現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
日程を選択して今すぐ見学予約
その他の日程を選ぶ
オープンから約9か月、好評のうちに第1期「星あかり」43区画は完売となりました。
令和6年3月、第2期 骨壷納骨型樹木葬「月あかり」が誕生します。
個別供養 50年間 志納金(50年個別区画使用料・永代供養料も含む)
2霊区画(1霊~2霊まで納骨可能) 限定43区画
志納金 65万円~75万円
●2霊まで骨壷での納骨可能※。3霊目はオプションとなり、骨袋での納骨となります。
●別途墓石代金がかかります。墓石はオプションで数種類の中からお選びいただけます。
●護持会費(管理費)50年分一括払い100,000円
※骨壷の形状によっては移し替えさせていただく場合があります。
●お寺が管理する樹木葬ですので、永代にわたり供養され安心です。
●各々墓石を設置致しますので、50年間個別に、ご家族ごとにご納骨できます。
●50年後は合祀墓へ移し、永代にわたりご供養いたします。
●骨壷のままご納骨できますので、移し替えや粉骨する事はありません。
※特殊形状の骨壷については、移し替えさせていただく場合がございます。
●毎年、合同法要を執り行います。
●墓地までは起伏がなく、お参りがしやすくなっています。
●生前のお申込も受け付けています。
●駐車場が完備されています。
●墓じまいの必要がありません。
《海潮山 妙長寺(日蓮宗)》
山号は、海潮山妙長寺と号し、創建は正安元年(西暦1299年)、日蓮聖人伊豆法難に際し、鎌倉出船の地に建てられたお寺です。海岸で弟子の日朗上人が同行を願うも腕を折られた「由比ヶ浜の別れ」の舞台です。伊豆にて日蓮聖人を救った漁師船守弥三郎の子で、日蓮聖人の弟子日実上人が開山しました。境内には日蓮聖人伊豆法難記念相輪塔が建っており、魚介類慰霊の「鱗供養碑」があります。
妙長寺には、明治24年(西暦1891年)の夏、泉鏡花が滞在し、彼の小説「星あかり」には妙長寺の名前も出てきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
特許庁認可・千代石{株}『骨壷納骨型樹木葬墓地構造』
※特許番号:特許第7397515号(特許権成立日:令和5年12月5日)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
650,000円〜/
年間管理費: なし
空き状況: あり
\ かんたん1分 /
この霊園についてお問い合わせ
総合評価
利便性は車なら良いと思う。公共の交通の利便性はあまり良くない気がする。
日当たりは良く、環境も良く、住職様も良い感じに見受けた
施設設備は拝見していないのでわからない、休憩所を見学させて貰えば良かったと思う
樹木葬の説明が丁寧でわかりやすかった。お寺の雰囲気、清潔感は申し分なく、御住職とはお会いしていないが、説明してくれた方の話をうかがうと良い方だと感じた
主人の両親、私共の夫婦と4人で入れるところを探していたところ、2人用であったのて、2つ取らないといけないなあと思い時間をかけて検討しているところ。 住職、墓地等はとても良いです。
鎌倉材木座樹木葬墓地「月あかり」の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
JR横須賀線 鎌倉駅
江ノ島電鉄線 由比ヶ浜駅
江ノ島電鉄線 和田塚駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
千の花咲く海辺の丘 はなうたガーデン -伊東-
継承者がいなくてもお墓を建てられる人気霊園
ペットと一緒に眠れる、自然の潤いに恵まれた癒しの霊園
全区間が継承者不要で安心!眺望の良い大型公園墓地
お仏壇のはせがわがオススメするお墓・樹木葬特集【神奈川県版】
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
お墓の負担を減らしたい方におすすめ!
永代供養墓特集
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
樹木葬特集(神奈川県版)