現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
日程を選択して今すぐ見学予約
その他の日程を選ぶ
「樹木葬には憧れる、でも墓石が無いのは落ち着かない‥」
という方にもご好評をいただいている「アンカレッジの樹木葬」は、一定期間は個別の墓標の下でお眠りいただける樹木葬としてご好評いただいている永代供養墓です。
TBS系列『情熱大陸』でも特集された、世界的に活躍する庭園デザイナー・石原和幸氏によって設計された庭園が周囲を彩り、訪れる方々に温もりを与えてくれます。
1名、~2名、~4名でご利用いただく区画をご用意しています。
【かまくら樹陵 松葉ヶ谷の杜の特徴】
1.JR「鎌倉駅」から徒歩15分、バス利用でもアクセスできる便利な立地
2.日本を代表する庭園デザイナー監修、古都鎌倉に相応しい風雅な樹木葬
3.13年~33年の個別埋葬の後は合祀墓にお移りいただく、“お墓を継がなくて良い”永代供養墓
4.他宗派の方でもお申込みいただけ、檀家になる義務はありません
5.家族として大事な時を共に過ごしたペットさんも、同じ墓所でお眠りいただけます
<安国論寺>
かまくら樹陵のある「安国論寺」は、日蓮聖人が布教の拠点とし、歴史の教科書でもお馴染みの『立正安国論』を執筆したとされる由緒ある土地に建ちます。
境内には日蓮聖人ゆかりの史跡も多くある他、鎌倉市天然記念物に指定されている妙法桜や、樹齢350年を超えるといわれる山茶花などがあり、古都鎌倉の名所の一つになっています。富士見台からは、相模湾と遠く富士山を望むことができます。
[見学対応時間] 9:00~16:30
[見学不可日] 月・水(祝日を除く)
[参拝可能時間] 毎日9:00~16:30
目安購入価格 1,600,000円
ペットと眠れる
詳細を見る
目安購入価格 1,200,000円
ペットと眠れる
詳細を見る
目安購入価格 800,000円
詳細を見る
1,600,000円/
年間管理費: 12,000円
空き状況: あり
1,200,000円/
年間管理費: 10,000円
空き状況: あり
800,000円/
年間管理費: 8,000円
空き状況: あり
600,000円/
年間管理費: 8,000円
空き状況: あり
総合評価
普段はバスを使う予定です。バス停からは近いので良いです。 場所は私達は以前に住んでいた所の近くなので知っていましたが、初めての人には少し分かりにくいかもしれません。
山門が立派で厳かな雰囲気でした。見学当日は曇りでしたが暗い雰囲気は全く無かったです。
トイレは少し遠かったです。階段の上り下りが高齢の母には大変そうでした。
担当の人はとても感じが良く親切でした。すれ違ったお寺の人も感じが良かったです。 お墓の回りも清掃が行き届いていました。
投稿日:2024/03/22
古都鎌倉にある日蓮聖人とゆかりの深い安国論寺に、2024年1月に新設されたかまくら樹陵 松葉ヶ谷の杜は、石原和幸氏がデザインを監修した洋風スタイルの庭園型樹木葬です。明るく優しい印象の墓域には、365日いつでも豊かな花と緑が溢れており、鎌倉の長き歴史を静かに語る安国論寺の厳かな趣にも、ほどよく調和しています。
お客様の反響はいかがですか?
安国論寺は、鎌倉でも屈指の花の寺としても有名です。境内には種類が豊富な数多くの花木が植えられており、樹齢350年とも言われる鎌倉市天然記念物指定の「サザンカ」を筆頭に、冬には椿や梅、春には日蓮聖人にゆかりのある「妙法桜」や大きなシダレザクラ、初夏にはアジサイ、秋には見事に色づく紅葉など、四季折々の美しい自然が参拝者を優しく出迎えます。
ご住職や奥様のご提案により、境内の落ち椿で階段を彩ったり、季節の花々を浮かべた花手水で参拝者を出迎えることもあるそうです。このようなお心遣いにも、ご住職の優しいお人柄を感じます。
本堂の裏山にある富士見台からは、鎌倉の街並みや由比ヶ浜を一望することができます。晴れた日には、富士山を望むことができるそうです。
富士見台以外にも、緑豊かな境内には日蓮聖人にゆかりのある場所や建造物が数多くあり、安国論寺と日蓮聖人にまつわる長い歴史を探索することも、お参り後の楽しみのひとつになりそうです。
本堂の近くには、お参りや散策の合間にひと息をつける休憩スペースが設けられています。また、開門時間であれば、どなたでも利用できるお手洗いが用意されているので安心です。
かまくら樹陵 松葉ヶ谷の杜のある安国論寺の歴史は、日蓮聖人が鎌倉の地で最初に結んだ草庵から始まります。日蓮聖人はこの庵で約20年間を過ごし、安国論寺の寺名の由来となる「立正安国論」を著しました。
本殿の側にある「御小庵(ごしょうあん)」は、日蓮聖人が過ごされたという「御法窟(ほうごほうくつ)」への拝殿です。現在内部は非公開ですが、総欅作りの立派なお堂の姿を拝むだけでも、十分な価値があります。
安国論寺を目的に訪れる観光客は多いのでしょうか?
かまくら樹陵 松葉ヶ谷の杜の樹木葬は、世界的庭園デザイナーの石原和幸氏が監修した庭園型樹木葬墓地です。石原氏は、365日いつお参りしても豊かな花や緑が絶えず、寂しさを感じないお花畑のような明るい樹木葬を造りたいと語ります。
かまくら樹陵 松葉ヶ谷の杜には、和洋問わず30~50種類以上の樹木や植物が植わっており、中には元々安国論寺の境内に植わっていた梅、ツツジ、サザンカも移植されています。
墓域のお花は季節によって植え替わるのでしょうか?
かまくら樹陵 松葉ヶ谷の杜は、同じ墓標の下で大切なペットと一緒に眠ることができることでも、多くの注目を集めています。
ご主人様が個別供養期間を終えたペットのご遺骨は、樹木葬のそばにあるペット専用の永代供養墓へと移されます。
ペット専用の永代供養墓のある場所は、ご主人様が眠る永代供養墓からもほど近く、寂しさを感じることはありません。
本堂の裏手にあるかまくら樹陵 松葉ヶ谷の杜は、歴史を感じさせる境内の趣とは異なり、ナチュラルガーデンのようなレンガ造りの花壇と乱形石の石畳がとても明るい印象です。周囲は豊かな緑に囲まれており、観光客の出入りも少ないエリアのため、とても落ち着いた静かな雰囲気が漂います。
また、あらかじめ4種類の墓石がバランスよく配置されているので、かまくら樹陵 松葉ヶ谷の杜らしい統一感も伝わります。
花や緑に包まれて横たわるプレート型の墓石が「縁」です。1~4名分のご遺骨を骨壺のまま収容できる区画です。かまくら樹陵 松葉ヶ谷の杜では、希望に合ったプランの中で、お好みの場所もしくは墓石の色から契約する区画を選択します。
最大4霊体まで収容できる「縁」では、ご家族のご利用だけでなく、ご夫婦2名とペットという組み合わせの利用も増えています。
お参りができる時間帯を教えてください。
「奏」は、1~2名分のご遺骨を骨壺のまま収容できる区画です。2名用であれば2人目のご納骨後から、個別納骨期間(13年)が始まります。個別納骨期間を超えたご遺骨は、敷地内にある永代供養墓へと移されて、お寺様の供養が続きます。
個別納骨期間を延長することはできますか?
キューブ型の墓石が特徴的な「華」は、1~2名分のご遺骨を粉骨してから納めるタイプの区画です。粉骨されたご遺骨は、専用のステンレスの骨壺に収容されます。ただし、「華」の2名用プランではペットの納骨ができません。
宗教・宗派を問わず利用できますか?
樹木葬の近くには墓石のお手入れや供花の準備ができる水場があり、清潔に管理されています。水場の隣にあるラックには、花立てやお線香立てが並びます。
かまくら樹陵 松葉ヶ谷の杜の樹木葬では、それぞれの墓標に対し、供花やお線香を個別にお供えすることができます。なお、花立てやお線香立ては、スタッフやお寺様が片付けてくれるので安心です。
供花やお線香は販売していますか?
かまくら樹陵 松葉ヶ谷の杜を管理する日蓮宗 妙法華経山 安国論寺は、800年以上の長い歴史を持つ由緒正しきお寺です。昭和37年に再建された本堂には柱がないため、厳かでありながら開放的な空間が広がっています。樹木葬のご契約者様も本堂での法要をお願いすることができ、30〜40名程度まで収容可能です。
本堂の裏手に位置する「観音堂」で、法要後の会食をおこなうこともできます。広々とした落ち着きのあるお部屋には50~60名程度収容可能です。ただし、お食事の手配は各自でおこないます。
観音堂は多目的スペースとしても地域の方々から親しまれ、企業の研修やお寺食堂、寺ヨガなど、さまざまな場面で広く活用されています。
本堂での法要や観音堂の予約方法を教えてください。
かまくら樹陵 松葉ヶ谷の杜がある安国論寺には、JR横須賀線・湘南新宿ライン、江ノ島電鉄「鎌倉駅」から平坦な道を約15分歩くとたどり着きます。
JR「鎌倉駅」東口からはバスの利用が便利です。京急バス[緑ヶ丘入口]行きに乗車し「名越」バス停で下車すると、徒歩約3分のところに安国論寺があります。
駐車場はありますか?
墓石の彫刻デザインを自分で選ぶことはできますか?
お盆やお彼岸などの様子を教えてください。
生前契約のご契約は増えていますか?
ご契約者様がかまくら樹陵 松葉ヶ谷の杜を選ばれた理由を3つ教えてください。
本日はありがとうございました。かまくら樹陵 松葉ヶ谷の杜を検討されている方へ、一言メッセージをお願いいたします。
かまくら樹陵 松葉ヶ谷の杜の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
JR横須賀線 鎌倉駅
江ノ島電鉄線 鎌倉駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
千の花咲く海辺の丘 はなうたガーデン -伊東-
継承者がいなくてもお墓を建てられる人気霊園
ペットと一緒に眠れる、自然の潤いに恵まれた癒しの霊園
全区間が継承者不要で安心!眺望の良い大型公園墓地
お仏壇のはせがわがオススメするお墓・樹木葬特集【神奈川県版】
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
お墓の負担を減らしたい方におすすめ!
永代供養墓特集
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
樹木葬特集(神奈川県版)