現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
開基は江戸時代後期と伝えられている。
ご本尊様は如意輪観世音菩薩像。身の丈1尺程度(およそ33cm)で、三面六臂(さんめんろっぴ~3つの顔と6つの手~)六観音の一つで、如意宝珠と輪宝を持ち、変化観音とも呼ばれている。
当山は、青梅山金剛寺の末寺として、梅岩寺(仲町)・東光寺(滝ノ上)・正明院(二俣尾)・慈恩寺(御岳)と共に本寺でもある金剛寺をもりたて、この1世紀近くは金剛寺の歴代住職が、兼務住職を務めてきた。また、地域の信仰の拠り所として、隠居所として、役割を担ってきた。
平成4年より、墓苑ならびに境内整備を行い、平成12年本堂客殿新築を発願(ほつがん)し、平成15年に着工。平成17年12月竣工。
水澤山 泉蔵院の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
JR青梅線 石神前駅
JR青梅線 二俣尾駅
JR青梅線 軍畑駅
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
千の花咲く海辺の丘 はなうたガーデン -伊東-
【東京都版】「お仏壇のはせがわ」がオススメする厳選お墓特集
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
お墓の負担を減らしたい方におすすめ!
永代供養墓特集
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
證大寺 藤と桜の樹木葬
永代供養付き樹木葬と納骨堂
樹木葬特集(東京版)