カブシキガイシャ ヤマモトセキザイコウギョウ

株式会社 山本石材工業

starstarstarstar_halfstar_border3.8
  • place本社所在地:加古川市上荘町都染641-6

無料石材店への相談・問い合わせ

ご希望に沿った最適なご提案をいたします。

ごあいさつ

明治10年、初代山本仙松が名石・北木島に創業して以来、当社はよりよい石材製品をお届けすることを最大の目標としながら、自ら定めた道を着実に歩んでまいりました。
その間、時代の移り変わりとともに人々の暮らしや価値観も大きな変化をみせ、日々多様化しているのが現状です。
しかし、そうした激しい流れの中で変わらないものがあります。それは人の心と心を過去と未来を通して結ぶという、石材製品の果たす役割です。いや、むしろ「心の時代」と呼ばれるこれからの時代こそ、その意味が今まで以上に重要になってくると私たち山本石材工業は信じています。

やがて訪れる新しい時代にも人の気持ちをしっかりと受けとめることのできる「本物の石材製品」を常に安定供給していくことができる会社であるために、私たちは社員の一人ひとりが責任と誇りを胸に刻みながら明日へさらに歩んでいこうと思っています。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

他社とは違う当社の取り組み

「おいしい話には裏がある」とは、よくいったものです。
あるお方のお話で「おじいちゃんのお墓、特別に安くしますよと言われて買ったんだけど、直ぐに汚れて艶がなくなっちゃったって。変色して、ほんとにみっともない。」とおっしゃっていました。きっとその石はお墓に適してなかったんでしょう。

本当に信頼できるいい墓石は何年も何十年も風化せず、ご遺族達の手でいつまでも美しく保たれていくのです。しかしその石がお墓に適しているかいないかはお客様にはわからないことでしょう。
山本石材工業では石のウソ・ホントを丁寧にご説明いたします。是非一度ご来店ください。

  • 創業明治10年 135年の歴史
    当社は明治10年、名石、北木石のふるさとである北木島に創業以来、石材総合メーカーとして信用を得て今日まで歩んでまいりました。古くは日本銀行本店、靖国神社、湊川神社大鳥居をはじめ、数々の石材製品を世に送り出してきました。

    この135年以上にわたる「信用の歴史」が、必ずご満足いただける製品を皆様にお届けできる証しと自負しております。
    これからも、時代を超えて「石の心」を伝える信頼の商品をお届けします。
  • 施工が違います
    よいお墓は施工の善し悪しが決め手となります。当社では、基礎、固定方法、仕上げ、耐震加工、通気など、独自で開発した工法を取り入れています 。
    企業秘密のためここでは一部しか明記できないのが残念ですが、相談会で実物に触れていただき、詳しくご説明させていただければ、きっとその違いを実感していただけると思っております。

    例えば通常納骨室は川砂、真砂土、仕上げになっておりますが、大切な納骨室を天然本水晶仕上げにて施工させていただいています。(別途費用がかかります。)
  • こだわりの施工
    リフォームについて
    山本石材工業では様々なリフォームやクリーニングを行っております。
    遠くてなかなかお墓参りに行けない、そんな時はお墓のお引越しをお手伝いいたします。管理ができなくなったお墓の解体や傾き直し、家紋・文字の色が薄くなり見づらくなった部分に色の入れ直しも行います。花立・玉垣が外れていたり、灯籠がグラグラしている、石と石のつなぎ目がずれているなどがあれば目地を入れ直します。また、様々な霊標板を取り揃えていますので霊標板の追加等も承っております。

    他にも、石が傷ついたり風雨の浸食で風化が生じたお墓の磨き直しや、墓地に雑草が生えないように土を入れたり(固めないのでコケ・カビ等が繁殖せず、透水性が抜群です)玉砂利の追加、植木処分・撤去なども行っております。
    お困りなことがございましたら、一度当社の方にお気軽にご相談下さい。
  • 「みちのく銘石」
    ◎高品質な本物をお探しなら・・
    日本風土に合った安心のブランド「みちのく銘石」取り扱っております。

    建立後に変色やかぶれなど、変化があってはいけません。近年よく見かける外国産の墓石材のなかには、日本の風土に合わないものもあるようです。豊かな石材量を誇り、「石の国」として知られる福島県産の良質な石の中からさらに厳選したのが「みちのく銘石」です。
    「みちのく銘石」は気温、湿度といった日本の気候風土にふさわしいことはもちろん、耐久性・色・つやともに世界の中でも群を抜いた商品です。祖先を敬い、供養する為に建てる墓石。高品質な銘石をとお考えのお客様に、お勧めいたします。

当社の石材の特徴

今日、墓石には花崗岩(いわゆる御影石)を用いるのが一般的です。同じ花崗岩でも含まれる成分のわずかな違いで青、白、赤、黒の色味があり、それぞれ青御影石、白御影石、さくら御影石、黒御影石と呼びならわしています。また、日本国内だけでなく世界各地で産出され、採掘される産地ごとに呼称がつけられています。
当社では、石種ごとに強度、吸水性、サビ、色むらの4項目を独自のノウハウで厳しくチェック。安心して選んでいただける石だけをご提供しております。

優れた採掘・加工技術と製造直販システム

培われた技術とノウハウで良質の原石を見つけ的確に採掘し、そこから数々の新鋭設備が揃った大規模な自社工場で迅速で丁寧に加工までを担当しています。石を知り尽くした技術者が石材製品の魅力を引き出します。
長年にわたり追求し築いた優れた採掘・加工技術が、色褪せない石材製品の魅力を引き出します。

また、原石の採取からデザイン・設計・加工・販売・施工にいたるまでトータルでご提供する当社独自のシステムだから、お客様のニーズに素早く的確にお応えできます。 世界各地・国内各地からの良質の原石を集めるところから加工・販売・施工まで、山本石材工業ならではの技術と心をこめたお墓づくりを提案します。

アフタフォローも万全

施工後の戒名の追加彫刻・修復・水抜き・フッ素コーティングなど、アフターフォロー体制も万全ですから、安心してお求めいただけます。徹底した品質管理と効率化により実現した高品質&ロープライスを、ぜひ一度お確かめください。

よくあるご質問

Q お墓はいつ頃建てるのが、良いのでしょうか?
特にいつという決まりはございません。ですが、ご遺骨がある場合には、一日も早く安眠できる場所を作ることがご供養になります。一般的には、四十九日法要、一周忌法要、一周忌法要までの新盆やお彼岸など、法要に合わせて建立する方が多いようです。大切なのは、ご供養の気持ちですからご家族で相談され、お墓を建立する時期を決めるのがよろしいかと思います。 また、最近では生前にお墓を建立する方も増えています。還暦のお祝いや、定年退職を期にといった、自分にとっての節目に建てられる方が多いようです。

Q どのような墓石(石材)を選べばよいのですか?
故人やご自分の好きな色合いや、風合い、性質などからまず選んでみましょう。また、石材の産地からも候補を選び、実物の石材をご覧いただき選ぶのが好ましいでしょう。 また、水分を含みやすい石材なのか、彫刻文字が目立つ石材なのか、汚れが目立つ石材なのか等をご確認いただくことが大切です。付帯品の柵や花立なども合わせて選ぶといいでしょう。

Q 指定石材店とは?
お墓は、一時的な取引で終わるものではなく、霊園・墓地の運営・管理が一体となって永代的な保守管理を求められる特殊性・永続性が考慮されるため、指定石材店と霊園・墓地が一体となり永代の時間の中で霊園・墓地を守り続けるのです。逆に、指定石材店が存在していない霊園・墓地では、数十年前に建墓工事をした石材店が分からず、ご納骨や追加彫刻を依頼するのが大変だったといった事例もあります。信頼できる石材店であるか、しっかり見極めることが大切です。

Q 手書きの書(文字)やイラストを彫刻できますか?
熟練の石工が彫刻いたしますので基本的に可能です。但し、細かい筆のかすれなどは多少簡略化させていただくこともございます。墓地での施工も可能ですのでご相談ください。

Q 先祖の名前を刻む時、どのような順番で彫刻をすれば良いのですか?
基本的には、お墓に入られた(納骨された)順番にて、当社の石工が彫刻させていただきます。

Q 両家墓とは?どんなものがあるの?
二つの家系を、一つのお墓に祀ったものです。昔からあるスタイルなのですが、あまり知られておりません。お墓を承継していく人がいない家族が増えたことによって、建てられるようになりました。様々なデザインの墓石に両家名を入れることができ、例えば和型墓石の両家墓から、洋型墓石に左右の下部に家名を彫刻する両家墓、花立部分に家紋を花立の両側に一つずつ彫刻するなど様々なタイプがございます。

Q 墓じまい・分骨とは?
最近では高齢者社会を見越して、今持っているお墓をどうするか考える方も増えているようです。具体的に「墓じまい」とは、お墓を受け継ぐ人がいなくなってしまった場合に、墓を撤去して遺骨を永代供養して散骨や合祀することです。
また、既存のお墓を手放して、ご遺骨を分骨するケースもございます。内容としては、魂抜き(現在お骨が納骨されているお墓での抜魂)・ご遺骨出し・魂入れ(あたらしく納骨したいお墓の入魂)・ご納骨の流れとなります。

株式会社 山本石材工業の対応霊園

株式会社 山本石材工業の口コミ(3件)
※民営霊園では墓石の価格が一律であることも多く、どこの石材店でも値段が変わらない場合もございます。
※墓石のデザインや種類は、霊園によっては選べない場合もございます。

  • 60代/男性/投稿日:2019-03-20
    starstarstarstar_borderstar_border3.4ご購入
    【中尾墓地】 目安購入価格:35万円
    交通利便性starstarstarstarstar_border4
    環境starstarstarstarstar_border4
    設備・施設starstarstarstar_borderstar_border3
    管理状況starstarstarstar_borderstar_border3
    これから購入される方へのアドバイス
    特に今のところよくわかりまん。
  • 70代/男性/投稿日:2017-05-24
    starstarstarstarstar_border3.7ご購入
    【中尾墓地】 目安購入価格:35万円

    JR魚住駅から徒歩10分位で行けるので便利と思う。

    交通利便性starstarstarstarstar_border4
    私たち夫婦は大阪からJRにて魚住駅下車徒歩にて墓地まで10分位、地の利は便利だと思う。
    途中に墓地案内の標識を要所要所にあったほうが迷わなくて有りがたい。
    他府県からくる場合、地の利が不案内なためぜひお願いしたい。
    車で来た場合、駐車場入り口が狭いので入りにくいと思う。
    環境starstarstarstarstar_border4
    南向きに面しているため明るくて気持ちが良い。
    現在空き地があるのでやや殺風景な感じがするがそれが無くなれば良くなるように思える。
    設備・施設starstarstarstar_borderstar_border3
    急いでいたので各所の利用はしていません。
    管理状況starstarstarstarstar_border4
    石材店の担当の方に説明を受けたが丁寧な対応で
    商売熱心もさることながら誠実な態度が気に入りました。
    園内の掃除は良く出来ていたと思う。
  • 70代/男性/投稿日:2016-04-03
    お墓形態:一般墓
    starstarstarstarstar_border4.2ご購入
    【姫路市営 姫路西霊苑】 目安購入価格:100万円
    交通利便性starstarstarstar_borderstar_border3
    環境starstarstarstarstar5
    設備・施設starstarstarstarstar5
    管理状況starstarstarstarstar_border4
    購入総額(区画平米) (A+B):永代使用料(A) 0.0万円 (墓地とのセット価格) 墓石金額(B) -
    購入の決め手
    一般墓
    これから購入される方へのアドバイス
    大きな区画の墓地に建てる場合は石材屋さんの設計図や出来上がり参考写真だけでなく、現地に行って周囲の墓を参考にすれば、より納得のいく墓碑ができると思います。(予算にもよりますが)私の場合、参考写真が立派に見たのでそのまま立てたのですが、それなりに立派な墓碑ですがやや悔いが残ったところがありましたので・・・

石材店に関するよくある質問

株式会社 山本石材工業の評判を知りたいです。口コミはありますか?

「いいお墓」では、株式会社 山本石材工業をご利用されたお客様の口コミを3件掲載。実際に購入された霊園の状況や、お墓の購入価格、石材店の対応・サービスに関する評価やコメントをご覧いただけます。

株式会社 山本石材工業の口コミを見る

株式会社 山本石材工業でお墓の相談や、墓石の見積もりを取ることはできますか?

株式会社 山本石材工業へのご相談や見積もりは「いいお墓」でも承っています。下記のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

石材店への相談・問い合わせ【無料】

墓石や石材店選びに関する情報はどこで手に入りますか?

「いいお墓」では、お墓に関する知識や情報を「はじめてのお墓ガイド」という形で提供しています。
以下では「はじめてのお墓ガイド」でよく読まれている記事のうち、墓石の種類と価格、信頼できる石材店の選び方のほか、お墓の引越し・墓じまいについて解説したものをご紹介します。

墓石の選び方 - 石材の種類から石材店の選び方まで一挙に公開!
墓石の価格・相場はどのくらい?価格の内訳や値段が決まる仕組みを解説
信頼できる石材店の選び方
墓石の産地、石材の種類 – 国産と外国産の違い
お墓の引越し・改葬とは - 手順や費用、急増している理由を徹底解説
墓じまいとは - 墓石撤去・処分の流れ・手順と手続き