現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
日程を選択して今すぐ見学予約
その他の日程を選ぶ
ーーーーー
こんな方におすすめです!
◆跡継ぎ・墓じまい不要のお墓にしたい
◆子供に費用や管理の負担を残したくない
ーーーーー
●子どもの声で賑わう境内&日当たりの良い墓域
・幼稚園が隣接しており、昼は子どもたちの声で賑わいます。
・日当たりが良く気持ちの良い環境で眠ることができます。
●アクセス良好(駐車場完備&バス停徒歩圏内)
・お車でお越しの方も、駐車場完備のため安心してお越しいただけます。
・「膝折坂下」バス停から徒歩3分の場所に位置し、バスでもお越しいただけます。
●年間管理費不要
初回費用に全期間の管理費が含まれており、年間管理費、護持会費といった維持費が一切かかりません。
●歴史ある寺院が永代供養
長い歴史をもつ一乗院が永代にわたり供養してくれるので、安心してお任せいただけます。檀家になる必要はございません。
●継承者不要・墓じまい不要
お墓の管理・供養は一乗院が永代にわたり行いますので、お墓の継承の心配がありません。
●過去の宗旨宗派不問
過去の宗旨宗派は問いません。
●生前申込可
生前のお申込も受け付けております。
●案内所スタッフが駐在
専任スタッフが墓域を清掃していますので、いつでも綺麗な状態でお参りいただけます。また、ご不明点などは丁寧にご説明しますので、ご安心ください。
<一乗院について>
埼玉県朝霞市に位置する一乗院は、並流山一乗院平等寺が正式名称で、通称膝折の「一乗院」と呼ばれています。一乗とは唯一無二の教えである仏教を、大きな乗り物で多くの人々と共に菩提(悟り)を得て行こうという意味です。
文明18年(1486年)に京都聖護院門跡の道興准后が「廻国雑記」で、「商人は いかで立つらん膝折の市にかっけ(脚籠)を売るにぞ有ける」 と、膝折の地名をかっけ(脚籠)の掛け言葉にして詠んでいるように、市が開かれ膝折集落が賑わっていました。
開闢は鎌倉時代以前のようですが不詳です。南北朝時代に宇治の醍醐山の尊師によって再興され、鎌倉時代から室町時代の板碑百五十基が現存しており、その由緒が偲ばれ、その名残が板碑に留められています。以後寺門は整えられ、江戸期には本堂手前に大日堂、右手に地蔵堂があり、稲荷社も配置されていました。
現在は真言宗智山派に所属しており、総本山は京都の東山七条の智積院です。
地域に親しまれる一乗院の永代供養墓・樹木葬は年間約500件のお問い合わせがございます。
[開門時間]8:30~17:30
[案内所定休]水・金曜日
現地案内所でのご見学・ご相談は、ご予約を基本とする個別相談とさせていただきます。
4年連続 No1を獲得した企業が管理している寺院です
※調査期間:2021年1月1日~2024年12月31日
※調査概要:「いいお墓」に掲載されている全国の企業における永代供養墓の販売数を調査。株式会社鎌倉新書調べ
目安購入価格 110,000円
管理費不要
合祀
詳細を見る
目安購入価格 165,000円
管理費不要
詳細を見る
目安購入価格 330,000円
管理費不要
詳細を見る
770,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
990,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
1,210,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
1,430,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
770,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
990,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
1,210,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
1,430,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
1,430,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
目安購入価格 198,000円
管理費不要
詳細を見る
目安購入価格 550,000円
管理費不要
詳細を見る
目安購入価格 880,000円
管理費不要
詳細を見る
198,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
550,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
880,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
1,210,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
1,540,000円/
年間管理費: なし
空き状況: あり
総合評価
購入価格120.0万円
料金説明も分かりやすく年間管理費も不要で契約者が生きていればずっとそのお墓の場所を使用できるので料金は見合っていると思います。
自宅から散歩がてら歩いて行ける場所にあり駐車場も数か所あって更には駐車場の真横にお墓が有るのでとても行きやすい。
最初は場所的に低い土地にあると思っていたが実際に見学すると高い場所に位置しておりとても見晴らしの良い明るいお墓でした。
昔のお墓のイメージとは違い樹木葬や永代供養墓は今の時代に合っている外観ですし施設や設備も必要十分ではないでしょうか。
幼稚園が併設している為か一乗院内全てが綺麗に清掃されているようで見学していてもしっかりと管理されている印象でした。
総合評価
購入価格100.0万円
お墓の大きさにしては、費用は高めですが、新しいお墓に入ることができたので、良かったのかなと思います。
坂になっていますが、駐車場が低いところと 高いところに設置されており、自分が高齢になってからも登らずにお参りできるのでよかったと思います。
近くに幼稚園もあり子ども達の声が聞こえ賑やかですし、敷地も広く、住職もおり、何より眺めが最高でした。
水場もすぐ近くにあり、掃除用具も設置されていますし、お参りができなくても、お花など枯れたら管理人さんにキレイにしていただけるので本当に忙しい私にとっては有り難いです
住職さんもおられますし、管理人さんが平日はいらっしゃるので、お墓の管理をしてくださり 忙しい私にとってもとてもありがたいです。
総合評価
購入価格120.0万円
他の墓は永代供養がついているが年数の制限があるところが多かったが、年数に制限がないので、費用について妥当であると判断した。
自家用車がないと、駅からバスとなる。本数の確認はしていないため、なんともいえないので、普通であると判断をした。
閑静な住宅がいであり、環境的にはよいと思う、階段が多く通路は狭いが、墓参りをするにあたっては、駐車場が複数あり、近くまでいけるのでよい
きれいにたもたれており、整理もされており満足している、駐車場が複数あるので近くまで行けるのも便利である。
ゴミなども落ちておらず、きれいに保たれている。また整理もきちんと行きとどいているので満足している。
少し高台に在り、周りも静かな住宅街なので気に入りました。環境はとてもいいと感じています。良くない点は特にありません。
投稿日:2023/07/12
幹線道路から少し奥に入った、閑静な住宅街の中にある一乗院墓苑。
鎌倉時代以前に建立されたと言われている由緒あるお寺、並流山一乗院平等寺が運営する墓苑です。
境内には紅葉や桜、松の木など、様々な樹木が並び、澄んだ空気の中でゆったりとお参りすることができます。
敷地内には、やはり一乗院が運営する、創立70周年を迎えた歴史ある幼稚園があり、墓苑まで届く明るく元気な声に思わず笑みがこぼれます。
幼稚園も運営されているのですね。
山門をくぐると、本堂の前に枝を広げる立派な松の木が目に入ります。
少し進むと弘法大師像と興教大師像が並び、その奥には元気な笑顔があふれる幼稚園があります。
立ち並ぶ樹々の奥には高さ3メートルを超える朝霞観音が佇み、参拝者を迎え入れてくれます。時折、石造を見物する観光客の姿も見受けられるそうです。
一般墓の中をさらに進むと、鮮やかな花々に彩られた永代供養墓があらわれます。
山門から少し歩きますね。
常に青々とした葉を茂らせるタマリュウが敷き詰められた、植栽が美しい樹木葬です。
管理費がかからず、永代にわたり供養していただけるので、継承者がいらっしゃらない方や、子どもたちの負担になりたくない、とお考えの方に多く選ばれているそうです。
合同墓と個人墓の2つのタイプがあり、合同墓は中央にあるモニュメントの下に埋葬され、少しずつ長い時間をかけて土に還っていきます。
契約後、契約人数を増やすことは可能ですか?
納骨壇式の永代供養墓です。
最大8霊まで安置が可能で、夫婦や家族で同じ区画に眠ることができます。
維持管理費不要であるにもかかわらず、合祀墓への移動はなく永代にわたり同じ場所で眠ることができます。
お花が溢れるようにお供えされていて美しいですね。
一般墓の中心辺りにある一乗院の永代供養墓。
そのお釈迦様のお足元に合祀されます。
周りを緑豊かな樹々や紫陽花などに囲まれ、とても静かで優しい雰囲気に包まれています。
永代供養墓の後ろにある階段の上からは、朝霞観音が優しく見守っています。
手入れが行き届いた清潔な桶やひしゃく、掃除道具が並ぶ使い勝手の良い水場があります。
檀家さんの一般墓と共同で使用することができます。
参拝可能な時間を教えていただけますか?
駐車場は山門前に12台、永代供養墓前5台程用意されており、参拝の際は自由に停めることができます。
東武東上線「朝霞駅」よりバスで5分ほど、武蔵野線「北朝霞駅」よりバスで15分ほどで来苑可能です。
また、西武池袋線「大泉学園駅」や「ひばりヶ丘駅」からもバス1本で到着するので、西武池袋線沿線にお住まいの方にも便利な立地です。
また、最寄り駅の和光駅、朝霞駅、朝霞台駅から、それぞれ車で10分程度なので、最寄駅からタクシーを使ってのアクセスも可能です。
契約される方は、どのエリアにお住いの方が多いですか?
ご契約者様が一乗院墓苑を選ばれるポイントを教えてください。
葬儀や納骨法要、回忌法要などについて決まりはありますか?
合同供養は行われていますか?
お盆やお彼岸は混み合いますか?
資料請求やご予約について教えてください。
本日はありがとうございました。一乗院墓苑を検討されている方へ、一言メッセージをお願いいたします。
一乗院墓苑 永代供養墓・樹木葬の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
東武東上線 和光市駅
東武東上線 朝霞駅
東武東上線 朝霞台駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
緑区・川口・熊谷・鴻巣にあるおすすめ霊園
さくらで春を知り、バラに癒されるガーデニング霊園
小江戸聖地霊園
跡継ぎに負担をかけないお墓
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
お墓の負担を減らしたい方におすすめ!
永代供養墓特集
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格