資料請求リストに追加した霊園・墓地0件
現在リストに登録された霊園・墓地はありません。
×閉じる
現在リストに登録された霊園・墓地はありません。
×閉じる
日程を選択して今すぐ見学予約
その他の日程を選ぶ
周囲を県立笠森鶴舞自然公園に囲まれた、緑豊かな笠森霊園。
故人を偲び思い出を語る、安らぎの聖地です。
周囲には笠森観音をはじめ、長南町自然遊歩道、野見金牧場、蔵持ダムなど味わい深い観光名所が点在。
少し足を延ばせば養老渓谷から原生林が視界を埋める麻綿原高原へと抜ける房総一のハイキングコースもあり、お墓参りの折に付近の散策を楽しむこともできます。
◆※令和4年度 公募終了後の墓所使用について
公募による募集は終了しましたが、長南町では諸事情により早期に墓所を必要とされる方などの相談を受け付けています。
【墓所使用許可申請期間】
令和4年8月1日~令和5年3月31日(金)
【墓所使用許可の対象となる方】
お骨をお持ちの世帯主の方
※一世帯一墓所のみ。既に長南町笠森霊園に墓所お持ちの方は申請できません。
【墓地の種類・面積・使用料・管理料】
種類 面積 永代使用料 年間管理料
普通墓所 4㎡ 154,000円 3,100円
普通墓所 6㎡ 244,000円 4,650円
普通墓所 8㎡ 340,000円 6,200円
普通墓所 12㎡ 564,000円 9,300円
芝生墓所 4㎡ 237,000円 3,430円
芝生墓所 6㎡ 380,000円 5,150円
特殊墓所 8㎡ 420,000円 6,200円
特殊墓所 9㎡ 450,000円 6,970円
※上記以外にも普通墓所16㎡、24㎡、30㎡区画があります。
一般墓 |
15.4万円〜 +墓石代 |
---|---|
永代供養墓 |
- |
樹木葬 |
- |
納骨堂 |
- |
いいお墓での
いいお墓での
平均購入価格一般墓(墓石のお墓)価格:約78万円〜(税込)
※実際にお客様がお支払いした費用総額です。
総合評価
総合評価
投稿日:2023/03/13
「笠森霊園」のある長南町は、房総半島のほぼ中央部の低い丘陵に囲まれた緑豊かな町です。その長南町西部の県立笠森鶴舞自然公園に周囲を包まれた場所に「笠森霊園」はあります。
17万6,209㎡の敷地に約9,280区画を有する大規模な公園霊園です。周囲にさえぎるものがないため、園内のどの場所にもまんべんなく陽の光が降り注ぐ明るく開放感のある雰囲気が同園の魅力です。
霊園の周辺には、国指定重要文化財である坂東三十三観音第31番の笠森観音、河津桜やソメイヨシノ・梅・アジサイなどが楽しめ九十九里浜や茂原市内が一望できる野見金山の丘陵地にある野見金公園、20kmにおよぶ自然遊歩道首都圏自然歩道などの観光名所がたくさんあります。
周辺に観光名所が多いようですが、車が渋滞するなどの心配はありませんか?
「笠森霊園」には、3タイプの一般墓があります。
普通墓所は、敷地の周りを囲む外柵がある従来型のお墓です。ただし従来型といっても、墓石が縦型の和型といわれるお墓だけではなく、墓石が横型の洋型といわれるお墓を建てることも可能です。
敷地面積は、4㎡、6㎡、8㎡、12㎡の4つの種類があります。どの敷地面積においても、敷地内に故人の名前などが彫られた墓誌や灯篭が建てられた立派なお墓が多く建てられています。
芝生墓所は、芝生が一面に敷かれた敷地に、洋型のお墓が建てられた区画です。普通墓所と違い、隣のお墓との境目がないのが特長です。
敷地面積は、4㎡、6㎡の2つの種類があります。芝生墓所の芝生の管理や清掃は管理事務所のスタッフが行っています。普通墓所のように、自分でお墓の周囲の掃除をしなくていいということなどが好評を博しているようです。
特殊墓所は、8㎡、9㎡という広い敷地面積のお墓が用意されています。普通墓所のような間口が狭く奥行きがある形状のお墓もありますが、横幅が広く奥行きが狭い敷地の中にいくつものお墓が建ち並ぶタイプもあります。
このタイプのお墓は、敷地内に赤土を敷いているケースが少なくありません。この赤土の赤色には、生命力があり災難を防ぐ色ともいわれており故人に安らかに眠ってもらいたいという意味が込められているといわれています。
多くのお墓の種類がありますが人気があるのはどのお墓になりますか?
霊園内には、お墓を承継する人がない方々のために合祀墓(無縁墓所)が建てられています。承継者がいなくなった方が自ら、生前に合祀墓に改葬する相談を行うこともできます。
無縁墓所は一般に募集をかけられることはありますか?
「笠森霊園」の空き区画の募集は、地域別に段階を追って実施されています。毎年、4月の内に、現状の空き区画の情報を整理して募集ができるように準備が行われます。
応募ができるのは遺骨をお持ちの世帯主の方で、現在お墓を所有していないことが条件になります。
5月からは、まず、長南町にお住いの方を対象に募集が開始されます。
その後6月からは、長南町が属する長生郡にお住まいの方が応募できるようになります。
7月からは近隣の市町村に、募集対象が広げられ、8月には、近県からの応募も可能になります。
以降、翌年の3月いっぱいまで応募を受け付けるという流れになります。募集期間、募集地域共に一般の方々に広く門戸が開けた募集内容になっています。
お墓の空き状況を知りたい場合はどうしたらいいですか?
管理事務所の中には、葬儀や法要を行える斎場があります。机を置く形式で30人、椅子だけを置く形式で最大60人が収容できます。斎場の横には、ゆっくり休憩ができる和室が2室あります。それぞれ12人が収容できます。
また、法要などで利用できる洋室が2室別棟にあります。それぞれ18人が収容できます。こちらでは、お食事をとることもできます。
笠森霊園にお墓を持っていないのですが、斎場などを利用することはできますか?
JR外房線茂原駅南口のバス停4番乗り場より「牛久」行きに乗車し笠森バス停下車徒歩約1分で「笠原霊園」の正門に到着します。
JR内房線・小湊鉄道五井駅からも「笠森」行きのバスが運行されています。
車で来園する時は、どのようなアクセス・ルートがありますか?
本日はありがとうございました。笠原霊園を検討されている方へ、一言メッセージをお願いいたします。
長南町営 笠森霊園の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
小湊鉄道線 上総川間駅
小湊鉄道線 上総鶴舞駅
小湊鉄道線 上総久保駅
桜が綺麗な霊園特集
~桜を楽しみながら霊園見学~
バリアフリー設計の
洗練された都市型霊園
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
緑に囲まれたあかるい雰囲気が魅力のお墓
家族に代わり、霊園が永続的に管理と供養を行うお墓です
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
桜が綺麗な霊園特集
~桜を楽しみながら霊園見学~