現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
日程を選択して今すぐ見学予約
その他の日程を選ぶ
市街地から車で約25分、平塚市の西端に位置する。
自然の樹木を残し、周囲に散策路を配した近代感覚の公園墓地。
520,000円/
年間管理費: 6,900円
空き状況: -
520,000円/
年間管理費: 5,700円
空き状況: -
\ かんたん1分 /
この霊園についてお問い合わせ
総合評価
総合評価
年間使用料、墓地代が安かった。(市営)残花も片付けてもらえる。
周辺施設などに何もないが、車でいけるのであれば、墓地と墓地の間が広々していて良い
掃除はされていて荒れている感じはしない。階段や坂のため高齢者にはつらそう。
広く自然もあるので、雰囲気が良いです。整備されていて行きやすいし、過ごしやすい。
投稿日:2024/07/19
「平塚市営 土屋霊園」は、平塚市西域に位置する平塚市唯一の公営霊園です。
総面積の約3分の1を墓域として利用し、そのほかのエリアは自然の造形をそのまま残しています。
霊園の周囲には、散策路なども設けられています。
霊園周辺は「遠藤原」と呼ばれる田園地帯が広がり、貴重な自然林に包まれた静かな環境を有しています。
晴れた日には、遠く丹沢山麓を臨むことができます。
芝生が全域に敷かれた地に、墓石が横に建つ洋型のお墓が建ち並ぶ「芝生墓地」が用意されています。
外柵と呼ばれるお隣のお墓との境が設けられている、従来型の「普通墓地」も備わっています。
墓石が縦に建つ和型のほか、洋型のお墓を建てることもできます。
「芝生墓地」「普通墓地」共に区画面積は4㎡で、規則正しい配置が成されています。
四季により豊かに表情を変える周囲の自然と墓域の緑が融合し、お参りに来られる方々の心を和ませる、自然豊かで静謐な空間が創り上げられている公園墓地です。
お墓の募集は毎年行われていますか?
「芝生墓地」は、芝生の緑が映える美しい景観を持つお墓です。
お墓の後ろには生垣が植樹されています。
約2,700区画のお墓があります。
お墓の両隣はゆとりがあり、前面は芝生の広い空間が広がっています。
背後とお隣のお墓を気にすることなく、ゆったりとお参りができるパーソナルな空間が保たれています。
埋葬人数に制限はありません。
使用期間の制限はなく、永代にわたり継承することができるお墓です。
線香を手向ける香炉とお水を入れる水鉢はそれぞれ1基ずつ、お花を生ける花立は1対設けることができます。
お墓は自由に設計することができますか?
「普通墓地」は、従来型の形態のお墓です。
区画の回りには外柵と呼ばれる石の境を設けることになります。
約1,300区画のお墓があります。
それぞれのお墓が建つ区画は、1家庭のお墓として完全に独立した造りになっています。
いつでもゆったりと故人を向き合い、お参りを行うことができるのが嬉しいですね。
「芝生墓地」と同様に、埋葬人数に制限はありません。
使用期間の制限はなく、永代にわたり継承することができるお墓です。
「芝生墓地」と異なる点は、区画内に、故人のお名前を刻む墓誌や、地蔵尊、灯ろうが建てられることです。
ご家族とご相談しながら、どのようなお墓を建てていくのかをお決めください。
区画内であれば、お墓などを自由に設計することができますか?
「平塚市営土屋霊園」は、募集申込み期間を、毎年6月に設けています。
「芝生墓所」と「普通墓所」に募集がかけられます。
それぞれの墓所は、「埋蔵(初めての納骨)」と「改葬(他墓所からの移動)」の2タイプがありますので、募集内容が該当するタイプにお申込みください。
募集要項・申込書の受取などの手続きは、原則、申込者本人またはご家族が行なってください。
申込は、郵送による受付のみとなります。
申込者数が募集数を超えなかった場合は当選、超えてしまった場合は抽選になります。
7月に抽選会が実施され抽選の結果が発表されます。
令和4(2022)年度の募集倍率の実績は次のようになります。
「埋蔵・芝生」3.00倍、「埋蔵・普通墓地」0.94倍、「改葬・芝生」3.50倍、「改葬・普通」0.50倍です。
応募資格はどのようなものになりますか?
園内には管理事務所が設けられています。
開園時間は8時30分~17時までです。
車両の場合は16時30分までとなります。
年中無休です。
管理事務所内には、お参りの前後にホッと一息をつける休憩所が完備しています。
陽をさえぎり休憩できる東屋も、園内に設置されています。
管理事務所では、どのようなことを対応してくれますか?
JR東海道線ほか「平塚駅」よりバスを利用して来園するのが便利です。
「平75:秦野駅南口行」「平76:秦野駅南口行」に乗車し、「土屋霊園入口バス停」下車、徒歩約10分で正面入口に到着します。
小田急線「秦野駅」からも、バスを利用することができます。
「平75:平塚駅北口行」「平76:平塚駅北口行」に乗車し、「土屋霊園入口バス停」下車、徒歩約10分で正面入口に到着します。
園内には4カ所・総計80台が収容できる駐車場が完備していているので、お車での来園も可能です。
車での行き方を教えてください。
お墓の購入傾向について教えてください
納骨をする場合は、どのような手続きをしたらよいのでしょうか?
お彼岸やお盆の時期は、お墓参りの方々で混み合うことはありますか?
本日はありがとうございました平塚市営 土屋霊園を検討されている方へ、一言メッセージをお願いいたします。
平塚市営 土屋霊園の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
小田急線 鶴巻温泉駅
小田急線 東海大学前駅
小田急線 秦野駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
千の花咲く海辺の丘 はなうたガーデン -伊東-
継承者がいなくてもお墓を建てられる人気霊園
ペットと一緒に眠れる、自然の潤いに恵まれた癒しの霊園
全区間が継承者不要で安心!眺望の良い大型公園墓地
お仏壇のはせがわがオススメするお墓・樹木葬特集【神奈川県版】
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
お墓の負担を減らしたい方におすすめ!
永代供養墓特集
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
永代供養と墓じまいの違いは?
費用とやり方の流れ、注意点を解説
樹木葬特集(神奈川県版)