資料請求リストに追加した霊園・墓地0件
現在リストに登録された霊園・墓地はありません。
×閉じる
現在リストに登録された霊園・墓地はありません。
×閉じる
日程を選択して今すぐ見学予約
その他の日程を選ぶ
佐倉ふれあいパークのコンセプトは、
家族で公園に出かける時のように墓参を楽しい体験にすること。
2,000株以上のバラと豊かな緑がつくりあげる美しい庭園型霊園。
園内は色とりどりのバラや、絨毯のような目にも鮮やかな芝生、
樹の香につつまれた管理棟など、ガーデニング感覚にあふれています。
【バラの樹木葬】
◆バラの樹木葬とは
バラの樹の下で眠る日本で初めての「バラの樹木葬」。
毎年咲く、ダイアナプリンセスオブウェールズの花などが、故人の思いを美しく彩ります。
○家族に墓地の管理、供養等を負わせたくないとお考えの方。
○継承者のいない方。
○自然志向の方。
【永代供養墓 ふれあいの碑】
◆ふれあいの碑とは
後継者がいないご夫婦や、将来は自分だけのお墓に入りたいとお考えになっている方々のための、永代にわたって墓所のお守りとご供養をする永代供養墓です。
○永代にわたり管理、供養。
○生前のお申込みも可能
○宗教不問
【一般墓所】
永代にわたり代々継承いただけるお墓です。
各墓所の背面にはバラの生垣があり、春と秋のバラ満開時には、溢れんばかりのバラの花が咲き誇ります。
また高さ制限がある墓石設計の為、背の高い墓石が建っておらず、霊園全体がバラの園のように見渡すことができます。
園内には、洋風のデザイン墓石も多数建立されていて、墓石デザイナーによるオリジナルデザイン墓石の建立も可能です。
一般墓 |
257.0万円〜 |
---|---|
永代供養墓 |
33.0万円〜 |
樹木葬 |
28.4万円〜 |
納骨堂 |
- |
いいお墓での
いいお墓での
平均購入価格一般墓(墓石のお墓)価格:約410万円〜(税込)
永代供養墓/樹木葬/納骨堂の価格:約33万円〜
※実際にお客様がお支払いした費用総額です。
総合評価
購入価格37.0万円
その人の価値観があると思いますが、私は自然に返りたいとの思いと、従来のお墓について疑問を持っていたので、ふれあいパークのふれあいの碑は私にとって理想の形でした。明るく清潔感があり、費用的には納得出来るものでした。
行ってからの環境的には満足なのですが、JR佐倉駅から行くので、交通手段としては不便を感じました。ただ、ふれあいパークさんでは、土日お盆時期に送迎バスを運行されているので、とても便利に使わせて頂きました。
環境については、大満足でした。私の理想を上回っていました。明るさ清潔感、行き届いた手入れ。佐倉は1995年から開業しているようですが、古さはまるで感じず、逆に新しい感性と温かみを感じました。亡くなった後、きっと訪れた人達の心を癒してくれるんだろうなと思いました。
吹き抜けの天井の高い管理棟と墓域の石の整った感じと緑の多さ、1番はメタセコイヤの墓参道が気に入りました。
綺麗に管理されていて良かったと思います。ただ1点、多分お参りに来た方が故人を偲んでビールの缶を集合墓にお供えしていかれたのだと思いますが、集合墓なので、その缶で他の人の名前が隠れて見えなくなっていたのが気になりました。難しい問題ですよね。故人を偲ぶ気持ちも分かるし、でも他の人の名前が見えなくなるとその方を偲んでいらした方が残念に思う気持ちを考えると。そこだけが気になりました。
総合評価
JR 佐倉駅からの送迎を利用したのですが、行きは京成佐倉駅を経由したせいか、遠く感じました。帰りは、JR 佐倉駅に直行したので、近く感じました。もし自分で運転したら、たどり着く最後の方は小道があったので、分かりにくかったかもしれません。
霊園の雰囲気は、とても綺麗で明るく清潔感があり、植物も手入れされていて印象が良かったです。また、墓石が低く統一感があったので、広々とした解放感があり、気持ちよかったのかもしれません。
ログハウス風で明るく陽射しが降り注ぎ、利用した時とても気持ちよかったです。
とても丁寧に優しく説明していただき、安心感がありました。園内は、掃除が行き届いて清潔感があり、見学している時も気持ちよく見て回れました。
総合評価
車で行くのなら問題はないですが、JR等では不便かと。土日などは送迎バスがでるとのことですからそういった日を選ぶなら大丈夫です。
花木が多くしっかり清掃もされていました。 春から夏に行けば薔薇なども盛りでもっと綺麗でしょうね、楽しみです。
休憩所も手頃な広さできれいです。 お供えの花なども売っているので助かります。
今回お墓のこと以外も墓仕舞いなどについてもおたずねしましたが、きちんと詳しく教えてくださり助かりました。
車があるのなら綺麗で落ち着いた墓地で良いと思います。樹木葬に関しては永代供養までの年数が13年と33年とがあり各自のケースで選べて良かったです。
環境施設雰囲気は、とても素晴らしいです。大好きな薔薇の木の下に眠れるのは、いいです。薔薇が満開になるとすごく綺麗だと思いますので。なんども行きたいと思える場所でした。
敷地内は広々していてとても綺麗にされています。バラをはじめ数々の花が植えられていています。明るくて静かなところです。
投稿日:2023/06/07
佐倉ふれあいパークは、千葉県佐倉市にある公園墓地。
園内のすみずみまで整備が行き届いた、バラ咲くガーデニング霊園です。近くには酒々井アウトレットモールがあります。
本日はよろしくお願いいたします。
成東酒々井線(県道76号)を進み、霊園の看板が見えたら指示通り曲がります。しばらく道を進み、霊園の看板前まで来たら、向かって左側の坂を上がります。
坂を上がると駐車場とロッジ風の管理棟が見えます。道なりに進んだ奥に、広い駐車場も完備されています。
管理棟前の壮大なメタセコイヤの並木道。
夏は風通しが良く、木影でひと休みすることができます。そのほか、常緑の芝生や2000本以上のバラが園内に植えられています。
契約にあたって、宗教の制限などはありますでしょうか?
一般墓は三平米から六平米の区画があり、年間管理料がかかります。2023年6月時点では残りわずかです。改葬により区画が空くこともあるため、お早めにお問合せください。
こちらは日本初のバラの樹木葬「ダイアナ」。
管理料・護持費などの維持費が不要であり、継承者不要のお墓です。日々の清掃や環境の整備もしっかりされています。
集合墓の「ふれあいの碑 和・やわらぎ」です。管理料・護持費などの維持費は不要です。日々の清掃も園側がしているため、ご遺族の負担がありません。
人気があるお墓のタイプはどちらでしょうか?
こちらは一般墓の様子。人気のため、完売しているところもありました。
法要日時や納骨式、墓石の補修については、園側が取りまとめています。
販売中の4平米の区画の様子。2023年6月時点で3平米は1区画のみ、4平米は4区画のみ販売と残り僅かでした。
お墓の手前にあるスペースを、お庭のようにお花を植えることもできます。
区画はどのように配置されているのですか?
日本初のバラの木の下で眠る「バラの樹木葬」。
専用の収容器にお骨を納めて埋葬します。向かって左側が埋葬日より13年後・合祀タイプの「ダイアナⅡ」、
向かって右側が埋葬日より33年後・合祀タイプ「ダイアナⅢ」になります。
購入区画の上に、供花をたむけます(お線香は不可)。
金属製プレートに、故人様のお名前、生年月日、没年月日を彫刻したものを、埋葬した場所の近くの縁石に設置します。生前購入の方は「RESERVED」と刻まれます。
毎年、樹木葬の前で合同法要を執り行います。正月、春と秋のお彼岸、お盆に経営主体の龍光寺のご住職が仏式供養します。
13年後または33年後には、ご遺骨はどうなるのでしょうか?
集合墓の「和」やわらぎは、メタセコイヤの並木道に隣接しているため、寂しさを感じません。
「和」のモニュメントの下に、3寸の骨壺を使ってカロートにおさめます。戒名は使用せず、俗名を彫刻します。
毎年、集合墓の前で合同法要を執り行います。経営主体の龍光寺のご住職が、正月、春と秋のお彼岸、お盆に仏式供養します。
合葬について教えてください。
管理棟の中の様子。商談・休憩スペースやトイレがあります。
祭壇を設置して20~30人ほどの法要を執り行うことができます。
お線香、お供物用のお酒、お茶、お花などを販売しています。
バラの香りのお線香がお土産として人気です。雨天時は、パラソルも貸し出します。
こちらは合同法要の様子。経営主体の龍光寺のご住職が、年4回合同法要を執り行います。
ご契約者様が、法要やご供養を希望された際はどのように対応されますか?
管理棟に一番近い水場の様子。ほうきやブラシ、ぞうきん、ゴミ箱などが設置されています。
鳥の水飲み場もあるため、心が安らぎます。同じような水場が、園内に7カ所ほど設置されています。
水はけの良い通路は広くゆったりしており、見晴らし良好です。美しいバラや季節の折々の緑に囲まれているため、お墓独特の寂しさや狭さを感じません。
園内は、安心のバリアフリー設計になっています。管理棟入口にも、バリアフリーの通路とトイレが設置されています。
景観上、お墓とお塔婆の高さを、女性の目線の高さより低くしているとのことでした。
墓石デザイナーと一緒に、オリジナルのお墓を作ることができます。こちらはステンドグラスを使ったお墓です。
お子様が描いた絵を元に、墓石に彫刻することもできます。墓石のお色も、たくさんの中から選べます。
お墓の周りに、たくさんの彩り鮮やかなバラが植えられています。
神道など、宗教に合わせた墓石も用意されています。
バラに囲まれた一般墓の様子。バラの消毒も月二回行われます。
園内のいたるところに、美しいバラのアーチが植えられています。
しだれ桜や藤の花が鑑賞できます。梅雨時のあじさい、冬のビオラなども楽しめます。
開園当初、京成バラ園よりバラの管理について指導を受けたとのこと。しっかり管理されているバラがとても美しかったです。
JR「佐倉駅」から車で12分ほど、JR「榎戸駅」から車で5分ほどです。駐車場は全部で30~40台ほど停められます。
土日やお盆・お彼岸の時は、無料の送迎バスが利用でき、午前に2便あります。平日はJRまたは京成線「佐倉駅」よりタクシーで約15~20分ほどで到着します。
ご契約者様は、どのエリアの方が多いでしょうか?また、年齢層はどのあたりでしょうか?
通常は何時から何時まで開園しているのでしょうか?
お参りの流れを教えてください。
お彼岸やお盆の時期は混雑しますか?
ペットも共葬できますか?
本日はありがとうございました。佐倉ふれあいパークを検討されている方へ、一言メッセージをお願いいたします。
佐倉ふれあいパークの地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
JR総武本線 佐倉駅
京成本線 京成佐倉駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
緑に囲まれたあかるい雰囲気が魅力のお墓
家族に代わり、霊園が永続的に管理と供養を行うお墓です
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
多様な花々が咲き誇る公園墓地
宗教不問・ペットと眠れる
いいお墓スタッフ「屶網」がオススメします!
バラに囲まれた公園のような、とても美しいガーデニング霊園。樹が香る管理棟も居心地の良い空間となっています。千葉方面で自然の中に眠る場所をお探しの方は、必見です。