現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
日程を選択して今すぐ見学予約
その他の日程を選ぶ
「ふるさととして心のよりどころとなる墓地」を基本理念に、平成4年に開園。
日の出地区前面の東海岸寄りにある、海を望む約4万坪の霊園。
お墓の基数は、市の計画人口をもとに算定した1万4000基を計画。
市民が、浦安をふるさととして、安心して生活できるように、
将来にわたって安定して墓所を供給していく計画。
芝生墓所があり、使用申し込みは、随時受け付け。
[開園時間] 午前9時~午後4時30分
[休園日] 年中無休
◆平成28年度墓 特別枠(改葬枠・生前枠)の募集について
【募集対象】
改葬枠:すでに他の墓地等に埋蔵した焼骨を、浦安市墓地公園へ移すこと(改葬)を希望する方
生前枠:将来ご自分が亡くなった場合に備えて、墓地公園で生前申し込みを希望する方
【申込期間】
平成28年6月20日(月)~平成28年7月15日(金)
【募集内容】
墓所(生前枠) 50人程度
墓所(改葬枠) 50人程度
◆浦安市営 浦安墓地公園の参考記事
450,000円/
年間管理費: 5,500円
空き状況: -
\ かんたん1分 /
この霊園についてお問い合わせ
総合評価
駐車場が広くて便利だが、公共の交通機関では、多少不便かも。奥の方へ行くと、かなり広くて、バスを降りてからかなり歩くと思う。広くていい反面、大変だとも思った。
最高に環境が良い。とにかく、綺麗で広い。海の近くで、さわやかで空気もよく
休憩場は狭い。
とても綺麗に整備されていた。親切に対応してくれた。
なし
総合評価
購入価格120.0万円
公的なものだけあって、一緒に検討していた一般の霊園と比べてもかなり価格がお手頃だと思う。管理費も浦安市民は優待されることもありお手頃。
交通の便はよくない。浦安駅からも新浦安駅からもバスで行けるけど、バスの本数がとても少ない。ただ お彼岸には特別に増便されるらしい。
広々していて、日あたりもよく、緑も多くてとても気持ちがいい。施設もきれいで新しく、掃除も行き届いている。
まだ新しいからか、とてもきれい。お墓の側には水場も、線香に火をつける設備も整っている。係の方もとても親切だった。
とてもきれいに掃除が行き届いていてよい。お墓に供えられた枯れたお花もこまめに取り除いてくれるらしい。
総合評価
車で直ぐの場所にあったので、何時でもお参りできる環境でありとても良かったです。
とても広くて、物静かで、綺麗で環境的にも落ち着ける場所でした。
駐車場から歩いても、各々の場所に施設や設備があり安心できました。
手入れも行き届いており、安心いたしました。
地元に住んでいて、まだ霊園等が決まっていなかったら、候補として早めの対応をお勧めします。
墓石は大きさが指定されているので整然としている。墓石が低いので辺りが見通せる。 建物が隣接していないので空間が広く感じられ清々しさを感じる。
自宅からも近い所に有り、周りも海浜公園になっていて、普段からランニングで近くまで来ることも多く、非常に環境は良い。
投稿日:2024/07/31
「浦安市営 浦安市墓地公園」は、約13万3,000㎡の広大な敷地を抱える浦安市営の公営霊園です。
浦安市の計画人口約16万人に基づき、将来的に1万2,500基のお墓の建立を計画しています。
敷地内にはバス停が設けられています。
バスを降りると、通りを隔てた場所に墓域が広がる好アクセスな環境を有しています。
墓地公園周辺には、「星野リゾート1955東京ベイ」を始めとするホテル群が多く建ち、浦安市総合公園なども設けられているリゾートエリアに近接しています。
墓地公園には、芝生が全面に敷き詰められた地に建つ、墓石が横に据えられた洋型と呼ばれるお墓「芝生墓所」が用意されています。
墓地公園のエントランス付近には、「墓石の設置基準」を示した看板とサンプル墓石が陳列されています。
クスノキやオオシマザクラなどの樹木のもとに共同埋葬される「樹林墓地」も設けられています。
屋内型納骨施設「複合霊堂」も建てられています。
「合葬式墓地」「長期納骨堂」「短期納骨堂」などの埋葬タイプが揃っています。
お墓の募集は定期的に行われていますか?
「芝生墓所」は、緑鮮やかな芝生地に設けられた、隣のお墓との間に仕切りがない、明るく開放的なお墓です。
代々継承していくことができるお墓ですが、30年ごとに更新を行い使用期間を延長するシステムになっています。
10年ごとに更新を行う設定を設けることもできます。
区画面積の違いにより2種類のタイプが揃っています。
「通常墓所」は3㎡の区画面積です。
区画の広さは、幅1.1m×奥行2.75m。
最終的には、約1万300基のお墓が建てられる予定です。
関東エリアで標準とされている7寸骨壺(直径22cm×高さ26cm)を、8口埋葬することができます。
供花を活ける花立や線香を手向けることができる香炉を備えることができます。
「小型墓所」は1.5㎡の区画面積です。
区画の広さは、幅0.77m×奥行1.95m。
最終的には、約2,200基のお墓が建てられる予定です。
関東エリアで標準とされている7寸骨壺(直径22cm×高さ26cm)を、4口埋葬することができます。
1~2代くらいでの使用をお考えの方におすすめのお墓です。
「通常墓所」と同様に、花立や香炉を設けることができます。
使用期間は、いつから使用開始のカウントダウンが始まりますか?
「樹林墓地」は、ほかの方のご遺骨と一緒に、樹木のもとで眠ることができる共同埋葬式のお墓です。
お預かりしたご遺骨を骨袋に移し替え、納骨室(カロート)に埋葬します。
納骨室は16基用意されています。
1基につき約320名様が埋葬できるので、全体で約5,000名様を受入れることが可能です。
ご遺骨は土に触れるように埋葬され、永代にわたり供養されます。
自然に還りたい方、継承者がいない方、残されたご家族に負担をかけたくない方などに適したお墓です。
共同埋葬されるため、埋葬後にご遺骨を返還することはできません。
正面に設けられた共有の献花台に供花を手向けて、お参りを行うことができます。
献花台の下部には線香台が設けられています。
お花や線香以外の供物などを置くことはできません。
埋葬する場所を指定することはできますか?
墓地施設「複合霊堂」には、「合葬式墓地」「長期納骨堂」「短期納骨堂」の3種類のお墓のタイプが揃っています。
鉄筋コンクリート造りの地上2階建ての施設の中に、お墓は設けられています。
「合葬式墓地」は、20年間個別埋葬された後に合祀されるプランです。
使用期間の延長はありません。
1,620基の納骨室が用意されています。
お参りは、納骨室前に設置された屋内祭壇にて手を合わせる「間接礼拝方式」です。
屋外祭壇が設けられていますので、すべてのタイプのお墓はこちらでお参りを行うことができます。
「長期納骨堂」は、ロッカー形式の納骨堂です。
使用期間は10年ですが、更新可能です。
2名様用・379壇、6名様用・252壇が揃います。
お参りは納骨壇の前で手を合わせることができる「直接礼拝方式」です。
「短期納骨施設」は、ご遺骨を1名様ごとにお預かりする一時保管施設です。
使用期間は1年間で、更新をする場合は再度契約が必要になってきます。
440壇が用意されていますが、需要に応じて順次増設される予定です。
「合葬式墓地」と同様に、納骨室前に設置された屋内祭壇にてお参りを行う「間接礼拝方式」を取っています。
施設の中央には樹木が生い茂る「光庭」が設けられています。
緑と陽光が施設を訪れた人たちに癒しの効果を付与しています。
「長期納骨堂」「短期納骨堂」の使用期間の更新をしたい場合は、どれくらい前に申し出をすればいいのでしょう?
「浦安市営 浦安市墓地公園」は、随時、お墓の空き区画の申込を申請することができます。
どのタイプにおいても共通しているのは、「お持ちの焼骨に対して、より近い立場の、祭祀を主宰すべき立場にある方(喪主的立場)で、焼骨の方から見て、配偶者(夫または妻)、血族3親等以内(子、父母、兄弟姉妹など)、姻族2親等以内(義子、義父母)、養子または養父母」という項目になります。
それぞれのお墓のタイプにより「浦安市の居住年数」の条件が異なるケースがあり、すでに「焼骨をお持ちの方」であるなどの申請資格が設けられています。
ご自身が申込みたいお墓の申請資格をお確かめの上、ご応募を行ってください。
申込をする際にはどのような書類が必要になってきますか?
園内には管理事務所があります。
法要室や会食などができる洋室なども併設されています。
売店では供花やしきみなどが販売されています。
広い園内の中には休憩室が完備しています。
大自然の中でゆっくりと寛ぐことができる展望広場が設けられています。
展望広場は東京湾に面した海沿いの心地よい空間につながっています。
園内から海沿いには通り抜けできない場合もあるのでご承知おきください。
開園時間について教えてください。
JR京葉線「新浦安駅」より、車で約10分です。
バス利用の場合は11系統「日の出南行」に乗車し、終点が墓地公園の管理事務所前になります。
東京メトロ東西線「浦安駅」より、車で約15分です。
車でのアクセス方法を教えてください。
市外に引っ越しをした場合、お墓を継続して持つことは可能ですか?
お彼岸やお盆の時期は、お墓参りの方々で混み合うことはありますか?
本日はありがとうございました。浦安市営 浦安市墓地公園を検討されている方へ、一言メッセージをお願いいたします。
浦安市営 浦安市墓地公園の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
JR京葉線 舞浜駅
JR京葉線 新浦安駅
JR京葉線 市川塩浜駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
お仏壇のはせがわがオススメするお墓・樹木葬特集【千葉県版】
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
お墓の負担を減らしたい方におすすめ!
永代供養墓特集
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
多様な花々が咲き誇る公園墓地
宗教不問・ペットと眠れる
永代供養と墓じまいの違いは?
費用とやり方の流れ、注意点を解説