現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
日程を選択して今すぐ見学予約
その他の日程を選ぶ「公営霊園」は自治体が運営しており、区画に空きが出ると募集を開始する。応募条件には制約が設けられている場合が多いです。
「民営霊園」は宗教法人や公益法人が運営しており、石材店や不動産会社が販売元になっているケースが多いです。また、公営も民営も宗教的な制限がないケースがほとんどです。
「寺院墓地」はお寺が運営しており、宗教的な制約が課せられるケースがあります。
「共同墓地」は自治会や有志の会が運営しており、地元の人の墓地として存在しているケースです。
営元の宗旨・宗派ではなく、契約予定のお客様の宗教的な制約条件です。寺院墓地で「宗派不問」の場合は、過去の宗旨宗派は問わないが、契約後はお寺の宗旨宗派に準ずる必要があります。
合祀墓 / 水汲み場がある / 永代供養墓 / 樹木葬 / 一般墓
ペットと一緒に納骨可能な区画が存在することを示します。対応する販売区画をご参照ください。また、「相談可」のケースもあるため、資料を取り寄せてみることをお勧めします。
お墓を継ぐ人がいなくても、霊園や寺院が永代にわたって遺骨の供養と管理をしてくれます。永代供養とも呼ばれます。
通常、寺院墓地では、檀家(だんか)になる必要があり、お布施や法事など様々な義務が発生します。しかし、寺院墓地でありながら、檀家義務がないケースもあります。
定期運行(毎日、毎週など)、事前予約制、チャーター便などがあり、迎バスの運行時間や料金、予約方法なども、霊園ごとに異なります。また、お盆やお彼岸の時期だけ運行しているケースもあります。
お墓参りの際に利用可能な駐車場を指しますが、寺院墓地の場合は、「檀家専用」となっているケースもあります。見学時に利用不可のケースもあるため、事前に見学予約をお勧めします。
お墓参りの際にバリアフリーに対応しているかどうかです。段差がないフラットな敷地になっているケースをバリフリー対応としている場合が多いです。一部のみバリアフリー対応しているケースもあるため、見学時に対応範囲を確認ください。
故人が亡くなってから一周忌、三回忌などの法要を行うための部屋(法要室)が設けられているケースです。法要では、お坊さんによる読経や焼香を実施し、自宅やお寺で行うケースもあります。
小高い丘の上にあり、緑に囲まれた清々しい環境の霊園。横浜聖地霊園は閑静な周辺環境であることに加え、晴れて空気が澄んだ日には、みなとみらいや、その先には富士山も望める最高の立地です。
近くには「よこはま動物公園ズーラシア」があり、お墓参りのその足で、家族サービスとしてズーラシアへ…という楽しみ方もできそうです。
霊園入口は高台の頂上。周囲には遮るものがないため、広く360°を見渡せる眺望の良さが魅力の霊園です。
※永代供養墓「合掌の碑」「縁の丘」は完売しました。
【墓じまい個別相談会のご案内】
毎月第4土曜日 13時/14時/15時
AIが解説
試験運用中
神奈川県横浜市旭区の高台に位置し、周囲に緑が多く静かな環境。民営霊園のため檀家義務はなく、宗派不問で利用しやすい。園内はバリアフリー設計で車いすでも移動しやすく、法要施設や売店・駐車場を完備。最寄り駅から路線バス利用でアクセスでき、マイカー派にも便利。ペット共葬は不可だが、管理は宗教法人真宗大谷派高明寺が行い、常駐スタッフが清掃や供花管理を実施している。
広々とした霊園…というと、園内を歩き回らないといけないの?と疑問に思う方もいらっしゃると思いますが、横浜聖地霊園ではその必要がありません。なぜなら、墓域のすぐ脇に駐車場があるから。車やバスでお墓がある区画のすぐそばまで行って、それからすぐにお参りができるのです。実は、こうした設備が整っている霊園は横浜市内では数少ないです。
肝心のお墓は…というと、周辺だけでなく霊園内にも植栽が豊富で、お墓の周りにも緑がたくさん。色とりどりの花が咲く風景は、公園か植物園かと勘違いしてしまうほど。いつもキレイに手入れされており、それらの草花を眺めているだけで心が落ち着くこと間違いありません。
それらお墓の区画へと向かう道すがらの参道は、基本的に石畳になっており、歩きやすさにも配慮された設計。全面バリアフリーであり、かつこうした設計になっているため、高齢者や車椅子をご利用の方がお参りするのも安心ですね。
最後に、横浜聖地霊園へのアクセスについても触れておきましょう。
横浜聖地霊園は、国道16号線・保土ヶ谷バイパス「下川井IC」から車で約6分。電車でのアクセスはJR横浜線「中山」駅、相模鉄道「鶴ヶ峰」駅からそれぞれ最寄りのバス停「立丁場」までバスが出ています。ただし、いずれも本数が多くなく、またバス停から霊園までは少し急な坂道を登る必要があるため、高齢の方や足腰の不自由な方は、自家用車やタクシーで向かうことをおすすめします。
車でのアクセスでは、霊園全体で100台以上の駐車スペースを確保しており、前述の通り、墓域のすぐ近くに駐車スペースがあるためとても便利ですよ。
総合評価
購入価格108.0万円
思ったよりは高額とも感じましたが、手入れも良くされていてどうしてもこちらでと思っていましたので、このくらいの金額が相場なのかなと思い、決めました。
バイパスが近くを通っていますので、我が家は車移動が中心ですので車での利便性は良いと思いました。 とても急な坂の上にありますので、年配の方などには特に車での訪問をお勧めします。
駅からは遠い分、静かで日当たりの良いいい場所だと思います。明るくて気に入りました。 掃除など管理が行き届いていて気持ちが良いです。
雰囲気は静かで日当たりよく明るいので良いと思います。 規模の大きい墓地ではないので設備はそこまで充実してはないかもしれませんが、室内に綺麗なトイレがあったり、仏花も販売しているので必要最低限は揃っていると思います。
いつも管理が行き届いていて綺麗だと思います。前回供えた仏花なども、時期が来たら取り除いてくださっているようです。墓石の掃除用具なども少し用意されていて助かります。
総合評価
ナビと現地が違う表示が出てしまい、迷いました 帰りは大変に分かり易く、主要道路まで分かり易く車を出すことができました
明るい道で歩き易く、とても良い雰囲気でした
休憩所には、お参りに必要な情報が揃っていました
管理事務所の人の対応は、大変親切で丁寧であり、非常に好感が高かったです 分かり易く説明していただいて、疑問点も、きちんと教えていただきました 予約がきちんと取れていなかったにも関わらず、大変丁寧にいろいろなことを教えていただいて、お墓に対して持っていた疑問点を、きちんと解決していただきました
管理事務所の方は大変丁寧で、予約が取れていなかったにも関わらず、きちんとご対応をいただきました
総合評価
バスから降りても近いし、車でもすぐわかりました。
日当たりも良さそうでした。 車イスや高齢者でも車でお墓の近くまで行けるので安全
見学に行った時ちょうど、納骨の方々と同じ休憩所にいたので。休憩所は、少し区切られてると良いかなと思いました。
とても、きれいに清掃されてました。 事務所の方もとても感じが良かった。
車でお墓のそばまで行けるし、車イスや高齢者も安全で安心して移動できる。
少し高台で、住宅街なので静かで良かったと思います。墓地へ行くのにエレベーターがついていたので、助かりました。
日当たり良く明るくて綺麗でした。 広くて非常に綺麗です。
横浜聖地霊園の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
exploreMAPで周辺霊園を探す
周辺にどんなお墓があるか
見てみませんか?
JR横浜線 中山駅
相鉄本線 鶴ヶ峰駅
相鉄本線 二俣川駅
投稿日:2023/06/20

神奈川県横浜市旭区に位置する横浜聖地霊園は、宗旨宗派を問わず利用できる横浜市内屈指の大型霊園です。
豊かな緑と充実した施設が魅力的な横浜聖地霊園が、多くの方に選ばれる理由を探っていきます。
本日は、よろしくお願いいたします。

横浜聖地霊園がある小高い丘は、横浜という土地にありながら周囲に大きな建物はなく、自然豊かでとても静かな環境です。
墓域は全面フラット、安心のバリアフリー設備です。墓域を四方から囲む緑豊かな樹々はもちろん、園内を彩る種類も豊富な植栽が、四季を鮮やかに彩り、参拝者の心を穏やかに癒します。
苑内は綺麗に整備され、花木などの植栽はどれも手入れが行き届いていますね。

霊園の入口を進むとすぐに立派な管理棟が現れます。
落ち着きと高級感のある外観はもちろん、大理石風のお手洗いや広々とした待合室など、施設のところどころに感じる品格の高さが特徴です。
この充実した設備をポイントに、横浜聖地霊園を選ばれるご契約者様もいるそうです。

エントランスをくぐるとすぐ左手に受付と管理事務所があり、スタッフが常駐しています。
受付では供花やお線香を購入することができるので、手ぶらでお参りすることも可能です。
管理事務所の営業時間と参拝ができる時間を教えてください。

こちらは、永代供養付き一般墓「0.64㎡」の区画で、どの区画も日当たり良好です。
存在感のある立派な墓石が立ち並びますが、石張りの参道には十分なゆとりがあるので狭苦しさを感じず、車いすの移動も問題ありません。
区画には、骨壺の大きさにもよりますが、6体分のご遺骨を埋蔵することができます。また、専用の袋にご遺骨を入れ替えれば、最大10体程度収蔵することも可能です。
とても立派な墓石が並んでいます。

横浜聖地霊園にある樹木葬「こもれび墓苑」は、従来の一般墓と樹木葬の良いところを掛け合わせたハイブリット型のお墓です。
光沢のある小さな葉が特徴的な「ツゲ」が墓石を見守るところは、樹木葬らしい特徴です。
ご遺骨は骨壺のまま、4体まで埋蔵できます。専用の袋に入れ替えれば、4体以上のご遺骨を収蔵することも可能です。

樹木葬でありながら、それぞれの区画にご遺骨を個別に納められ、専用の花立と線香立てにご参拝できます。
また、銘板には家名だけでなく、彫刻を施すことも可能です。
樹木葬「こもれび墓苑」では年間管理費の支払が必要ですが、使用期限はありません。
承継者がいない方でも利用できますか?

それぞれの区画の入口には、清潔に管理された水場があります。
お車のまま購入したお墓の近くまで移動しても、水桶や柄杓、掃除道具などが用意されているので安心です。
どこの水場も清潔に管理され、とても使いやすそうです。

エレベーターを完備した管理棟の2階には、2部屋の法要室があります。
シンプルな和室と使い勝手の良い洋間の2タイプあり、こちらの洋間の収容人数は10~20名程度です。
法要の規模によっては、1階の大ホールを使用することも可能です。

こちらは、状況に合わせて30名程度収容できる和室です。
座布団を使用することも可能です。横浜聖地霊園の経営主体は真宗大谷派の高明寺ですが、さまざまな宗旨宗派の法要に対応しています。
ご住職や導師の手配やお部屋の予約方法について教えてください。

会食は、管理棟2階にある会食室を利用できます。
また、法要室や管理棟・1階にあるホールを臨時で利用することも可能です。こちらの会食室の収容人数は30名前後、会食だけでなくセミナー室としても利用されます。
お食事の手配はどのようにしたら良いでしょうか?

横浜聖地霊園の敷地内には、動物供養墓「虹の丘」と呼ばれるペットが眠る合祀墓があります。
ご遺骨の埋葬は、合同散骨式でおこないます。別途費用はかかりますが、希望の日程で個別散骨をお願いすることも可能です。

豊かな緑に囲まれた墓石の周囲には、ペットのお名前を入れた銘板が並びます。また、オプションとしてセラミック製の写真プレートを設置することもできます。
ペットのお墓についてのお問い合わせは増えていますか?

会館のそばにはベンチやテーブルがあり、ひと息つくことができます。
水の流れる池では鯉を飼っており、お子さんがえさをあげる風景もみられます。天気の良い日には東屋でお食事をされたり、ピクニックを楽しまれる参拝者の方もいるそうです。
ここ以外にも苑内各所に東屋やベンチが設置されており、静かで心穏やかな時間を過ごせます。
清々しい空気と水の流れる音が、とても心地の良い空間です。

横浜聖地霊園までは、JR横浜線「中山駅」南口、市営地下鉄グリーンラインの2番出口から相鉄バスを利用すると、最寄りのバス停まで約19分で到着します。
また、相鉄本線「鶴ヶ峰駅」のご利用も便利です。
北口バスロータリーから相鉄バスに乗車すること約8分で最寄りのバス停までたどり着きます。
ただし、相模本線「鶴ヶ峰駅北口」から北口バスロータリーまでは、約3~5分程歩きます。

横浜聖地霊園の最寄りのバス停は「立丁場(たっちょうば)」バス停です。
バス停から霊園までは徒歩で5分程度。ただし、霊園の入り口までは急な坂道を上らなければならず、健脚の方であれば問題ありませんが、不安がある方は駅からタクシーやお車をご利用になることをおすすめします。

車のご利用の場合は、国道16号線保土ヶ谷バイパス「下川井I.C」が便利です。
園内には、管理棟の前にある広々とした駐車場以外にも墓域の近くに駐車スペースが点在しており、全体で100台以上の車を収容することができます。
購入したお墓の近くまで、車で移動できるのは便利です。
ご契約者様が横浜聖地霊園を選ばれたポイントを3つ教えてください。
お盆やお彼岸などの混雑状況はいかがですか? また、お参りのコツなどがあれば教えてください。
横浜聖地霊園では、どのエリアにお住いの方のご利用が多いでしょうか?
生前契約は増えていますか? また、年間管理費はいつからかかりますか?
横浜聖地霊園では、合同法要やイベントをおこなっていますか?
本日はありがとうございました。横浜聖地霊園を検討されている方へ、一言メッセージをお願いいたします。
「いいお墓」では、墓じまいから改葬(お墓の引越し)のサポートもしております。工事や手続きが必要ですので、検討されている方はお墓のお引越しサービスも是非ご確認ください。
さらに詳しく見る費用相場や施工事例はこちら




AIが解説
試験運用中
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
秋特集~霊園見学におすすめの秋になりました~
千の花咲く海辺の丘 はなうたガーデン -伊東-
継承者がいなくてもお墓を建てられる人気霊園
ペットと一緒に眠れる、自然の潤いに恵まれた癒しの霊園
全区間が継承者不要で安心!眺望の良い大型公園墓地
お仏壇のはせがわがオススメするお墓・樹木葬特集【神奈川県版】
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
お墓の負担を減らしたい方におすすめ!
永代供養墓特集
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
樹木葬特集(神奈川県版)
いいお墓スタッフがオススメします!
晴れた日には富士山も望める抜群の眺望が魅力!車の乗入れができる広い園内は、墓域のそばに駐車スペースがあり大変便利。横浜市内としては希少な設備の整った霊園です。