現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
日程を選択して今すぐ見学予約
その他の日程を選ぶ
高田馬場駅より約30分、西武新宿線小平駅より徒歩7分の地にたたずむ、
武蔵野の豊かな自然の風景を受け継ぐバラの園「小平ふれあいパーク」
武蔵野の森を生かすことを最大のテーマに雑木林をほぼ生まれたままの形で残しています。
まるでバードウォッチングに出かけるように、コゲラやムクドリが暮らせる森で、
家族が心の絆を確かめ合う・・・そんな新しい霊園。
園内の隅々までバラの花や緑に包まれた墓域には一般墓の他、オーダーメイド墓「エバーグリーン」や、永代供養墓「ふれあいの碑」がありライフスタイルにあったお墓が選べます。
もちろん園内はお年寄りや身体の不自由な方でも安心してお墓参りできるように大理石を敷きつめた平坦な墓参道。
聖園中央のバラのアーチをくぐるとアルハンブラ宮殿をモチーフにした美しい噴水池があり、
ご家族で公園に出かけているような心安らぐひとときをすごせます。
※一般墓所の空き区画はございません
◆永代供養墓 ふれあいの碑◆
・ふれあいの碑とは
後継者がいないご夫婦や、将来は自分だけのお墓に入りたいとお考えになっている方々のための、永代にわたって墓所のお守りとご供養をする永代供養墓である。
□永代にわたり管理、供養。
□生前のお申込みも可能
□宗教不問
AIが解説
試験運用中
西武新宿線「小平」駅から徒歩圏に位置し、妙法寺が運営する2000年開園の民営霊園。園内は平坦でバリアフリー設計、静かな緑に囲まれた明るい雰囲気が魅力。檀家義務がなく宗教不問で利用でき、法要ホールや売店・駐車場など設備も充実。ペット共葬は不可。
500,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
総合評価
小平駅から徒歩圏内、平坦な自転車道は快適だが、送迎バスがあれば高齢者にもなお良いと思う。 車利用の場合、新小金井街道を南から行くと、看板がなく、分かりにくそう。
電車が通る時以外は静かで雑木林が多く、素晴らしい環境。真夏でも、木陰で凌そうな印象。 新小金井街道近くとは思えない。
ホールも清潔感あり、お香がほのかに香る、気持ちの良い空間。定休日の水曜は、トイレもテラスも使えなくなるのが難。
枯れている花も少なく、水場も清潔感あり、管理が行き届いている印象。噴水の水も綺麗で、ハトが水を飲みに集まって来ていた。
総合評価
購入価格90.0万円
一般墓は価格的に高かったので、樹木葬を色々探していました。2人分の価格としては良かったのではないでしょうか。
駅から10分と近いですし、遊歩道が緑あるので気持ち良いですね。おそらく駅からタクシーだとワンメーターかなあ。
園内は樹木だけでなく、薔薇が一面に植わっています。花々も沢山ありますし、掃除も毎日されていて本当に綺麗です。後ろの遊歩道の緑もあって自然に囲われています。
霊園の綺麗さだけでなく、建物も本当に綺麗です。どこにいても心が安心するような場所です。他の方にも紹介したいですね。
良いですね。掃除しっかりされていて園内綺麗です。花も咲いていますし。休憩スペースも広いですし、ゆっくり出来ます。
総合評価
今回は自転車でお伺いしましたが、すぐ横にサイクリングロードがあるので便利でした。電車でも駅から徒歩圏内でしょうか
緑に囲まれて非常に落ち着いた感じです。個人的に大好きな薔薇の木が沢山植わっていたので、5月頃は綺麗でしょうね
非常に手入れも行き届いていて綺麗です。噴水もあり良いですね。建物も新しいのか非常に綺麗な感じでした。
非常に手入れをされているようで、綺麗に整っていました。お花も揃って植わっていました。日陰多くて良いですね。
手ぶらで行ける。足りない物は購入もできるので助かる。トイレも綺麗だった。法事の出来るスペースがあるのも良い。
鳥のなく声がきこえたり、緑いっぱいの中にあります。電車の音は時折聞こえますが踏み切りの音はきこえませんでした。
投稿日:2023/06/20
小平ふれあいパークは青葉が生い茂る木々の中に、バラや季節の花々が美しく咲く自然あふれる霊園です。
もともと雑木林があった場所に造られたので、樹木をそのまま保存しているそうで、夏の暑い日でも枝や葉が太陽を遮断して快適にお参りすることができます。
園内はバリアフリーですか?
西武新宿線小平駅から遊歩道を通って来ることができます。
遊歩道は車が入ってこないので、お散歩しながら、ベンチに座りながらゆっくりと歩くことができます。ウッドフェンスに囲まれた広い敷地に、洋風の邸宅のような建物が見えてきます。
敷地前には駐車場がありました。
霊園の入り口のすぐ横に車を停められるようになっているので、とても便利です。
園内の入り口を入るとバラの花のアーチとヨーロッパのお城のような噴水が迎えてくれます。
花々に囲まれた噴水に沿って歩いていくと、その終点に水が流れるモニュメントが設置されています。これが永代供養墓「和」です。
2本の白い柱の上に細長い透明の受け皿がのっており、その中央に紺色の球体がシンボルとして置かれているモニュメントです。
名前のように人と人の「和」を大切にしたやすらぎの場表現しているように感じられます。生前でお申込みの際は、お名前と生年月日ををご彫刻、入られるときに没年月日をご彫刻しております。
ご契約者はどのような方が多いですか。
バラの生け垣に囲まれた芝生の中にある樹木葬「ダイアナ」です。
永代供養墓なので、継承者がいない方も宗教不問で購入できます。墓石は区画によりデザインが異なっていて、どの墓石も柔らかな雰囲気をもっているので、手を合わせていると穏やかな気持ちになります。
お供えのお花は園内で販売していますか?
お参りの時に待ち合わせをしたり、みなさんでゆっくりお話しする場所として管理棟の2階には素敵な休憩スペースがあります。
開放感たっぷりの大きな窓と、ウッドデッキが特徴で、スペースにはヨーロッパのアンティーク調のテーブルセットが並んでいます。
法要などがないときは、ウッドデッキのテラス席も含めて利用は自由です。
天気が良いときはウッドデッキにでると、見渡す限り美しい花と木々の景色に心が癒されます。
秋になると樹木が葉を落とすので、スタッフみんなで落ち葉を集め、近くの農家さんで堆肥にしてもらうといった環境活動も行っています。
休憩スペースで会食はできますか?
休憩室のとなりには礼拝堂と呼ばれる大きなホールがあります。
片側には極楽浄土をイメージしたような黄金の仏像があり、反対側はシンプルな祭壇になっていて、キリスト教、仏教、神教など宗教宗派に関係なく利用できるようになっています。
天井も高く、和と洋の雰囲気が融合した、とても素敵な場所です。埋葬式や法要以外にも、音楽祭のイベントなどに使われることもあるそうです。
回忌法要を屋外で行うことはできますか?
小平ふれあいパークの最寄り駅は西武新宿線小平駅です。
普通は歩いて7分くらいで到着しますが、車通りのない遊歩道になっているので、途中ベンチに座って、雰囲気を楽しみながら歩くのもおすすめです。
ご契約者はどちらにお住まいの方が多いですか?
ご契約者様が小平ふれあいパークを選ばれたポイントを教えてください。
混雑時の様子や、お参りのコツを教えてください。
本日はありがとうございました。小平ふれあいパークを検討されている方へ一言メッセージをお願いいたします。
AIが解説
試験運用中
小平ふれあいパークの地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
西武新宿線 小平駅
西武拝島線 小平駅
西武拝島線 萩山駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
秋特集~霊園見学におすすめの秋になりました~
千の花咲く海辺の丘 はなうたガーデン -伊東-
【東京都版】「お仏壇のはせがわ」がオススメする厳選お墓特集
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
お墓の負担を減らしたい方におすすめ!
永代供養墓特集
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
「東京都の樹木葬霊園 成約実績」3年連続 No1!證大寺
樹木葬特集(東京版)
いいお墓スタッフがオススメします!
オープンテラスが印象的なガーデニング霊園です。
バラが咲き誇る開放感のある園内を一望する事ができます。
休憩所の他、洗練された礼拝堂や駐車場も完備しております。