現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
日程を選択して今すぐ見学予約
その他の日程を選ぶ「公営霊園」は自治体が運営しており、区画に空きが出ると募集を開始する。応募条件には制約が設けられている場合が多いです。
「民営霊園」は宗教法人や公益法人が運営しており、石材店や不動産会社が販売元になっているケースが多いです。また、公営も民営も宗教的な制限がないケースがほとんどです。
「寺院墓地」はお寺が運営しており、宗教的な制約が課せられるケースがあります。
「共同墓地」は自治会や有志の会が運営しており、地元の人の墓地として存在しているケースです。
営元の宗旨・宗派ではなく、契約予定のお客様の宗教的な制約条件です。寺院墓地で「宗派不問」の場合は、過去の宗旨宗派は問わないが、契約後はお寺の宗旨宗派に準ずる必要があります。
水汲み場がある / 永代供養墓 / 樹木葬 / 一般墓 / 永代供養付き一般墓
ペットと一緒に納骨可能な区画が存在することを示します。対応する販売区画をご参照ください。また、「相談可」のケースもあるため、資料を取り寄せてみることをお勧めします。
お墓を継ぐ人がいなくても、霊園や寺院が永代にわたって遺骨の供養と管理をしてくれます。永代供養とも呼ばれます。
通常、寺院墓地では、檀家(だんか)になる必要があり、お布施や法事など様々な義務が発生します。しかし、寺院墓地でありながら、檀家義務がないケースもあります。
定期運行(毎日、毎週など)、事前予約制、チャーター便などがあり、迎バスの運行時間や料金、予約方法なども、霊園ごとに異なります。また、お盆やお彼岸の時期だけ運行しているケースもあります。
お墓参りの際に利用可能な駐車場を指しますが、寺院墓地の場合は、「檀家専用」となっているケースもあります。見学時に利用不可のケースもあるため、事前に見学予約をお勧めします。
お墓参りの際にバリアフリーに対応しているかどうかです。段差がないフラットな敷地になっているケースをバリフリー対応としている場合が多いです。一部のみバリアフリー対応しているケースもあるため、見学時に対応範囲を確認ください。
故人が亡くなってから一周忌、三回忌などの法要を行うための部屋(法要室)が設けられているケースです。法要では、お坊さんによる読経や焼香を実施し、自宅やお寺で行うケースもあります。
神奈川県下最大級の敷地面積を誇るさがみの霊園。開園以来多くの方に選ばれてきた人気の大型公園墓地です。
旧区画は好評のうちに残りわずか、現在は新区画をご案内しております。
ご要望の高いガーデニング樹木葬も誕生し区画ラインナップもますます充実。ニーズに合わせてお好みの区画をお選びいただけます。
《さがみの霊園の特徴》
◎宗旨・宗派不問
◎ペットも一緒に埋葬可能
◎一般墓のほか、樹木葬、永代供養付き一般墓、合祀墓も完備
◎墓地・園内施設も安心のバリアフリー設計
◎礼拝施設・休憩所など施設も充実
《無料送迎バス》
土曜・日曜・お盆の時期は、無料シャトルバスが運行。(※事前予約制)
発着駅は、海老名・相模原・町田・青葉台・横浜の5駅が利用でき、電車で来園の方も大変便利です。
《ガーデニング樹木葬》
◎美しい緑と四季の花々に囲まれた完全個別納骨タイプの樹木葬です。
◎年に数回植樹が行われるので、お墓の周りにはお花が絶えることがありません。
◎最終納骨以降は管理費不要、お墓じまい不要。永代供養で安心です。
◎各区画に個別の墓石を設置。正面にはお好きな文字や3種類のお花を彫刻できます。
◎石種は9種類からお選びいただけます。
◎最後の方を納骨し13年後に合祀墓へ移動します。
◎合祀墓への移動費やお墓の解体撤去費用はかかりません。
◎2名様用と4名様用をご用意しています。
AIが解説
試験運用中
圏央道「相模原愛川」IC近く、駐車場と送迎バスを備え車・公共交通どちらでも安心。1981年開園の公園墓地で、緑に囲まれた明るい雰囲気。財団法人運営で宗派不問・檀家義務なし。法要ホールや売店、バリアフリー、ペット共葬区画を完備。
260,000円〜/
年間管理費: 2,096円〜
空き状況: あり
総合評価
車でないと難しい場所にはあります バス停が霊園の下にあるので、バスの方は電話すれば迎えにきてくれるそうです
霊園内は広い敷地がとても綺麗に整備されていて、とても良い場所でした 芝生で桜の木の下でのんびりできるスペースもあり、ご家族でのお墓参り後にゆっくりされている方を見かけました
歴史がある霊園なので、施設は古さを感じるところが多々ありますが、とても綺麗にされているので、さほど気になりません ただ、会食できる場所が座敷なので、高齢の方は椅子でないので、厳しいかな?と感じました
駐車場や霊園内も広い霊園ですが、綺麗でとても気持ちの良く過ごせるので、管理は行き届いていると感じました
総合評価
購入価格85.0万円
4名用の樹木葬にしたので費用が抑えられたと思います。また互助会の加入により色々割引があるのも良いと思います。
交通の便は悪い所ですが家からは近いので車で行ける間は特に不便はないです。また車ではなくなった時も連絡を入れればバス停まで迎えに来てくれるとの事で安心しました。
園内全体は綺麗に管理されてると思います。 また春先になると桜が咲いて綺麗そうです。 ただ樹木葬の決めた場所が自分たちが見に行った時間帯は日陰で寒々しい感じがして気になりました。
設備等はよく分かりませんが施設の雰囲気は明るく綺麗で良かったと思います。ペット霊園があり互助会員になることによりペットの納骨料は掛からないとの事です。
見学に何度か行った時いつもどなたかがお墓の周りを綺麗にして管理されてました。とても広い園内ですが見渡しても全体が綺麗に管理されています。
総合評価
車で行ったので不便ではありませんでした。 看板もあり見つけやすく到着しました。 電車バス等の交通は分かりません。
お参りはとてもしやすいと思います。 環境も良かったです。 素敵な所でした。
施設は広くて掃除の行き届いた環境でした。 トイレもお墓近くに沢山あり、リフォームされている所もあり良かったです。
事務の方等親切でした。 園内もお花のお世話がよく出来ていて、故人はお花が大好きだったので喜ぶなあと思いました。
見晴らしの良いお花のいっぱいな素敵な所でした。 もし自分が入るとしたらやはりこんな所が良いなと思いながら歩いていました。 故人の喜ぶ顔が浮かびました。
地域最大級の規模だけあって、お墓がビッシリ並んでる様子は圧巻でした。桜の木と芝桜もあり、花の時期が楽しみにです。
傾斜地が多く区画によって困難なところもありますが 見晴らしや環境は満足できる場所と思います。
さがみ野霊園の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
exploreMAPで周辺霊園を探す
周辺にどんなお墓があるか
見てみませんか?
JR相模線 番田駅
JR相模線 上溝駅
JR相模線 南橋本駅
投稿日:2023/05/31

「さがみ野霊園」は、昭和56(1981)年に開園した、神奈川県内最大級の広さを有する大規模霊園です。
大自然に包まれた園内は、春の桜を始めとする四季折々の花々が咲き誇り、来園者の目と心を常に和ませてくれます。

「さがみ野霊園」には、開門閉門時間はありません。そのため、ご自身の都合が良い時に、いつでもお墓参りができるのでとても便利です(管理事務所は9時から17時30分が受付時間になります)。

一般墓所では、家族の一員であるペットも共に眠ることができるのも大きな特長です。「さがみ野霊園」の使用者であれば、どなたでも利用ができるペット専用の合祀墓も備わっています。

お身体の具合や何かのご事情により、お墓参りにお越しになれない方に代わり、お墓参りの代行を行うことができます。希望があれば、卒塔婆を用意することもできます。
また、園内専用巡回バスを、無料で利用することができます。電車やバスで来園された方も、広い園内を楽に巡ることができる嬉しいサービスです。
供花やお線香の販売は行っていますか?

「さがみ野霊園」には、一般墓地と芝墓所の2タイプの一般墓がそろっています。

一般墓地は、従来型の墓石が縦に建つ和型といわれるお墓と、墓石が横に建つ洋型といわれるお墓のほかに、和型と洋型が融合した和洋型というお墓があります。
この和洋型というお墓は、「さがみ野霊園」オリジナルの形状です。

芝墓所は、芝生が一面に敷き詰められた地に建つ洋型のお墓です。隣のお墓との間に仕切りがなく、墓石の背が高くない洋型の形状であるため、遠くまで見渡すことができる開放的な印象のお墓です。

クリスチャンの方の専用区画も揃っています。「さがみ野霊園」は、多くの方に門戸を開いた霊園です。
お墓を生前に求めることはできますか?

「さがみ野霊園」には、樹木葬区画がそろっています。
2名様用と4名様用があります。
植栽の管理は、霊園側で行ってくれるため、ご自身でお手入れをする必要がないという特長もあります。
粉砕しない遺骨を、骨袋に入れて埋葬することになります。最後の方を納骨してから、13年間埋葬されることになります。

期間経過後は観音様の麓にある合祀墓に埋葬され、永代にわたり供養されることになります。

こちらは、プレミアム樹木葬2名様用です。年に数回植樹が行われるので、お墓の周りにはお花が絶えることがありません

こちらは、プレミアム樹木葬4名様用です。最大9名様まで納骨が可能です。こちらも年に数回植樹が行われるので、お墓の周りにはお花が絶えることがありません
お花やお線香を供えることはできますか?

「さがみ野霊園」の管理事務所には、充実の設備が整っています。
明るく清潔感あるロビーでは、お墓参りや法事の際にゆっくりと寛ぐことができます。

法要が行える礼拝堂も備わっています。80名様、50名様が収容できる、2つの礼拝堂があるので、人数や好みに合わせて選ぶことができます。

会食処は、最大80名様までが収容できます。5つの和室がそろっています。参会の人数などに合わせて部屋の広さを調節することも可能です。
法要の際に、管理事務所で、ご住職にお越しいただく手配などはしていただけるのでしょうか?

路線バスでお越しの際は、本厚木駅東口の厚木バスセンター10番乗り場より、「上三増」行きに乗車し、終点の「上三増」バス停下車、徒歩約3分で「さがみ野霊園」に到着します。
毎週土曜日・日曜日、祝祭日、お盆・春秋彼岸には、海老名駅、横浜駅西口、相模原駅、町田駅、青葉台駅の各駅から、無料送迎バスが運行されています。ご利用を希望される方は、事前に管理事務所にお問い合わせください。
車でのアクセス方法について教えてください。
本日はありがとうございました。「さがみ野霊園」を検討されている方へ、一言メッセージをお願いいたします。
「いいお墓」では、墓じまいから改葬(お墓の引越し)のサポートもしております。工事や手続きが必要ですので、検討されている方はお墓のお引越しサービスも是非ご確認ください。
さらに詳しく見る費用相場や施工事例はこちら




AIが解説
試験運用中
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
秋特集~霊園見学におすすめの秋になりました~
千の花咲く海辺の丘 はなうたガーデン -伊東-
継承者がいなくてもお墓を建てられる人気霊園
ペットと一緒に眠れる、自然の潤いに恵まれた癒しの霊園
全区間が継承者不要で安心!眺望の良い大型公園墓地
お仏壇のはせがわがオススメするお墓・樹木葬特集【神奈川県版】
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
お墓の負担を減らしたい方におすすめ!
永代供養墓特集
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
樹木葬特集(神奈川県版)