現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
JR千歳線 上野幌駅
札幌市営地下鉄東西線 大谷地駅
札幌市営地下鉄東西線 ひばりが丘駅
総合評価
※投稿時点の情報に基づき、最新情報とは異なる場合がございます
評価分布
星5 | 3件 | |
星4 | 22件 | |
星3 | 35件 | |
星2 | 0件 | |
星1 | 0件 |
カテゴリ別評価
総合評価
公共交通機関、自家用車利用ともに、1時間以上は掛かるので非常に不便を感じています。
市営墓地の為に、整備は良く、墓碑の近くに駐車もできるので良い。お水屋の設備は良いが、トイレは改善してほしい。
公共の霊園の為に、物品の販売に規制が有るのは、理解できますが、お盆の時期には考慮してほしいです。
墓地の区画も色々のタイプがあり、整備拡張がされていて、毎年お参りに行く度に、良いことだと思います。
総合評価
自家用車がなければアクセスが不便。公共交通機関利用の場合は最寄りの地下鉄駅からバスに乗り換えて30分程度かかる。
敷地が広く、整然としており、陽当たりも良いので、雰囲気は良いと思う
トイレは整備が必要だと思う。古い、汚い。バリアフリーについても整備が必要だと思う。
定期的に清掃が入っていると思う。草刈り等も定期的に行われていると思います。
総合評価
駐車スペースが多く、車での訪問がしやすい。時間帯を考えて訪問すれば混雑もない。
開放的で清掃も行き届いており、公園のような明るい雰囲気で快適な霊園。
給水所が点在していることや、入場までの通りに花を販売する人がいて手ぶらで行ける。
区画も整理されており、警備員も多く、清掃も行き届いており、よく管理されています。
総合評価
バスに乗ったが、結構時間が掛かった。でも綺麗で、来て良かったと思った。
太陽がよく当たり、緑に恵まれた風通しのよい広々とした墓地でした。お墓の間隔も程良く、気持ちが落ち着きます。
近くにくつろげる施設がありました。温泉もあったような。お参りのあと休憩して帰りました。
目につく悪いところは思い出せないくらい手入れが行き届いていました。
総合評価
公共交通機関を利用して行ったことがないので、よくわからない。行くときはいつもマイカーです。駐車場はいつも混んでいて、墓地内の道路に駐めるので、大変です
他の墓地には、あまり行ったことがないので、比較ができず、よくわかりません。
トイレは利用したことが無いのでよく分かりませんが、あまりきれいなイメージはありません。
園内の清掃状況は、まあまあだと思います。水桶などが整備されているので、ありがたい。
総合評価
良くも悪くも市の墓地でした。べらぼうに高いわけではないが安くもない。
交通の利便性は皆無、自家用車がほぼ必須で、車に乗らなくなるとたぶん行くのがかなり億劫になりそう。
環境はとてもいいと思う。雰囲気も良く、晴れているととてもいい気持ちになれる。
可もなく不可もなく、簡素な施設と設備である。まぁー墓地にそこまで求めても居ない。
管理は行き届いてた。ゴミも落ちて無く、枯れ木、枯れ草もよく清掃されてた。
総合評価
駐車場もあるので車で行っても不便じゃありません。公共交通機関は使ったことがないのでわかりません。
環境は静かなところで、いかにも墓地、霊園という感じのところです。
給水所も整備されていて、そこは良いのですが、トイレは不潔なのが残念でした。
墓地の道路や区画は整備されていて管理は行き届いています。草刈りもされていました。
総合評価
行きやすい場所にあり、車でもバスでも行けるので便利だと思います。
のどかな場所にあり、空気もキレイで敷地も広く気持ちがいいです。
とにかく敷地が広いので、トイレなどはもう少し箇所が多いと、よりいいな…と感じます。
普段から行くわけではないのでハッキリはわかりませんが、割とキレイに保たれてると思います。
総合評価
車じゃないと行けません。駐車スペースはそこそこあったと思うので、時間帯にもよると思いますが、車を駐めるのには困ったことはありません。
自然の多い静かな場所にあるので、穏やかな気持ちでお墓参りできます。
お手洗いはかなり古いです…。清潔さは気を遣われていますが、暗く湿った雰囲気で、なるべく利用したくありません。
管理が行き届いていて、いつも気を遣ってくださっているのがわかります。
総合評価
交通機関がとても悪く、車で行っても駐車場が狭いので、お盆期間になると、霊園付近は渋滞が発生する。
霊園付近は町外れで、駐車場も少ないので、お盆あたりになると、霊園付近は渋滞がおきる。交通機関もバスしか無く、行くのが大変なので、年配の方は困ると思う。
北海道は会食する風習があまり無いと思います。トイレと水汲み場は遠く、けっこう大変なので、自宅から水を持って行っています。年配の方で交通機関で行く人は大変だと思います。
花壇や植木はありません。ても通路にはごみとかはないです。花壇や植木はあまりせん。でも通路にはごみとかはないです。花壇や植木はありません。でも通路にはごみとかはないです。
総合評価
札幌市内であり、距離は近くて、国道沿い、車が駐めやすい、行きやすい。
とても広く大きい、ゆったりしている、静か、安心感がある。
火葬場は清潔だが、トイレは汚く、くさいイメージで改善が必要だと思います。
区画ごとの整備は行き届いていて、開設からかなり時間もたっていますが、新しいイメージがあります。
総合評価
家族で行くときに、公共交通機関では行きづらく、自家用車でしか行けない。
緑が多く、平地が続いているので、お参りしやすい。また、水道が一定間隔で設置されているので便利である。
様々な施設が一定の間隔であるため、年寄りが行っても不都合がない。
いつ行っても墓地全体の清掃が行き届いており、気持がよい。また、管理する方が清掃などを行なっている姿をよく見る。
総合評価
お盆のシーズンになると交通渋滞が発生し、とても時間がかかる。時間に余裕をもって出ています。
広々としている。とても明るい雰囲気です。周りは森に囲まれています。
法要施設もありお坊さんも巡回していて利用しやすいと思います。
墓地の区画も道路もきれいに掃除されています。お盆のシーズンには警備員も配置されており、とても安全です。
総合評価
まあまあ、それなりの値段で購入することが出来て、安心しました。
家から車で行くことができて、良いんじゃないかと思っております。
丘陵地帯。緑も多く、環境もよく、静かでいい所です。
施設や設備も整っていて、利用しやすいと思います。良いところだと思います。
墓地の区画も通路も、整備されたところなので、管理は行き届いている感じはするが、掃除は充分でない。
総合評価
駅からはかなり遠いので、車じゃないとなかなかアクセスは厳しいと思う。
広々としていて見晴らしも最高に良い。天気が良ければ、園内を散策したくなる。
必要な施設、設備はきちんと整っているので、基本的に不便さは感じない。贅沢を言えば、園内に自販機がほしい。
墓地の区画も道路もしっかりと清掃が行き届いている。雪解けの季節に行ってもきれいだったので、感心した。
総合評価
札幌の中心から離れていて、かつJRや地下鉄の駅から遠いので車以外では行き難い。
自然豊かな丘陵地で日当たり良く、緑が多い。癒される雰囲気で気持ちがいい。
施設は霊園事務所とトイレがあるだけで、あまり便利ではないと感じた。
雑草も綺麗に刈り取られていて清掃状況は十分に行き届いている。
総合評価
普段は自家用車で行くので問題はないが、将来自動車の運転ができなくなるとバス利用となり、バス停から結構歩かなくてはならず、不便になると思う。
非常に広い墓地で、明るく清掃も行き届いている。ただ、カラスが多く、せっかくのお花等が荒らされているのは非常に残念である。
施設や設備、トイレはほとんど利用しないので、よくわからない。水場はあちこちにあり、使いやすい。バケツを持っていく必要もない。
草刈りはきちんと行われているし、前回のお供え(お花)の撤去もきちんとしている。今のまま、今後も続けていただきたい。
総合評価
バス送迎などもあり便利で、自家用車で行く際も道路状況も良く渋滞の危険性も少ないため、便利だと思います。
比較的に広い土地のため、開放感があり、清潔感も感じられる。だが広いが故に迷いやすかったり行くまでの道のりが長いことは難点であると考える。
従業員の対応も良くて、室内も綺麗なため環境面は概ね問題はないように感じます。トイレの数がもう少しあっても良いかと思います。
墓地の区画もきちんと清掃、整備されているため清潔感がある印象があります。また緑がたくさんあるのも好印象に感じます。
総合評価
バスも走っているけど、乗り換えも多くて、車がないとやや不便。
札幌の霊園としては昔からあるし、整備されている方ではないかと思う。
火葬場も隣接されているから、火葬場内には施設が整っている。ただ霊園が広いから、遠い場所になると不便。
いつ清掃しているんだろう……。綺麗です。お供えは持ち帰りを原則としているからカラスの被害も比較的少ないと思う。
総合評価
車で行きますが高速道路の出口が近いので不便じゃないと思います。
日当たりはいいですが、休憩などするところが少ないので増やしてほしいです
休憩所やトイレが少ないので、増やしてほしいです。坂も多いので、改善してほしい。
通路も道路も清掃はきちんとされていて、管理が行き届いてる感じがします
札幌市営 里塚霊園の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
JR千歳線 上野幌駅
札幌市営地下鉄東西線 大谷地駅
札幌市営地下鉄東西線 ひばりが丘駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します