現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
総合評価
※投稿時点の情報に基づき、最新情報とは異なる場合がございます
評価分布
星5 | 5件 | |
星4 | 28件 | |
星3 | 2件 | |
星2 | 0件 | |
星1 | 0件 |
カテゴリ別評価
総合評価
見学時は送迎をして頂いたので実際どう感じるのかはわかりません。 ただ最寄りの駅からは10分ぐらいだとご説明はありました。
雰囲気、環境はとても良いと思います。 天気が良い日の見学だったため日当たりも良かったです。 庭にある紅葉が色づく季節はまた違った雰囲気が感じられるのではないかと思います。 ただ納骨場所が上の方にあるので高齢になった時に足元がどうかなと思いました。
会食所、法要施設等は見学していない為良くわかりません。 トイレは洋式トイレがありました。
清掃は綺麗にされていました。 木々が多いので毎日の清掃は大変だと思います。
総合評価
購入されたお墓のタイプ樹木葬
購入価格50.0万円
落ち着いた静かで 周りが大半樹木に囲まれて しかも、京都の街並みが見える所を 考えると 費用に見合っている、 というより 費用以上の好感触でした。
電車であれば JR/京阪から徒歩圏であり、 車であれば 1台しかない専用が使用中でも 近くの東福寺駐車場にも 止められるので 便利です。
青紅葉、赤紅葉で有名な東福寺とのことですが、 その本堂より少し離れた 静かな所にあり、 しかも、 墓参者のみ入れる所なので、 人混みは気にしないのが嬉しい。
何も言うことは無い位いい所です。 トイレも近くにありますし、 洗い場も近くにあるので 足場が少し悪いこと以外は グッドです。
見学時は綺麗に手入れされていて こちらが清々しい気持ちになる位でした。 森林浴にもなる位 綺麗に整備されて いい気持ちです。
総合評価
鳥羽街道からは、住宅街を歩くので、ナビがないとわかりにくいと思います。また坂道なので、多少息が上がりました。
雨が降らない日が続いた為、杉苔が茶色くなっていて残念でした。水やりとかは、特にしないのか?と思いました。 本堂がとても雰囲気の良い建物で、墓地から見えるのがよかったです。
法要施設の見学もできたらよかったと思いました。
お盆前で忙しかったからか、お供えの花がほとんど枯れていたのが気になりました。
総合評価
高齢の母を車で連れて行きました。東福寺の駐車場に止めてそこから墓地まで10分かかりました。石段を登って行かなければならないので、高齢者にはきついと思います。 電車でも行きやすい場所だと思います。
一般拝観がないためとても静かです。寺院内は楓と苔がとても美しくて、贅沢な空間を楽しめます。 東福寺は紅葉の季節になると、大変混雑しますが、が楽しみです。
会食所、法要施設は見ることができませんでした。トイレも利用しなかったので分かりません。 バリアフリーなどの整備があるかどうか、確かめれば良かったと思います。高齢者の配慮が重要だと思います。
お庭などとてもきれいに整えられていて、伺うのが楽しみの一つとなる場所だと思います。
総合評価
京阪鳥羽街道や東福寺からあるくと、少し距離がありますが、すぐにお寺の境内にはいるので、ゆったりした散歩コースになります。駐車場は1台ですが、それほど込んでいる様子もないし、隣の東福寺の境内の駐車場からそれほど離れていないので、不便はないと思います。
南大門の内側で、落ち着いた街並みになります。山も近いし、景観もいいです。
外からしか見ていませんが、落ち着いた雰囲気です。石畳などをとおって、直接、樹木葬の場所へいけます。(他の墓地などをとおらない)
きれいに整備されています。3月でしたので、苔の色がまだまだでしたが、緑になると美しいでしょう。
総合評価
京都駅からレンタサイクルで行きました。この場合は、上り坂もあり、少し大変でしたが、もし電動アシスであれば全く問題ないと思います。もしJR 東福寺駅から徒歩で行く場合は、少し距離があるかもしれないなと感じました。
景観等、とても落ち着いた感じで、紅葉の季節にお参りに行くのが楽しみです。東福寺の本家の元にあるということで、安心感があると思います。
問題ありません。もし必要な事態があれば対応頂けると感じました。
問題ありません。綺麗に整備されていると感じました。
とても良い物件だと思いました。料金も妥当だと感じました。京都駅からのアクセスも良く、問題ありません。樹木葬の現場は初めて拝見しましたが、お寺の檀家としての義務がない事などがよく分かりましたし、メリットだと感じました。
総合評価
購入されたお墓のタイプ樹木葬
購入価格80.0万円
親子3人が一緒になれるようにできました。ゆかりのあるよく知っている場所だったのでとても安心できました。 自分の気に入った場所や環境がよいと思います。値段で妥協しないほうがよいです。
総合評価
購入されたお墓のタイプ樹木葬
購入価格80.5万円
何件か見学をして、お墓周りの環境や交通の利便性を見て決めて下さいね。
樹木葬で夫婦で入って永代供養をお願いしました。名前も刻んでもらったので費用としては妥当だと思います。
送迎はありませんでしたが、鳥羽街道駅からの道は参道なのですぐわかりましたし近いと思います。 お寺の駐車場が1台しかないので埋まっていたら本堂の方の駐車場に入れなければならないです。
一般の方の参拝は受付て居ないのでとても静かな環境です。お寺の正門まで階段ですしお墓までも小道なので雨の日等は滑りやすく、足が悪い方には大変かもしれません。
りっぱな本堂があり、法要や納骨の時等にお願い出来るそうです。お墓の周りに等間隔でお花受けや持ち運び線香立ても有り自分達のお墓の近くお参りも出来ます。ベンチも有るので休憩も出来ます。
園内は綺麗に清掃されていたと思います。
総合評価
購入されたお墓のタイプ樹木葬
購入価格70.0万円
一口に樹木葬と言っても環境、運営方法も様々でした。 中には小さいながらも石(通常の墓石と違いましたが)がずらりと並んだ所もありました。 自分の希望に合う環境、運営管理されているかなど実際に現地に行き、しっかり説明を受けて、納得できるものかどうか確認して最終判断すべきと思います。
自分たちとって不要なプレートや石の斡旋がなく、シンプルな料金体系で、東福寺の真横の塔頭という立地条件からしても十分納得できるものでした。
ランドマークに東福寺があり、その直ぐ横、とても分かりやすい立地です。 住んでいる家と同じ京阪沿線にあり(京都駅からも近い)、交通の便はとても良いです。 車利用でも東福寺の無料の駐車場が利用でき、とても便利です。
霊園のある正覚庵は、通常一般開放されておらず、境内は静寂で、お庭もとても趣がありました。
法要施設は整っており、春と秋の年2回合同法要祭が実施されています。見学時トイレもお借りできました。
管理状況は非常に良好で、お供えのお花もみな綺麗で、清掃も行き届いてました。
総合評価
購入されたお墓のタイプ樹木葬
購入価格70.0万円
京都市内にある墓地である点、また観光名所である東福寺に極めて近い点さらに落ち着いたお寺の中にある点を考慮すると、とてもリーズナブルなお値段であると思う。ご担当者からの樹木葬についてのわかりやすい詳細内容を伺いさらに理解が得られました。
京都駅から電車で1駅程度で徒歩で到達できる交通至便である点及び東福寺近傍である点、さらに将来的に駐車場が設置されるので便利になるので良いと思います。
東福寺に隣接していましたが非常に静寂な場所でかつ美しい庭園のあるお寺の境内の奥にあり、墓地には杉苔が一面にあり非常に素晴らしいところでした。また献花をする場所及び線香を供える場所もありました。墓所自体が少し高い位置にありましたので安心してお参りでき かつ必要に応じて墓碑に記名もできます。見学した日は晴れていたので適度な日当たりもありました。
施設面では、会食可能な書院があり非常に落ち着いた雰囲気での休憩が可能でした。当日は住職様と面談する機会も頂きとても良い印象を 持ちました。
管理状況は非常に良好でお供えのお花もすべてきれいでした。園内もとてもこぎれいに清掃されておりました。
霊園についてこれまでは墓地としての認識がありましたが、生前から訪問可能な場所としての取り組みもあり、観光がてら訪問できるすばらしい場所であると思います。
総合評価
購入されたお墓のタイプ樹木葬
購入価格70.0万円
樹木葬の費用は色々ですが、東福寺って言うだけで納得の費用なのかなと思います。2人用で申し込みしました。
見学の時は送迎はありましたが、納骨の時は京都駅からタクシーを使ったので不便は感じませんでした。東福寺駅からの徒歩だと10分位はあるかと思います。
非公開の場所と言う事でとても静かで緑が多く、木が多いのでいい感じで日陰もできます。納骨式が梅雨の時期で雨が降った後だったので水たまりなどがありましたが、苔がとても綺麗でした。
法要施設だと思いますがとても綺麗でした。施設内から見える景色もとても綺麗でした。トイレなどは利用していません。
樹木葬の周辺も綺麗に管理されていると思います。住職もとても話しやすいお人でした。
総合評価
購入されたお墓のタイプ樹木葬
購入価格50.0万円
関東在住のため、オンライン見学と迷ったのですが、現地で説明を受けました。 駅からの道のりや苑内の空気感など体感でき、迷わず即決できました。
ロケーションを考えると高くはないと思いました。
関東から子どもが来ることを想定して、京都駅からすぐだし、東福寺観光もセットで楽しんでもらえると思いました。 周辺にお寺が多く、初見で地図を見ると少し不安になるものの、一度行けばすぐわかります。
樹木葬部分はイメージよりもこじんまりしてましたが、逆に大規模すぎないのが良いなと感じました。深緑の季節に見学に行きましたが、秋はまた見応えがあるそうで、楽しみです。
白洲次郎さんのお父さんのお家が移築され本堂とされています。(法要に使用とのことで、普段は入れない。) 通常非公開のお寺ですが年1回の筆供養の日だけイベントでたくさんお客さんも来るとのことで、寂しくなさそうです。
綺麗でした。 不審な部分(?)など何もなかったです!
総合評価
購入されたお墓のタイプ樹木葬
購入価格70.0万円
見合っているのかどうかはわかりませんが必要な費用として出せる範囲内だった。
利便性は良いが観光シーズンは人出がかなり多いところなので行きづらいと思う
元々亡父の親族のお墓があるお寺でした。有名な東福寺の塔頭ですが樹木葬の墓地はこじんまりとして静かで環境、雰囲気は良かったです。
お墓以外の所は利用してません
見学前、樹木葬は一人一本植樹するというイメージでしたが全然違っていました。2年前の台風被害で切り株が目立ってましたがお墓のシンボルツリーとして紅葉に植え替えられたそうですが管理がしっかりされてる印象でした。年2回合同供養祭も行なわれるのも有難いです。担当の方の解りやすい説明で納得でき安心してお願いしたいと思いました。
総合評価
購入されたお墓のタイプ樹木葬
購入価格70.0万円
みあっていると思います。
良いと思います。わかりやすく便も良いと思います。
なにしろ京都好きにはたまらない場所で、樹木葬にはとてもすばらしく思います。白洲次郎、正子さんのファンであり、お二人が住まわれたお宅もあり、それも購入の理由の一つでもあります。やはり初めて伺った時のなんとも静かでいかにも荘厳なかんじがいたしました。
私は若い頃から京都が大好きで何度も訪れていますが、東福寺にはあまりご縁がなく、最近になって二度ほと伺っておりますが、何か時間がなかったり、すべてを拝見した事がなく、それで自分がこちらにお世話になるとは本当に驚きと喜びでいっぱいです。多分とこを利用させていただいても嬉しく思うでしょう。
良いと思います。
京都好きにはたまらないほど、いい樹木葬とおもいます。紅葉、桜、雪、雨いつでもいいだろうとおもいます。
総合評価
購入されたお墓のタイプ樹木葬
購入価格76.5万円
気持ちの重りが取れたような気がします。子供がいないだけに気になっていたのですが、楽になりました。
東福寺塔頭「正覚庵」の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
奈良線 京都駅
奈良線 東福寺駅
京阪本線 鳥羽街道駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します