現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
総合評価
※投稿時点の情報に基づき、最新情報とは異なる場合がございます
評価分布
星5 | 2件 | |
星4 | 9件 | |
星3 | 1件 | |
星2 | 0件 | |
星1 | 0件 |
カテゴリ別評価
総合評価
車よりも電車等の利便性が良いと思います。また、霊園見学前に資料請求をしました。その資料の中に霊園までの行き方が写真と共に分かりやすくまとめられていたので、迷うことなく行くことができました。
観光客の多い地域の中で霊園内はとても静かで風情ある庭園もあり良い雰囲気でした。とても落ち着ける場所だと思いました。気軽にお参りできる環境だと思います。
特にありません。
管理事務所のご担当田中様の接客対応はとても良いと感じました。質問に対しても的確に答えて頂きました。
総合評価
京都駅から2回乗り換えしなければいけないのが不便と思いましたが、京都駅に着いてから乗り換えも簡単でしたし、 祇園四条駅からは賑やかな四条通りを通るため楽しかったし、建仁寺への行き方は分かりやすかった
一歩霊園に入ると、とても静かで、落ち着く場所でした お参りはお花立てやお線香台もあり設備も整っていると思います
設備については、整っていると思いましたが、休憩所やトイレについては、利用しなかったので分かりません
きちんと清掃もされていて綺麗でした
特にありません
総合評価
購入されたお墓のタイプ樹木葬
購入価格90.0万円
建仁寺と言う名前から妥当なお値段と思います 今後のメンテナンスや恒久的に日本を代表する禅寺にあるということは、安心感があります
建仁寺が祇園のど真ん中にあり 迷うこともなく、訪れやすいと感じています。 自分の身内に案内するときも、建仁寺両足院といえば、ネットですぐわかるので便利です
やや狭いなあとも思いましたが、特に問題は、感じませんでした。ただ途中に普通の墓地がありあまり整備されてない感じが、寂しく思われました。また民家が近くに見えて違和感を感じました。
もう少ししっかりした設備が良いと思いました。水をあげたり、眺めて休憩をする場所など一切なく、悪く言えばお寺の片隅に申し訳程度とも感じました。
きれいも汚いも印象にありません。流石にゴミが放置されてはいませんが、どなたかが整備している感じも特にありませんでした
総合評価
公共交通機関を利用する場合、京都河原町や祇園四条からも近い。また、マイカーを利用する場合、駐車場も完備されている。
日当たり、水はけも良い。秋には銀杏の黄葉も見ることができる。
本堂にも近い。その他の施設は、まだ利用していないので、わからない。
担当の方には大変親切丁寧に説明いただき、ありがたかった。清掃も行き届いていた。
建仁寺の塔頭なので、将来にわたって安心できる樹木葬だと思った。
総合評価
購入されたお墓のタイプ樹木葬
購入価格90.0万円
他所と比較すると、若干高めかと思いますが、立地条件や墓参の利便性を考慮すれと、適正な価格ではないかと思います。
公共交通機関では、京都河原町駅や祇園四条駅から徒歩で15分程度で行けるし、マイカーの場合も駐車場があり、便利である。
建仁寺は、歴史的由緒ある禅宗寺院であり、その塔頭である両足院の中にある樹木葬墓地は立地環境は非常に素晴らしい。
樹木葬の境内の立地については素晴らしい。両足院の本堂等の施設、設備については利用していないので、よくわかりません。
樹木葬の契約ご担当者から伺った管理状況では、きっちりしているというのが感想です。 墓参の仕方もルールを守っている。
総合評価
購入されたお墓のタイプ樹木葬
購入価格90.0万円
夫婦二人用を申し込みました。 交通の利便性や、環境、建仁寺の中にあること、管理等を考慮すると、費用は見合っています。
駅、バス停からも大変近く利便性が良い場所です。 また、タクシーで霊園近くまで行けるので、大変便利だと思います。
建仁寺に中にあり大変環境が良い場所です。観光地でありながら、霊園内、両足院はほぼ一般公開をしていないので、大変静かです。
ずっと守り継がれていく霊園であると思います。樹木葬のシンボルとなる銀杏の木が気に入りました。苔がうまく根付いていないので、今後改良されるとのこと。期待をしております。
清掃も行き届いています。今後、献花の花筒等も考えていくとのことでしたので、時代に合うかたちに、運営下さることを願います。
総合評価
駅やバス停から比較的近い、タクシー利用時は、霊園近くまで行けるのでとても便利です。
観光地にありながら、静かで、緑もあり、環境が良いと思います。
手入れが行き届いていて、全てに風情があります。
丁寧なご対応、質問に対しても的確に回答を頂けました。
建仁寺の中にあるので決めました。 安心感があります。 眠る人も、参る人も、心安らぐ場所だと感じ決めました。
総合評価
途中、観光客や近隣にあるJRAに行き帰りの人でかなり混雑しているところも通りましたが、一旦建仁寺の門をくぐってからは両足院までそれほど歩きませんでしたので、すぐに見つけることができました。やはり公共の交通機関のみでもこんなに来やすいというのはいいですね。
まず、門を入ってすぐの庭園がとても美しく心が和みます。6月ごろからは池のまわりも大変美しい景色になるそうです。樹木葬のスペースは霊園の端のほうにありましたが、空が開けていて明るい空間でした。お寺の敷地の向こう側には一般の家も並んでいますが、敷地内は祇園の喧騒とは対照的に静かで穏やかな雰囲気でした。
会食所や法要施設は重要視していなかったので、質問していないため詳細はわかりません。お参りする際の水桶や花立はすぐ近くに用意されていました。
園内は綺麗に清掃され清潔に保たれていました。今回案内して下さった担当者の方は大変感じの良い方で、質問などがしやすく助かりました。
総合評価
境内にはたどり着きますが霊園は警備員の人に訪ねないと分かりにくかったです。しかし最寄りの駅から徒歩15分なので自分が高齢になっても程よい距離なのでお参りしに行きやすく便利だと思いました。
お寺のまわりは交通量多い場所でしたが、実際霊園に入ってみると素敵な場所で静かだったので感動しました。大きなイチョウの木の下に樹木葬として永眠できいいと思います。父親が競馬が好きだったので馬券売り場が近くてきっと喜んでいると思います。
施設は大変綺麗で見学しやすかった。
園内の清掃は綺麗で清潔感がありました。管理事務所の方は本当に丁寧に案内してくださり質問に対して優しく答えてくれたので安心感がありました。
総合評価
非常に良いです。駐車場が有料なのは残念ですが、駅から近いので電車の方が便利なので気になりません。場所もとても分かりやすいです。お寺に入ってから広くて迷いましたが、非公開の場所なので特別感があってそれはそれでいいかなあ、とおもいました。
平日の午前中だったので、とても静かでした。日当りはあまりよくなさそうに感じましたが、夏は銀杏が生い茂り日陰ができてすごしやすく、秋は枯れ葉で黄色い絨毯になり、ぎんなんも落ちてくるそうで、夏は側の半夏生の池がとてもいいとのお話があり、いつ来ても楽しめそうです。たくさんの新しい御花が供えてあり、いつでも誰かが来られてるのがわかりました。
設備はよくわかりませんでしてが、座禅や写経の出来るところがあり、ぜひ行ってみたいとおもいました。桜がとてもきれいで、観光の方もおられましたが、ゆったりとしていました。たぶん祇園が近くでお店も多く、観光するところがたくさんあるので、お寺は門外から見て通りすぎる方が多いのかなあ、と感じました。
案内をしてくださった方はとても親切でした。質問にも丁寧にこたえてくださり、とても安心しました。
私はお酒が大好きで、飲み屋に行くのが大好きで、子供たちともよく飲みに行くので、私の墓参りの帰り道飲んで思い出に花を咲かせてくれたらいいいなあ
総合評価
購入されたお墓のタイプ樹木葬
購入価格90.0万円
家族がいつでも気軽に亡くなった家族に会いに行ける場所で日当たりが良く静かな場所が亡くなった家族も安心出来るのかなぁと思いました。なかなか場所や環境選びは大変ですがなにより亡くなった家族に安心して安らかに眠ってもらう事と忘れない事が一番だと思います。
主人の両親が眠る場所としてはいい場所でしたが区画ごとに値段も選べたらよかったかなぁと思いました。実際区画を見て日当たりのいい場所や手の届く位置にある区画と陽のあまり当たらない所や場所がはっきりと分からない(線も何も無いので)場所での費用の差別化があってもいいのかぁと思いました。
地元とあって場所は比較的分かりやすい所にあり空気も良いのですが駐車場の周りの道が観光客や工事等していると車で行けない不便さもあり駐車場に着いても観光客の車等で入れないこともあるので不便さは感じます。霊園専用の駐車場も無くすべて有料なのが他の霊園に比べて不満は感じます。
購入した区画はすごく日当たりがいいというほどではありませんが程よい日差しが大きな木の間から差し込み静かで良いと思いました。ただ夏場はかなりの蚊が居ると思うので虫除けスプレーが必要かと思います。実際、案内して頂いた方から虫除けスプレーをお借りしましたが数カ所刺されていました。
当日、施設の利用はしませんでしたが法要が出来る場所は広々した場所ありました。
管理事務の田所さんには大変丁寧に霊園の説明やその後の電話での対応も親切にして頂きこの霊園に決めてよかったと思っています。
特にありません。
総合評価
駅からはわかりやすく、便利です。お寺に入ってからもわかりやすく、すぐにたどりつけました。京都らしい風情のあるところです。季節によっては、観光客や競馬の馬券を買いに来られる方が結構、多いのが気になりますが。
庭園が綺麗に手入れされており、静かな落ち着ける場所です。お花屋、お線香を立てるところがなさそうなのが少し気にはなりましたが。。。お墓参りの仕方はどのようにしたらいいのか、少々疑問が残りました。
お寺の中で納骨の際の法要もできるとのことで、便利だと思います。
しっかりした由緒あるお寺の中なので、管理もきちんとされており、御坊さまが常時おられるところなのが安心できます。
建仁寺塔頭「両足院」の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
JR京都線 京都駅
京阪本線 祇園四条駅
阪急京都本線 京都河原町駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
いいお墓スタッフがおすすめする
関西の霊園10選
天候に左右されない屋内納骨堂特集
関西圏版!近年話題の
おすすめの樹木葬がある霊園特集
家族に代わり、霊園が永続的に管理と供養を行うお墓です
ペットと一緒に眠れる霊園を
お探しの方におすすめな霊園特集
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
永代供養と墓じまいの違いは?
費用とやり方の流れ、注意点を解説