けんにんじたっちゅう「りょうそくいん」

建仁寺塔頭「両足院」

starstarstarstarstar_border4.2

15件

目安購入価格 区画・販売価格をすべてみるkeyboard_arrow_down
  • 樹木葬:70.0万円〜
train最寄駅

JR京都線 京都駅

京阪本線 祇園四条駅

阪急京都本線 京都河原町駅

 / 
\霊園をご検討中の方はお早めに/
call見学予約このあと9時より受付開始 0120-949-938 / 受付時間 9:00-16:00
call見学予約このあと9時より受付開始 0120-949-938 / 受付時間 9:00-16:00

地図 行き方

目安購入価格
樹木葬:70.0万円〜

この霊園・墓地の問い合わせ/当日見学希望はお電話で承ります

call見学予約このあと9時より受付開始 0120-949-938 / 受付時間 9:00-16:00

日程を選択して今すぐ見学予約

TEL

電話でお問合せ
WEBで見学予約可能
その他の日程を選ぶ

建仁寺塔頭「両足院」の概要

祇園に佇む京都最古の禅寺建仁寺塔頭寺院の樹木葬

京都の町中、祇園の中心にある建仁寺塔頭「両足院」の樹木葬。
力強く生き続ける1本の大きな欅と青々と美しく育った常緑樹に囲まれ、
四季あふれる大地で眠りにつけます。
半夏生の庭で知られる両足院は一般非公開。普段は拝観できない特別感や、檀家にならなくても建仁寺にお墓が持てるということで、各地から多くの見学者が訪れます。
契約者の3割が関西圏以外の方という両足院の樹木葬は、全国的にも大変注目度の高いお墓です。

「子供に負担をかけたくない」「お墓の継承が心配」「お墓に費用をかけたくない」
そんなお悩みを抱える多くの方々に選ばれています。

◎宗旨・宗派は問いません。
◎檀家になる必要はありませんが、両足院が永代供養いたします。
◎年2回、春と秋に合同供養祭が実施されます。
◎観光ついでにお参りができます。

★★ウェブ見学予約をご案内しております。ご希望の方は、「いいお墓お客様センター」(0120-432-221)までお知らせください★★

AIが解説 試験運用中

おすすめポイント

祇園の歴史庭園に眠る、建仁寺塔頭 両足院墓地

京都・祇園四条駅から徒歩圏。建仁寺塔頭の静かな禅寺境内に2013年開園した寺院墓地で、管理体制が新しく檀家義務もなし。法要施設完備、宗派不問(臨済宗建仁寺派の作法に準ず)。伝統庭園を望む落ち着いた景観が魅力。

※ AI情報に不備があればコチラより指摘ください

\ かんたん1分 /

この霊園についてお問い合わせ

call見学予約このあと9時より受付開始 0120-949-938 / 受付時間 9:00-16:00
call見学予約このあと9時より受付開始 0120-949-938 / 受付時間 9:00-16:00

建仁寺塔頭「両足院」の墓所価格 / 費用目安

樹木葬

\ かんたん1分 /

この霊園についてお問い合わせ

call見学予約このあと9時より受付開始 0120-949-938 / 受付時間 9:00-16:00
call見学予約このあと9時より受付開始 0120-949-938 / 受付時間 9:00-16:00

日程を選択して今すぐ見学予約

TEL

電話でお問合せ
WEBで見学予約可能
その他の日程を選ぶ

建仁寺塔頭「両足院」の口コミ(15件)

AI口コミをAIが要約

料金
購入者の多くが夫婦用90万円で契約。立地と寺ブランドを考え妥当と納得する声が多数。ただ「区画差がない割に高い」との指摘もあり、評価は“少し高めだが価値あり”。単身は45万円。
交通
祇園四条・河原町駅から徒歩圏で公共交通は良好。タクシーも門前まで入れ高齢者も安心。一方、観光渋滞と有料駐車場で車利用は不便との評価。
環境
建仁寺庭園内で大銀杏が象徴。観光地でも霊園内は静かで風情との声多数。季節ごとの景観が楽しめる反面、蚊・落葉や民家の近さが気になる人も。
管理
清掃状態は概ね良好で丁寧な案内が高評価。献花器具や苔の改良など改善要望も一部にあり。
車より電車が楽。夏は蚊対策必須。価格は立地を踏まえ納得できるなら早めに契約を。参拝後に祇園散策を楽しむ発想も。
  • 女性/60代 投稿時期:2025年8月

    総合評価

    starstarstarstarstar_border 4.3
    • 料金4.0
    • 交通利便性5.0
    • 環境5.0
    • 設備・施設5.0
    • 管理状況4.0

    購入価格96.0万円

    料金について

    新たに墓地を購入することは敷居が高いなあと思っていました。 生前より樹木葬を希望しておりまして、 悩んだ結果 費用も分相応と思いました。

    交通利便性について

    まずは実家から近くにあり、なにより駅近にありますから通いやすいです。 友人にお知らせするのにもわかりやすい立地だと思います。

    環境について

    観光地に立地しているにもかかわらず、不思議と静かな場所です。 ゆったりのんびり出来る唯一の場になりそうです。

    施設や設備について

    もう少し広いと大満足なのですが、大勢て訪れる場ではないから良いかな?と思っています。 大きな寺院の中の唯一の場所になりそうです。

    管理状況について

    納骨日はまだ予約しておらず、 順番待ちのため石材店から連絡があってから進めそうです。 暑さが和らぐ頃には予約させていただきます。

    参考になった
    0
  • 性別不明/年代不明 投稿時期:2025年6月

    総合評価

    starstarstarstarstar_border 4.3
    • 料金-
    • 交通利便性5.0
    • 環境5.0
    • 設備・施設3.0
    • 管理状況5.0

    交通利便性について

    建仁寺は生まれ故郷にあるお庭でもあります。 また今の住まいから阪急電車ですぐにゆける、身近であるという利便性に満足度★五つにさせていただきました。

    環境について

    広い境内に、いくつかの塔頭があり両足院さんの前は幼いころより通っています。 中へは初めて入らせていただき涼しい!と思いました。

    施設や設備について

    間口から中へ入りさせていただき、奥が深いなぁと思いました。施設はまだ拝見していないので、次回お邪魔したいです。

    管理状況について

    境内は整備されておりきれいに整備されていました。 暑いさなかでしたが、時々風が通りまして気持ち良く見せていただけました。

    参考になった
    0
  • 性別不明/年代不明 投稿時期:2025年5月

    総合評価

    starstarstarstarstar 5.0
    • 料金-
    • 交通利便性5.0
    • 環境5.0
    • 設備・施設5.0
    • 管理状況5.0

    交通利便性について

    京阪電車祇園四条からも市バス東山安井からも徒歩数分と抜群の立地で申し分ない。 霊園は奥まったところにありわかりにくいが、人の喧騒から隔絶されており落ち着ける。

    環境について

    入口から霊園までは寺院庭園の裏を石畳を伝って行くことになるが、寺院とお庭を眺めて歩いているだけで厳そかな気持ちになれる。 霊園は銀杏の大木を囲むようにコの字型に配置されており、墓碑・ベンチ・周囲の樹木とのマッチングも良く、墓地っぽさを感じさせない。 日当たりも適度で、周囲の樹木の作る日陰で直射日光を避けることができ快適にお参りできる。

    施設や設備について

    霊園には休息所・トイレなど特別な施設はないが、街中なので特に困ることはない。

    管理状況について

    清掃は行き届いており、管理状況は申し分ない。

    その他

    京都市内中心部でこれだけ好条件の揃ったところは他に類を見ない。

    参考になった
    0
  • starstarstarstarstar4.9

    観光客の多い地域の中で霊園内はとても静かで風情ある庭園もあり良い雰囲気でした。とても落ち着ける場所だと思いました。気軽にお参りできる環境だと思います。

  • starstarstarstarstar_border4.3

    一歩霊園に入ると、とても静かで、落ち着く場所でした お参りはお花立てやお線香台もあり設備も整っていると思います

\ かんたん1分 /

この霊園についてお問い合わせ

call見学予約このあと9時より受付開始 0120-949-938 / 受付時間 9:00-16:00
call見学予約このあと9時より受付開始 0120-949-938 / 受付時間 9:00-16:00
お墓の購入からご納骨までの流れ

よくある質問

AIが解説 試験運用中

この墓地の特徴は?
建仁寺塔頭両足院の境内に2013年に開園した寺院墓地です。檀家義務がなく宗派不問で利用できるため、臨済宗の禅寺の厳かな環境に誰でも安置できる点が特徴。法要施設を併設しており、納骨・年忌の行事を同一敷地内で行えるほか、寺院管理のため清掃や供養も任せられます。ペット共葬不可、バリアフリー設備は限定的です。
交通利便性はどんな評価ですか?
最寄りの京阪本線「祇園四条駅」から徒歩約8分、阪急京都線「京都河原町駅」からも徒歩圏内で、市バス「祇園」停留所からは徒歩数分。京都駅からはバスやタクシーで約15分とアクセスしやすく、駐車場も用意されています。ただし送迎バスの運行はありません。公共交通利用に優れ、自家用車の短時間駐車にも対応できる利便性があります。
雰囲気、景観について教えてください
建仁寺の歴史的伽藍と枯山水庭園に囲まれ、観光の賑わいから一歩入ると静寂が保たれています。両足院は季節ごとに特別公開される名庭を有し、墓域からも苔と白砂の対比や青紅葉を眺められる落ち着いた景観が魅力。大通りからの距離が近いわりに喧噪が届きにくく、禅寺特有の凛とした空気感の中で穏やかに故人を偲べます。
管理方法はどんな評価ですか?
墓域や共用部は寺院側が日常的に清掃・整備を行い、管理料を納めることで年間の維持管理が任せられます。檀家義務がないため強制的な寄付は不要。法要予約や納骨手続きも寺務所が窓口となるため、遠方の遺族でも管理負担を軽減できます。バリアフリー化は限定的なため、車椅子利用時は事前相談が推奨されています。
法要施設や設備はどんなものがありますか?
本堂に隣接した法要室があり、通夜・葬儀・年忌法要を一カ所で実施できます。多目的ホールとしても使えるため、少人数から中規模の法要に対応。会食施設・売店は設けていないため、食事は外部の仕出しや近隣店舗を利用します。駐車場があり参列者の乗降に便利ですが、送迎バスサービスはありません。
歴史上の著名人は供養されている?
公表されている範囲では、歴史上の著名人や戦国武将など個人墓が供養されている事実は確認できません。両足院自体は文化財を所蔵していますが、墓地に関する著名人埋葬の情報は未公開です。特定の人物を目的とした参拝より、禅寺の風情を重視する墓域といえます。
お寺の歴史について教えて下さい
両足院は、室町時代に建仁寺第六世龍山徳見の法嗣・龍山紹仁を開山とする塔頭と伝えられます。江戸時代初期には安国寺恵瓊らの庇護を受け再興され、方丈・庭園が整備されました。現在も臨済宗建仁寺派の禅道場として坐禅会や文化行事を行い、京都市有形文化財に指定された襖絵などを所蔵しています。
宗旨、宗派について教えて下さい
宗旨は臨済宗建仁寺派です。ただし墓地を購入する際に檀家義務や宗派制限はなく、在来仏教の範囲であれば宗派不問で利用できます。納骨・法要は禅宗の作法を基本とするため、儀式時には寺院側の指導を受ける形となります。神道・キリスト教など仏教以外の宗旨の場合は受入可否を事前に相談してください。
※ AI情報に不備があればコチラより指摘ください

建仁寺塔頭「両足院」の地図・アクセス/駐車場ほか施設詳細

建仁寺塔頭「両足院」の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。

place所在地
京都府京都市東山区小松町591番地
train最寄り駅

JR京都線 京都駅

京阪本線 祇園四条駅

阪急京都本線 京都河原町駅

exploreアクセス
▼京阪電車「祇園四条」駅より徒歩7分
▼阪急電車「河原町」駅より徒歩10分
▼市バス「四条京阪前」停留所より徒歩7分
▼JR・近鉄「京都駅」より車で15分
【お車をご利用の方】
▼マップコード :7 588 548*27
特徴
  • ペットと一緒に眠れる
  • ガーデニング霊園
  • 駅近
  • 生前申込ができる
  • 継承者必要なし
  • 檀家義務なし
霊園区分
寺院墓地
宗教・宗派
宗教不問
開園年
2013年8月16日
設備・施設
  • バリアフリー
  • 会食施設
  • 法要施設・多目的ホール
  • 売店
  • 駐車場
  • 管理人常駐
  • 送迎バス
  • 永代供養・納骨施設
その他: 水汲み場がある / 永代供養墓 / 樹木葬

\ かんたん1分 /

この霊園についてお問い合わせ

call見学予約このあと9時より受付開始 0120-949-938 / 受付時間 9:00-16:00
call見学予約このあと9時より受付開始 0120-949-938 / 受付時間 9:00-16:00
お墓探しハンドブック

もれなく
全員に

お墓探しに役立つ資料をプレゼント!

ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します

いいお墓おすすめの霊園PR

  • 臨済宗大本山 東福寺善慧院

    京都府京都市東山区

    star star star star star_half

    4.6(4件)

    永代供養墓

    30.0 万円〜

    樹木葬

    55.0 万円〜

  • 大本山 随心院

    京都府京都市山科区

    star star star star star

    4.7(21件)

    一般墓

    100.0 万円〜

    永代供養墓

    30.0 万円〜

    納骨堂

    80.0 万円〜

  • エターナルガーデン東山

    京都府京都市伏見区

    star star star star star_half

    4.3(15件)

    一般墓

    54.2 万円〜

  • 大本山南禅寺帰雲院 永代供養塔「ともし碑」

    京都府京都市左京区

    star star star star star_half

    4.5(6件)

    永代供養墓

    80.0 万円〜

  • 妙心寺塔頭 養徳院 永代供養塔「寂静之塔」

    京都府京都市右京区

    star star star star star_border

    4.1(6件)

    永代供養墓

    50.0 万円〜

最近見た霊園一覧を見る

  • 横浜市営 舞岡しぜん墓園

    神奈川県横浜市戸塚区

  • 蓮光寺たちばな霊園

    石川県加賀市

    一般墓

    25 .0 万円〜

    樹木葬

    10 .0 万円〜

  • 欽明路霊園

    山口県岩国市

    一般墓

    40 .0 万円〜

  • 名取市営 名取市墓地公園

    宮城県名取市

    star star star star star_half

    4.4(10 件)

    一般墓

    20 .0 万円〜

  • 岩見沢市営 上志文墓地

    北海道岩見沢市

    一般墓

    0 .0 万円〜

京都府の公営霊園一覧を見る

  • 京都市営 清水山墓地

    京都府京都市東山区

    star star star star_border star_border

    3.3(4件)

    一般墓

    30.0 万円〜

  • 京都市営 地蔵山墓地

    京都府京都市東山区

    star star star star_half star_border

    3.5(2件)

    一般墓

    30.0 万円〜

  • 京都市営 大日山墓地

    京都府京都市左京区

    一般墓

    10.0 万円〜

  • 京都市営 若王子山墓地

    京都府京都市左京区

    star star star star_border star_border

    3.0(1件)

    一般墓

    8.0 万円〜

  • 京都市営 深草墓園

    京都府京都市伏見区

    star star star star star_half

    4.4(8件)

    一般墓

    100.0 万円〜

  • 京都市営 宝塔寺山墓地

    京都府京都市伏見区

    star star star star_half star_border

    3.4(3件)

    一般墓

    50.0 万円〜

  • 京都市営 住吉山墓地

    京都府京都市右京区

    star star star star star_border

    3.9(1件)

    一般墓

    12.0 万円〜

  • 京都市営 京都市小谷墓地

    京都府京都市北区

    一般墓

    12.0 万円〜

  • 下鳥羽自治会墓地(悲願寺墓地)

    京都府京都市伏見区

    一般墓

    28.0 万円〜

  • 宇治市営 天ヶ瀬墓地公園

    京都府宇治市

    star star star star star_border

    4.0(4件)

    一般墓

    50.0 万円〜

人気の特集

  • 秋特集2025_近畿

    秋特集2025_近畿

    秋特集~霊園見学におすすめの秋になりました~

  • 関西おすすめの霊園

    関西おすすめの霊園

    いいお墓スタッフがおすすめする
    関西の霊園10選

  • 納骨堂特集【関西圏版】

    納骨堂特集【関西圏版】

    天候に左右されない屋内納骨堂特集

  • 関西圏でおすすめの樹木葬

    関西圏でおすすめの樹木葬

    関西圏版!近年話題の
    おすすめの樹木葬がある霊園特集

  • 関西の永代供養墓特集

    関西の永代供養墓特集

    家族に代わり、霊園が永続的に管理と供養を行うお墓です

  • ペットと眠る霊園特集(関西版)

    ペットと眠る霊園特集(関西版)

    ペットと一緒に眠れる霊園を
    お探しの方におすすめな霊園特集

  • リゾート葬特集

    リゾート葬特集

    新しい形のお墓 リゾート墓

  • 戒名追加彫刻

    戒名追加彫刻

    墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
    日本全国47都道府県、同一価格