現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
日程を選択して今すぐ見学予約
その他の日程を選ぶ
大自然に包まれた公園墓地。
開園より40年以上の歴史と財団による運営が証明する実績と充実した設備が魅力です。
園内メインストリートは左右にカイヅカイブキの並木が続き、ドラマのロケにしばしば使われます。
相模川を背にした丘陵地のなだらかな南斜面を造成した霊域。
ほとんどフラットの墓域で全面日当たりの良い南傾斜地になっています。
グリーン墓地・芝生墓地・普通墓地など、バリエーションに富んだ墓所のほか、永代供養墓もあります。
目安購入価格 840,000円
面積3㎡
詳細を見る
目安購入価格 1,120,000円
面積4㎡
詳細を見る
目安購入価格 700,000円〜
面積2.5㎡
詳細を見る
840,000円/
年間管理費: 6,600円
空き状況: あり
1,120,000円/
年間管理費: 8,800円
空き状況:
残りわずか
※お早めにお問い合わせください※
700,000円〜/
年間管理費: 5,500円
空き状況: あり
840,000円/
年間管理費: 6,600円
空き状況: あり
840,000円/
年間管理費: 6,600円
空き状況: あり
280,000円〜/
年間管理費: 2,200円
空き状況: あり
700,000円〜/
年間管理費: 5,500円
空き状況: あり
980,000円/
年間管理費: 7,700円
空き状況: あり
1,650,000円/
年間管理費: なし
空き状況: なし
\ かんたん1分 /
この霊園についてお問い合わせ
総合評価
送迎もあり、霊園もでかいので遠方からでも迷う事はなさそうです。駐車場も区画によって複数駐車場もある為非常に助かるなと思いました。
丘にある霊園なのでまず景色がすごくいい!綺麗だし文句なしです。 日当たりも良く気持ち良い場所だなと思いました。
施設設備も充実しており綺麗でした。 トイレも複数設置してあり困ることはないかなと思います。会食所や花屋もあるので別の場所で買って行く必要もないと思います。
対応も良く、園内も綺麗でした。 事務所の方々も良くしてくださり安心感があります。
総合評価
私は車でしたので特に迷うことなく到着しました。車がないと駅からの送迎バスがあります。週末だけの予約制とのことですので、平日は少し不便かもしれません。
とても日当たりが良く、芝生が映える気持ちのいい空間でした。
休憩所も綺麗でお茶のサービスもありました。
とても綺麗に管理されていると思います。特に気になるところはありませんでした。 墓地内も車が入ることができるそうです。
総合評価
車でのアクセスもカンバンなどわかりやすかった。送迎バスなどもあるので、遠方からの親族の交通が楽になりそうなので良かった。
日当たりが良く明るく広々として霊園のイメージが変わりました。洋風なところも良い。要所に駐車場もあり利便性が良さそう。
管理されて清潔で良い。
暗いイメージが無く明るく対応してもらいました。清掃もされていて清潔で良い。
静かな環境は良いが、空いてる場所は傾斜地にあり、もう少し歳を重ねたことを考えると検討が必要かと思えました
日当たりも良く、山が開けた場所で眺めも良くて雰囲気は良いと思う。
投稿日:2023/05/31
相模メモリアルパークは、神奈川県愛甲郡愛川町に位置する大型公園墓地。
ドラマや映画のロケ地としてたびたび使用されるほど美しい景観と、長い歴史と風格がもたらす安心感が魅力です。
1964年の開園以来、公園墓地の草分け的存在として多くの方々に愛され続ける相模メモリアルパークの姿を探っていきます。
本日は、よろしくお願いいたします。
こちらは、相模メモリアルパークの美しさを象徴するメインストリートです。
相模メモリアルパークは、相模川を背にした丘陵地のなだらかな南斜面を造成した壮大な墓苑です。
この日は雲が厚くあいにくの天候でしたが、豊かな緑や広がる景色の開放感、そして隅々まできちんと管理されていることがわかる墓域の美しさに圧倒されました。
広大な墓域を挟むように通るメインストリートの左右には、相模メモリアルパークのシンボルツリーとも言える「カイヅカイブキ」の並木が続きます。キノコのような形が特徴的です。
メインストリートの入口では、世界的彫刻家である速水史朗氏が手がけた巨大モニュメントが参拝者を出迎えます。
4月になると美しい花をつける桜やツツジや藤棚など、園内のいたるところに植栽された花木が四季を彩り、いつ訪れても人々の心を癒します。
メインストリートをしばらく進むと、地域と市民の福祉に貢献した創設者、故ロバート・ワイ・オダ氏の胸像が広がる霊園を見守ります。
「神奈川県立愛川高校」の生徒によって彩られた花壇が華やかに囲んでおり、地域との深いつながりを感じます。
1964年の開園から半世紀以上経っているとは思えないほど、どこも綺麗に管理されています。
霊園正面から向かって左手にあるのが法要施設のある「斎場ホール」の東側には、霊園の申込や利用についてなど、さまざまな相談ができる「管理事務所」と墓地墓石についての相談ができる「石材センター」が併設されています。
スタッフの方々の対応はとても丁寧で気持ち良く、わからないことの多いお墓や各種手続き、法要などについて気軽に相談ができる優しい印象を受けました。
管理事務所の営業時間を教えてください。
霊園正面の右手にある「メモリアルホール」のエントランスには「花売店」があり、供花やお線香を購入することができます。予約をすれば、法事用の生花を購入することも可能です。
霊園で供花やお線香を購入できるので、手ぶらでお参りすることも可能です。
相模メモリアルパークでは、それぞれのエリアに統一感を持たせるため、区画の広さやお墓のスタイルを分けています。
メインストリートの両脇に広がるグリーン墓地は、1964年の開園当初から人気の高い洋風スタイルの区画です。
手入れの行き届いた芝生が広大な墓域全体に広がります。その景観の美しさから、ドラマや映画のワンシーンのロケ地としてたびたび使用されることがあるそうです。
グリーン墓地にあるお墓は、海外の霊園にあるような寝そべり型です。
みかげ石を採用した墓石に家名や家紋はもちろん、お花やメッセージなどを彫刻することが可能です。
区画の広さはゆとりのある4㎡。隣り合う区画の間に目印となる仕切りはありませんが、十分な間隔が取られています。
天候の良い日には供養を兼ねて、お墓の近くの芝生に座って、持参したお弁当を広げられるご家族もいるそうです。
グリーン墓地の様な洋風スタイルのお墓は珍しいです。
こちらの芝生墓地は、3㎡ある広々とした人気の高い区画であり、青々とした芝生の中に、起き上がり型の洋風墓石が整然と並ぶスタイルです。
墓域を吹き渡る風と明るい光に溢れた心地の良い空間です。隣合う区画の間隔は十分あり、開放感を感じます。
高台に位置するため日当たりはもちろん眺めも良く、天候の良い日には遠くまで見渡すことができるそうです。
みかげ石を使用した墓石に家名はもちろん、メッセージやイラストなど、さまざまなデザインを施すことが可能です。
お参りの決まりなどはありますか?
こちらは、広さ1㎡のお求めやすい価格が特徴の普通墓地の区画です。
和型・洋型などを問わず、墓石の色やデザインは、お好みのスタイルを選べます。十分な広さのある通路は、歩きやすい石張りになっています。
日当たりはもちろん眺望が良いため、狭苦しさを感じることはありません。
普通墓地の墓石には、地上に最大8霊体分のご遺骨を納められる納骨スペースを設けています。高さもあるので、お参りしやすいところが特徴です。
お墓のスタイルやエリアの雰囲気、区画の広さや予算から、プランにあったお墓を選ぶことができますね。
霊園正面の左手にある「斎場ホール」の入口側から見た建物の姿です。「斎場ホール」には、中央ロビーと法要をおこなう2部屋の「斎場」があります。
2部屋の「斎場」を挟むように、法要の待ち合わせなどに利用できる「中央ロビー」があります。ゆったりとくつろげるソファーも用意され、大きな窓から美しい庭園の様子を眺めることができます。
公益財団法人が運営する相模メモリアルパークは、宗教宗派を問いません。
2部屋の「斎場」は、それぞれ35名まで収容できる広々とした空間です。さまざまな宗教宗派の法要に対応できる石の祭壇の前に豊かな緑と美しい庭園が広がり、とても明るく落ち着いた印象を受けました。
法要の予約と僧侶や導師の手配の仕方について教えてください。
霊園正面から向かって右手にある建物が「メモリアルホール」です。無料で利用できる広々とした「休憩所」や、納骨や法事の後に会食できる「会席室」があります。
メモリアルホール内には、それぞれの収容人数が12・18・20名と異なる「会席室」が5室あります。
すべてのお部屋に立ち座りの楽な椅子席が用意されており、とても静かな落ち着きのある雰囲気です。
使用するお部屋を2室、3室と組み合わせることで最大42名までの会食に対応できます。
お食事の手配はどのようにしたら良いのでしょうか?
「メモリアルホール」内にある休憩所は、170㎡と広々としたスペースです。
タクシーやバスの待ち時間などで、自由に利用することができます。100名程度がゆったりとくつろげるイスとテーブルが用意されているため、大規模な法要や会食の待ち合わせにも便利です。
休憩所には飲料用自動販売機だけでなく、無料で利用できるドリンクサーバーやWi-Fiが完備されているので、快適な時間を過ごせます。
タクシー呼び出し専用の電話も設置されています。
墓域をロケ地として使用したドラマや映画のワンシーンや出演者のサインなど、相模メモリアルパークの様子がわかる興味深い写真も展示されていました。
相模メモリアルパークでは、お墓にペットを共葬することはできませんが、ペット霊園「どうぶつの森」を利用することができます。
日当たりが良く、可愛らしいオブジェや華やかなガーデニングが明るい印象を与える、とても優しい空間です。
お墓のタイプは2種類あり、庭の中央にあるモニュメントは他のペットたちと一緒に眠る合祀タイプの納骨堂です。
それぞれのモニュメントの下にある納骨スペースに、粉骨したお骨を納めます。
みかげ石で造られた納骨堂に個別で納めるタイプのお墓もあります。
お骨は骨壺ごと納められ、石版にペットの名前や写真を彫刻できます。ただし、契約期間は2年間。更新料を支払えば、継続使用することも可能です。
同じ敷地内の霊園で、愛するペットと一緒に眠れるのは安心です。
相模メモリアルパークは、1964年の開園から50年以上の時を経ているにも関わらず、古さを一切感じさせない霊園です。
お参りの少ない平日を中心に、霊園と契約する業者の方々が植栽の剪定や園内の清掃・整備をおこなっているので、いつお参りしても美しく、気持ちのいい状態が保たれています。
広々とした園内の各区画の近くには、綺麗に管理された水場や水桶、火付け器が設置されているので便利に利用できます。
これほど広い敷地の管理は大変でしょう。
広大な敷地となだらかな傾斜を有する相模メモリアルパークでは、ご自身の車に乗車したまま、お墓のある区画の近くまで移動することができます。
公共機関や「無料墓参送迎バス」などで来園される方や、足元に不安がある方や大きな荷物をお持ちの方のお参りには、電気軽自動車による「園内送迎」を無料で利用できるので安心です。ただし、利用には事前予約が必要です。
「園内送迎」の予約方法を教えてください。
東京方面からお越しの場合は、JR横浜線「相模原駅」や「淵野辺駅」からタクシーを利用すると便利です。道路の混雑状況にもよりますが20~30分程度で到着します。
厚木や橋本方面からお越しの場合は、JR相模線「上溝駅」からタクシーを利用すると便利です。道路の混雑状況にもよりますが、15分程度で到着します。
お車でお越しの場合は、圏央道「相模原愛川IC」から約12分程度。他にも「相模原IC」や「圏央厚木IC」が利用できます。
「斎場ホール」前には広々とした駐車場があるので、法要や会食でのご利用も安心です。
路線バスを利用して来園することもできますか?
ご契約者様が相模メモリアルパークを選ばれたポイントを3つ教えてください。
「無料墓参送迎バス」があるのが便利ですね。バスの利用方法を教えてください。
お盆や・お彼岸の様子やお参りのコツを教えてください。
ご契約者様は、どちらのエリアにお住まいの方が多いですか?
生前契約は増えていますか?
本日はありがとうございました。 相模メモリアルパークを検討されている方へ、一言メッセージをお願いいたします。
相模メモリアルパークの地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
JR相模線 原当麻駅
JR相模線 番田駅
JR相模線 上溝駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
千の花咲く海辺の丘 はなうたガーデン -伊東-
継承者がいなくてもお墓を建てられる人気霊園
ペットと一緒に眠れる、自然の潤いに恵まれた癒しの霊園
全区間が継承者不要で安心!眺望の良い大型公園墓地
お仏壇のはせがわがオススメするお墓・樹木葬特集【神奈川県版】
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
お墓の負担を減らしたい方におすすめ!
永代供養墓特集
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
樹木葬特集(神奈川県版)