしょうか。
管理棟の2階にはテーブルと椅子が設置された和室があり、会食を行うことができます。お通夜の際には宿泊することもできます。
階段脇にはベビールームがあり、授乳やおむつ替えができる個室になっています。
会食の手配もお願いできますか?
新京成「三咲駅」より小室駅行きのバスに乗ると10分ほどで「證大寺 昭和浄苑」前に着きます。
北総鉄道「小室駅」からも同程度の時間で到着します。駐車場は100台停められます。
千葉市の花見川方面や八千代方面には無料巡回バスが運行されています。
7月からは三咲駅や鎌ヶ谷駅、松戸方面にも無料巡回バスの運行を予定しています。お参りだけでなく、見学や勉強会などのイベントに参加される方も利用できます。
送迎もお願いできるのでしょうか。
参拝時間は何時から何時まででしょうか。
混雑時のお参りのコツを教えてください。
本日はありがとうございました。船橋昭和浄苑を検討されている方へ、一言メッセージをお願いいたします。
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
お仏壇のはせがわがオススメするお墓・樹木葬特集【千葉県版】
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
お墓の負担を減らしたい方におすすめ!
永代供養墓特集
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
多様な花々が咲き誇る公園墓地
宗教不問・ペットと眠れる