現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
東武東上線 東松山駅
東武東上線 森林公園駅
東武東上線 つきのわ駅
森林公園昭和浄苑の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
東武東上線 東松山駅
東武東上線 森林公園駅
東武東上線 つきのわ駅
\ かんたん1分 /
この霊園についてお問い合わせ
お客様から寄せられた、森林公園昭和浄苑の交通アクセスや霊園の施設に関する口コミをご紹介します。
お寺タクシーを使えれば凄く便利だと思う 葬儀の契約をしないと使えないのは少し残念に感じた
立派なお寺だった 施設はほとんど使わなかったので良く分からないが綺麗にされていた
同じ県内で車での移動が出来る距離なので、とても近く思います。また、車がなくても送迎をして頂けるそうなのでそれはかなり助かるかなと。 駐車場も広くとってあり墓地のすぐ近くにも別に駐車場があるので、今後通うことになればそれもまた助かります。
あちこちにトイレもありますし、充分かなと思います。お寺のあるところなのでお墓参りだけでなく、法要もこちらでして頂けるのは有難いです。
一時間に一本バスがあるので、決して多い本数ではないですが、事前にちゃんとスケジュールを組んでおけば問題ないと思いました。
法要の施設をちらっとみました。立派なお堂でした。
銀だぬきさんのレポート
■アクセス
公共交通機関を利用する場合、東武東上線「森林公園駅」で下車します。北口からは管理者である證大寺が運行する直通バスを利用することが出来ます。専用バスに乗車し約10分で到着します。バスの時刻表は同園サイト内(http://www.joen.jp/s_access.html)でも掲示されています。自家用車利用の場合は関越自動車道「東松山IC」を降りて約15分、森林公園の中央口を過ぎて3分ほどの場所にあります。
■周辺環境
施設名からも分かるように、国営武蔵丘陵森林公園(http://www.shinrin-koen.go.jp/)のある丘陵地帯の一角にあります。ここの森林公園は全国初の国営公園として開設されたもので、全長17キロの自転車専用道路が整備されていることで知られています。池袋から乗り換え無しで快速利用だと一時間もせず到着するので都内からの来園が多いのが特徴です。東松山IC周辺はホームセンターやショッピングゾーンも充実しており、墓参のついでに寄りやすいのが魅力です。
■園内
看板を目印に園内に入るとまず目を引くのが大きな池から湧き上がる噴水です。元々は農業用水のための貯水池ですが、今や来園者の目を楽しませる景観の一つとなっています。この霊園は中央通路を谷としたすり鉢状になっているのが特徴です。高台部分も車で通行できるようになっているので、見た目のアップダウンはかなりありますが、実際に移動する部分は平坦地となっています。園内はアルファベットの区画と数字の区画で別れており、それぞれの入り口に桶棚が、通路を挟む二つの区画につき1つの水道が設けられているので墓参時の動線にも配慮がなされています。墓石のスタイルは区画ごとの統一などはなく、好きな場所を選んで和型洋型問わず設置することができます。周辺を囲む樹木はケヤキや桜、椿など四季折々の花が楽しめるようになっています。訪問した12月中旬は枯葉が彩りを見せる時期で、自然豊かな分、いつ訪れてもその時期の美しさを堪能できるのが魅力です。
■管理事務所
園内入り口から右手の高台に置かれているのが管理事務所および法要所などの施設群です。玄関前の上り口では親鸞聖人の像が出迎えてくれます。ロビーはガラス張りで明るく、園内を一望することが出来ます。ロビー一角ではスタッフのアイディアにより望遠鏡が無料で貸し出されています。自分の墓所を探してみたり園内園外の樹木を観察するなど、さまざまな楽しみ方が出来そうです。もう一角には絵本コーナーが設けてあり、お子様連れの参拝客にも好評を博しています。ここに置かれた書籍は定番の人気絵本の中から更に人の生死や倫理観を問う名作が集められており、お寺が選んだ絵本集といった趣で大人の心にも訴えるものの多い佳作ぞろいとなっています。手ぶらで墓参できるように販売も充実しており、大人数の墓参の休憩にも対応できる和室も備わっています。
■本堂
管理事務所の裏手に位置するのが本堂です。入り口に掲げられた「生涯開法」は證大寺の先代住職による言葉であり、浄土真宗東本願寺派の教えに学ぶ理念がよく現されています。本堂内は十分広く、荘厳な雰囲気の中でご本尊と向かい合った立派な法要をすることが出来ます。信徒の方々からのご寄進もあり、本堂内の装飾や設備はとても立派なものです。多くの方々の信心により支えられているお寺の姿が見受けられます。永代供養利用の場合は別に供養帖が置かれ、定期的な法要が行われています。生前法名もこちらに安置されており、常駐する證大寺僧侶の下、宗教行事の全てが日々この本堂で執り行われています。
■法輪坊
本堂の裏手にある法輪坊は、法養寺の会食の場所として利用できます。30畳の和室が三間続きという広さなので、かなり大規模の法要にも対応することができます。
■管理スタッフ
船橋と同じく、こちらのスタッフも證大寺の一員として毎日の勤行後に業務を行っています。各員が墓参のマナーや知識などに精通しているので、誰にでも気軽に質問することが出来ます。取材中も参拝客にスタッフ側から挨拶の声掛けをして気さくに世間話をする姿も見られ、とても暖かな雰囲気でした。
霊園データ
●所在地/埼玉県東松山市大谷196 電話/0493-39-3281
●交通/車:関越自動車道・東松山ICから約15分 電車:東武東上線「森林公園」駅からバス10分
●総面積/58,500㎡
●主要施設/本堂、礼拝堂、管理事務所、ロビー、苑内トイレ、会食所、大型駐車場(2箇所)、あずまや、宿泊所、送迎バス
●管理経営主体/宗教法人 證大寺
●宗教/不問
\ かんたん1分 /
この霊園についてお問い合わせ
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
緑区・川口・熊谷・鴻巣にあるおすすめ霊園
さくらで春を知り、バラに癒されるガーデニング霊園
小江戸聖地霊園
跡継ぎに負担をかけないお墓
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
お墓の負担を減らしたい方におすすめ!
永代供養墓特集
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格