資料請求リストに追加した霊園・墓地0件
現在リストに登録された霊園・墓地はありません。
×閉じる
現在リストに登録された霊園・墓地はありません。
×閉じる
日程を選択して今すぐ見学予約
その他の日程を選ぶさいたま市が管理する公営墓地です。
区画の募集は各自治体によって管理調整されています。
詳しくはご請求いただいてからのご相談・対応となります。
お問い合わせは「いいお墓お客様センター」(0120-432-221)まで。
◆さいたま市営霊園の募集情報と参考記事
一般墓 |
13.0万円〜 +墓石代 |
---|---|
永代供養墓 |
- |
樹木葬 |
- |
納骨堂 |
- |
総合評価
総合評価
高齢者にも歩きやすく、雰囲気がよい環境だと思っています 。家族で参加しやすい場所だと思っています。
投稿日:2023/03/29
「善前墓地」は、昭和22(1947)年に開設された、さいたま市が管理・運営を行う公営墓地です。同墓地は、さいたま市の古刹・守光院の境内に隣接する地に造られています。守光院は1180年に開創した曹洞宗の寺院です。寺院を開いたのは、佐々木三郎守綱。源頼朝に仕えた鎌倉の御家人です。
「善前墓地」は、2,446㎡の敷地に513区画のお墓が建つ、さいたま市の公営霊園としては比較的小規模の墓地です。守光院の山門を入った正面にある本堂の裏手が墓地のエリアになります。守光院境内の外周に道路がありますので、そちらから墓地に向かうこともできます。
周囲は守光院や住宅街が隣接していますが、少し高台に位置しているもう一方の側面は、眼前にさえぎるものがなく市街地を見下ろすことができる景観を有しています。
墓地内の雰囲気は、どのような感じでしょうか?
「善前墓地」に建つお墓は一般墓所の1タイプになります。敷地内は整然とお墓が建ち並んでいますが、区画によって敷地の大きさはさまざまです。
墓石が縦に建つ和型といわれるお墓が多いですが、墓石が横に建つ洋型といわれるお墓も建っています。お墓の形が規制で決められていないお墓のデザインの自由度が高い墓地です。
70有余年の歴史を誇る同墓地ですが、どのお墓もきちんと丁寧に管理され、それぞれのお墓の敷地内も清掃が行き届き美しさが保たれています。無縁墓地がそのままの状態で置かれているというようなことはありません。
使用料や管理料は、いくらくらいになるのでしょうか?
さいたま市の空き区画墓所は、毎年8月末~9月上旬に募集が開始されます。使用者から返還された墓地が出た場合、その敷地を整備して募集をかけることになります。募集内容は毎年異なりますので、「善前墓地」の募集に関しても、募集開始時期にさいたま市から発表される募集内容を確認の上お申込みください。
さいたま市営墓地の応募条件は、どの墓地の場合も共通しています。利用者となる本人が、利用申請の日(申請書の提出期限)に、さいたま市に1年以上居住し、住民基本台帳法によるさいたま市の住民票に記載されている方が、応募の資格を有することになります。応募する方が利用者となるので、必ず利用者本人が応募を行ってください。
さいたま市営のほかのお墓を持っているのですが、応募することはできますか?
使用許可申込書に必要事項を記入し、申込期間内に指定の封筒で申込書と必要書類を郵送します。応募数が募集数を超えた場合は抽選になります。毎年10月中旬ごろに抽選が行われ、当選者に通知が届きます。
当選された方は、「墓地利用申請書」に必要事項を記入・捺印の上、住民票を同封して市の担当部署に郵送にて提出します。その後、書類審査が行われ、問題がなければ墓地使用料の納付を行います。「墓地使用料納入通知書」「墓地管理納入通知書」が郵送されてきますので、記載された金額をお支払いください。そして、「墓地利用許可証」が交付され、お墓を建てることができるようになります。
お墓を建てるには、まず、何をするべきなのでしょうか?
JR京浜東北線南浦和駅西口より、「浦和駅」行きバスに乗車し、「谷田小学校」バス停下車徒歩約5分で「善前墓地」に到着します。
JR各線が乗り入れる浦和駅東口より、「南浦和駅」行きバスに乗車し、「谷田小学校」バス停で下車するのは、南浦和駅からと同様です。
バス停で下車した後は、谷田小学校の脇道の正面にあたる守光院の山門を目指しましょう。
また、徒歩の場合、南浦和駅東口から約18分で、「善前墓地」に到着します。
車でのアクセス方法を教えてください。
本日はありがとうございました。善前墓地を検討されている方へ、一言メッセージをお願いいたします。
さいたま市営 善前墓地の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
JR武蔵野線 南浦和駅
JR武蔵野線 東浦和駅
宇都宮線 浦和駅
桜が綺麗な霊園特集
~桜を楽しみながら霊園見学~
緑区・川口・熊谷・鴻巣にあるおすすめ霊園
さくらで春を知り、バラに癒されるガーデニング霊園
小江戸聖地霊園
跡継ぎに負担をかけないお墓
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
緑に囲まれたあかるい雰囲気が魅力のお墓
家族に代わり、霊園が永続的に管理と供養を行うお墓です
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格