現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
JR京都線 京都駅
近鉄京都線 京都駅
阪急京都本線 桂駅
総合評価
※投稿時点の情報に基づき、最新情報とは異なる場合がございます
評価分布
星5 | 0件 | |
星4 | 9件 | |
星3 | 6件 | |
星2 | 1件 | |
星1 | 0件 |
カテゴリ別評価
総合評価
購入されたお墓のタイプ一般墓
購入価格126.0万円
初めてのことなので、妥当な費用がどの程度なのかもわかりませんでしたが、他の霊園と比較して納得しました。
霊園の入り口近くに路線バスの停留所があり、霊園内へはシャトルバスが利用出来るそうです。将来マイカーで通うことが難しくなっても安心です。
亀岡市内が見渡せる高台に位置し、霊園の西端には桜並木があります。近くには石のテーブルとベンチが置かれていて、一休みすると穏やかな気持ちになりました。墓石は全て南向きで、振り返って霊園を見渡すと、とても広く静かで空が広いと感じました。
公園の中に休憩所とトイレはありますが、今はトイレだけが利用出来ると聞きました。遠方からこられる人にとっては、足をのばして休む場所があれば良いのかなと思いました。
霊園内に荒れたところは見あたらず、清掃が行き届いてると感じました。16時30分頃には霊園の入り口が閉められて車の出入りが出来なくなりますが、歩いて入ることは許されているようなので問題はないかと思います。
総合評価
購入されたお墓のタイプ樹木葬
購入価格35.0万円
昔ながらのお墓は選択肢にありませんでした。高い、墓掃除がいるなど。 樹木葬、石版プレート2人用で35万は大満足です。
車必須なので便利とは言えませんが。車がないと行けないところではないでしょうか。将来は子供に乗せていってもらうなど。
住宅街の横にありました。山の上で空気も綺麗な場所にお墓を購入したかったので大変、満足しております。開拓中という感じでした。
施設内は入っていませんが、横の小屋?みたいな所で説明や契約をしました。 コロナの観点からか、窓を開けっぱなしでしたので、虫が入ってきたりと落ち着きませんでした。
管理状況は、よく管理されていると思います。綺麗ですし、ゴミも落ちていなく、掃除も行き届いでいるように思いました。
総合評価
車では行きやすいが、車以外はとても不便。バスがあるが、バスを降りてからもとても遠い。
曇り雨の時に行ったため日当たりは不明。樹木葬の場所が霊園の1番奥で、車以外ではお参りできない場所だと思った。
他の施設の案内はなかったためわからない。
霊園の対応者は何度も同じ話をして、話が先に進まない。コロナ禍でマスクをきちんと付けて欲しいが、何度も口までズレていてとても不安だった。霊園1番奥で寂しく感じた。ここに預けるのは不安に感じた。
総合評価
購入されたお墓のタイプ樹木葬
購入価格38.0万円
他に検討していた霊園より若干高額でしたが、永代である事や環境等に見合った費用でした。
自家用車の場合、京都方面から国道を右折で入りにくい時もあります。
日当たり良好、どのお墓も南向きで良かったです。
お花も現地で購入できますし、水場が近くにあるのも良いです。霊園内の通路に駐車するので少し通りにくかったり、交差点が少し危険な時がありました。
ご担当の方に、親切に対応していただきました。色々な質問にもしっかり答えていただきました。
樹木葬の庭園もきちんと管理されていて、清潔感があり見晴らしも大変良いです。
総合評価
やはり自家用車やタクシーじゃないと不便ではあります。平日、減便でもシャトルバスが運行されると嬉しいです。
日当り良好でした。
今回は特に施設利用をしませんでしたが、園内にはお花が所々で販売されていて、便利だなと思います。
園内はきちんと管理されているな、と感じました。対応していただいた方も親切でした。
総合評価
購入されたお墓のタイプ一般墓
購入価格340.0万円
車で行く事を前提に購入したので不満なし。 公共交通を利用するなら、バス停から霊園までの高低差がありすぎて、歩くのがかなりしんどいかも。
陽当たり、風通しもよく山の中なので空気もきれい。 お墓同士の背中合せの区画がなく、全て南向きで見晴らしも良い。 お墓参りも霊園の区画に車で横付できるので、とても楽です。
法要・会食施設完備。トイレも広く綺麗でした。 供花の販売も、休日/平日関係なくしています。
管理事務所の方もとても親切に対応していただきました。 苑内は枯れて放置された供花もなく、ゴミ箱もすっきり。清掃は行き届いてると思います。
自然に囲まれたこの西山霊園なら、街の喧騒から離れて、静かで安らかな気持ちでお墓参りできると思います。
総合評価
山の中腹の一車線道路沿いに入り口があるので入りにくい。しかもなかなかのスピードで走る車が多い道なので怖いです。
かなりの規模があり、広々としている。広いので自分の親族のお墓の場所が慣れていないとわからないけど日当たりも非常に良く雰囲気がよい
トイレは使用した事がないので併設しているのかは不明。施設設備はそこまで充実はしていない。
非常に清潔に管理されています。道路も綺麗です。バケツや雑巾などもあるのでよい
総合評価
お彼岸の時は桂駅より霊園のバスが出てるのでとても便利です。有り難く利用しています。
雨の時は雨宿りする所はありませんが。天気のええ時は日当たりが最高です
トイレの場所が少ないのが難点。高齢者が多いし。トイレを増やして欲しいと思います。
道はアスファルト舗装ですので歩きやすいです。坂が多いので高齢者はたいへんと思うので。高齢者が安心してお墓参りが出来るよう整備してもらえば良いのになーと思っています
総合評価
住まいからは遠く時間が掛かるが、京都駅からバス一本で行けるので便利ではある
山手の丘の上にあり、広大で日当たりも良く、設備も整っていて雰囲気が良い
苑内には法要施設はもちろん、お墓参りの際のお花などの販売所も充実していて便利である。トイレも綺麗。
お墓一つ一つの清掃管理はまずまずだが、墓地の区画や通路などは綺麗に清掃されている。
総合評価
車でないといけないので、大変不便な場所である一応、駅からシャトルバスもあるようだが、面倒だ
丘の上にあり、亀岡市内を一望できるので、大変景色は良いと思う
施設は利用したことがないので、何とも言えない。公衆トイレは利用したことがあるが、汚かった記憶がある
お墓廻りはきちんと清掃が行き届いており、快適な環境であるし、何の問題もない
総合評価
駅からの利用はしたことがないが、近くに駅が無さそうなので自動車利用でないと不便。
色々な宗派が混ざっている霊園である。小高い丘の上にあり見晴らしは良い。
離れている位置に墓がある場合、少し遠く感じる。坂なので高齢者には厳しい。
いつもよく手入れされており、管理は良く行き届いていると思う。
総合評価
階段が多いので、今は良いですが、歳を取り足腰が弱った時が心配です。
広くて解放感が有ると思いました。自然の雰囲気が良いと思いました。
トイレに関しては、もう少し清潔感があると良いと思いました。使いやすいと個人的には思いました。
この位は、今の墓地では、当たり前になっていると思います。もう少し考えたいと今は思っています。
総合評価
墓石の提案から、デザインの提案まで、故人の好み、遺族の意思を組んでくださり、無事納骨までフォローして頂き、感謝してます。
少し道がわかりにくかったですが、高速道路で近くまで繋がっていたので、車でもなんとか行けました。
沢山の墓石やデザインがあり、参考になるものがありました。気持ち良い霊園でした。
休憩所、トイレも清潔でとても利用しやすかったです。ただ坂道が多くて父親は大変そうでした。
区画も整然と整備されており、とてもわかりやすかったですし、清潔に保たれているように思いました。
総合評価
お墓の近くまで車で行けるので、霊園に入ってからは良いが、大阪からは行くのは遠すぎるので、母を連れて、ちょっと行こうという雰囲気ではない。
環境は良く、丘の上にある感じで見晴らしも良く、仏さまにもゆっくりしていただける感じがある。
お花も売っているし、困ったときは詰所でも教えていただけるし、設備としては普通ぐらいでいいと思う。
いつもきれいに掃除はされていると思う。汚れていたことはないように思う。
総合評価
私の家から、京滋バイパス経由で京都縦貫道に入り、亀岡インターチェンジまで車で行けば、降りてすぐの立地である。
丘陵の緩やかな斜面にあり、周りは森と貯水池に囲まれ、とてものどかな風景が広がる。
施設らしい施設は何も無く、ただ、墓の清掃用に水の出る場所と、バケツ、ひしゃくが置いてあるだけである。
亀岡市の管理なので、清掃自体は比較的に出来ていると思うが、道路の舗装状況や近隣の整備などが行き届いていない。
総合評価
いつも車で行ってます。それほど混雑はせず、駐車場は広いです。
山の中にあるので辺りは緑が多く、自然がいっぱいと言う感じです。
敷地内に食事ができるところがあり、お花やろうそく、線香も売っています。
とくに荒れていたということはなく、いつ行ってもそれなりに綺麗です。
京都西山霊園の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
JR京都線 京都駅
近鉄京都線 京都駅
阪急京都本線 桂駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
いいお墓スタッフがおすすめする
関西の霊園10選
天候に左右されない屋内納骨堂特集
関西圏版!近年話題の
おすすめの樹木葬がある霊園特集
家族に代わり、霊園が永続的に管理と供養を行うお墓です
ペットと一緒に眠れる霊園を
お探しの方におすすめな霊園特集
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
永代供養と墓じまいの違いは?
費用とやり方の流れ、注意点を解説