現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
京王相模原線 京王永山駅
小田急線 鶴川駅
小田急多摩線 小田急永山駅
メモリアルフォレスト多摩の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
京王相模原線 京王永山駅
小田急線 鶴川駅
小田急多摩線 小田急永山駅
\ かんたん1分 /
この霊園についてお問い合わせ
お客様から寄せられた、メモリアルフォレスト多摩の交通アクセスや霊園の施設に関する口コミをご紹介します。
駐車場は充実していますが、小田急線や町田方面からは送迎は無く公共機関の利便性はあまり良くないかったです。
施設がどこも綺麗で、暖炉や法要、喫茶等やドッグランまであり、ペットと一緒にも入れる墓所や合祀等も選べて、とても満足です。
永山駅が最寄り駅です。土日には送迎バスもあること、又路線バスもあり助かります。 永山駅から 車で10分ほどで行ける事が有難いです。
整備されていて 気持ちよく利用できそうです。
お墓だから仕方ないけど、永山駅からシャトルバスは出ていますが、通常時は1時間に一本で、あまり交通の便は良くなかったです。今は車なので問題は無いけど、年老いた時が心配。
カフェ、施設等、大変充実していて良かった。
投稿日:2022/12/13
メモリアルフォレスト多摩は、東京都町田市に位置する民営の霊園です。最寄り駅は複数あり、京王線では「京王多摩センター駅」「京王永山駅」、小田急線では「小田急多摩センター駅」「小田急永山駅」です。駅からのアクセスはバス、タクシーがあり、どの最寄駅からもおおよそ15分以内に到着します。
土日祝・お盆・お彼岸・年末年始には無料の送迎バスも運行しています。「京王永山駅」「小田急永山駅」から出発し、朝の8時台からお昼時を除いて毎時30分発と、本数が多いため便利です。
車でのアクセスは、国立府中IC・稲城ICからそれぞれ約35分です。最大257台が停められる無料の駐車場もあるため、車でのアクセスも便利です。
どの交通機関を利用される方が多いですか?
多摩丘陵の高台にあるため、とても日当たりが良かったです。晴れた日には大山連山・富士山を見ることができるとのこと。アクセスの利便性が高く、近くに大きな道路もありますが、桜やその他の樹木が車などの騒音をかき消すため、静かにお参りできます。
園内に入ると、広い墓地を囲むように数百本の桜が植えられていました。春は桜吹雪が美しく、それを気に入って契約される方も多くいるとのことでした。
また、「いつの季節にお墓参りに来ても楽しめるように」と、桜以外にも様々な種類の花が植えられていました。自然に囲まれ緑が豊かなため、夏にはカブトムシやクワガタ、貴重な二ホンタマムシも飛来するそうです。
それぞれの季節には、どんな花が咲くのでしょうか?
送迎バスを降りると、南国風なソテツの木が目を引く「南の丘」区画がすぐ近くにありました。区画全体がなだらかな丘になっているため、どの区画も日当たりが良かったです。上の方にあるエリアには、専用のエレベーターを使っていくことができるバリアフリー設計になっており、管理者の「お墓参り時の快適さへのこだわり」が伝わってきます。
南の丘区画ではデザイン墓石を建てられるので、個性豊かな墓石が並んでいて明るく穏やかな雰囲気でした。水はけもいいので、雨が降っている日でも心配なくお参りが可能です。自由に使える水汲み場・水桶・ひしゃくがあり、また風が強い日にもしっかりと線香に火をつけられるよう「火付処」を備えており、ここにもこだわりを感じます。
日当たりが良くて、暖かい区画ですね。水はけもいいので台風が多いお盆の時期でも安心してお参りできそうです。
南の丘区画より奥に進むと、奥之院区画に着きました。南の丘区画の南国な雰囲気から一変し、奥之院は和風な雰囲気です。入り口をくぐると立派な和風庭園が迎えてくれます。紅葉(もみじ)が植えられているので、秋には綺麗な赤色が美しいとのことでした。
こちらは全体的に静かな雰囲気で、和風な雰囲気を好む方におすすめです。近くには休憩できるスペースと、おしゃれなカフェがありました。
奥之院はまさに日本庭園といった区画ですね。南の丘区画とまた違った魅力があります。
園内は本当に綺麗に掃除されていました。「見えない所こそ万全に」「ここで良かったと思われる霊園づくり」を理念の一部に掲げ、ゴミ一つ落ちていない霊園を心掛けているそうです。
また、専属の庭師が関連施設に常駐し定期的な植栽管理をしているとのことで、実際に園内には荒れている樹木はほとんどありませんでした。
さらに、他の霊園には珍しい防災倉庫や雪対策の倉庫、緊急時の発電設備があるんです。このように、災害などへの備えがしっかりと何かあっても安心して任せられるところも魅力ですね。
園内の管理に関するこだわりはありますか?
送迎バス乗り場のすぐ近くにある、管理棟を見ていきます。中に入ると大きな暖炉がありました。冬になると、お墓参りをした方が暖まっていくこともできるそうです。奥に進むと、レストランがあります。コーヒーや紅茶、ナポリタンや夏にはかき氷が楽しめるので、お墓参り後にゆっくりと休憩することができます。また、お花や線香を購入できる売店もあるため、手ぶらで向かうことができます。
管理棟の2階には法要のための法要室、住職控室、更衣室、会食室があり、また温かい食事を提供できるようにと調理場を備えていました。
また、園内には子供が遊べる公園やドッグランがあるため、お墓参り以外の楽しみ方もできます。
管理棟と法要室のこだわりを教えてください!
ご契約者様は、メモリアルフォレスト多摩のどのような点を気に入っていらっしゃるのでしょうか?
お盆・お彼岸は、霊園までの道のりや駐車場はどれくらい混むのでしょうか?霊園内の混み具合も教えていただきたいです。
園内でスムーズにお墓参りをするコツはありますか?
どのような利用者様・契約者様が多いですか?
本日はありがとうございました。メモリアルフォレスト多摩を検討されている方へ、一言メッセージをお願いいたします。
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
千の花咲く海辺の丘 はなうたガーデン -伊東-
【東京都版】「お仏壇のはせがわ」がオススメする厳選お墓特集
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
お墓の負担を減らしたい方におすすめ!
永代供養墓特集
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
證大寺 藤と桜の樹木葬
永代供養付き樹木葬と納骨堂
樹木葬特集(東京版)