石橋駅より車で約3分
約800年の歴史と由緒ある寺院霊園
栃木県下野市にある、霊験あらたかな大日如来が祀られる下野大師 児栄山華蔵寺。
鎌倉時代、弘安5年(1282年)、児山城の祈願祈祷寺として開創。
建武元年(1334年)、半世紀の時を経て復興しました。
春には桜が咲き、秋にはイチョウが参拝者を迎えてくれます。
年間を通して安産祈願などの祈祷事、初寺まいりなどの祝祷事、水子供養などの供養事などを行っています。
供養事のほかにも、1年間さまざまな体験イベントを開催しています。
園内は緑も多く広々とした落ち着いた空間で、日当たりも良好。
樹木葬「さくら」では、専用のステンレス製の美しい骨壺もご用意しています。
名前などの他にもシンボルツリーの桜を表す様に桜の花びらの彫刻が施されています。
★現地見学対応は水・土・日曜日 午前の部10:00、午後の部14:00の2回です★
◎宗旨宗派不問
◎駐車場有り
◎一部の区画で檀家義務有