現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
JR東海道本線(東京~熱海) 戸塚駅
JR根岸線 港南台駅
ブルーライン 上永谷駅
浄念寺 四季の郷の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
JR東海道本線(東京~熱海) 戸塚駅
JR根岸線 港南台駅
ブルーライン 上永谷駅
\ かんたん1分 /
この霊園についてお問い合わせ
お客様から寄せられた、浄念寺 四季の郷の交通アクセスや霊園の施設に関する口コミをご紹介します。
交通に関しては公共交通機関を使う方には不便だと思いますが、自家用車でインター降りて10分もしないて着きます。道はやや細いですが逆に静かと言う利点もあるように思います。
施設などは特になく、お寺さんの横に事務所がある程度で休憩などは出来ない環境です。樹木葬という特性から特に不満に思う事はありませんでした。
車で行きましたが、一箇所ナビがないと間違えそうです。分岐のとこに案内があればよいのですが、現在は無かったです
トイレ等の説明が、見学時にはありませんでした。 お寺さんの隣なのでそちらが使えるかもしれません
ペットとの散歩コース内で探していたこともあり、ロケーションは文句なしです。 周辺の道は狭いですがその分交通量も少なく、数台分の駐車場もありまったく不便を感じません。
多少の密集感を感じたことと、蓋が固定されずに他人でも開けられてしまう構造なのが不安要素ではありますが、まあそういうものなのでしょう。。 まだ売り出してから間もないのでキレイに整備されており、デザイン等に不満はありません。
投稿日:2024/11/13
「浄念寺 四季の郷」は、横浜市港南区という閑静な住宅街が広がるエリアに建つ寺院、浄念寺が管理を行う永代供養付き「樹木葬」です。
同地域で樹木葬のある墓地は少ないため、「浄念寺 四季の郷」の存在は、大変希少であるといえます。
墓域の周囲は、手が加えられていない大自然に包まれています。
数多くの樹木や花々が、心地良い安らぎを与えてくれる自然環境の中で眠ることができます。
「浄念寺 四季の郷」では、ペットと一緒に眠れるお墓も用意しています。
樹木葬を探されている方と、ペットと共に永遠に過ごしたい方、双方の希望を叶えることができるお墓です。
「浄念寺 四季の郷」の管理を行う「浄念寺」は、古い歴史を持つ寺院です。
永禄7(1564)年、鎌倉臼居家3代臼居杢衛門胤知公により、鎌倉安養院(北条政子開基)の聖連社深誉呑霊大和尚を迎え、臼居守胤公並びに千葉ノ介親胤公の菩提を弔うために相模国野場郷(現在の野庭町)に建立されました。
由緒ある古刹に見守られて眠ることができます。
樹木葬は、どの宗教宗派の方でも契約できると伺いました。
「浄念寺 四季の郷」は、4タイプの樹木葬が用意されています。
ここでは、家族や夫婦などで埋葬することができる、「家族墓」と「夫婦墓」の2タイプを紹介します。
画像はイメージ図です。
埋葬方法は、①ご遺骨を粉骨し専用埋葬ボトルに入れて埋葬する、②ご遺骨を納骨袋に入れて埋葬から選べます。
画像は専用埋葬ボトルのサンプルです。
「家族墓」「夫婦墓」共に、石碑プレートに、故人様のお名前を刻字できるステンレスプレートを設置することができます(別途費用)。
生前契約の場合でも、文字は黒色となります。
ペットのお名前も刻字することができます(別途費用)。
「家族墓」は、3名様の埋葬が基本となる樹木葬です。
ただし、最大10名様までを埋葬することができます。
4名様以上を埋葬する場合は、1名様ごとに追加費用がかかります。
ペットとの共葬も可能ですが、1体ごとに追加費用がかかります。
「家族墓」10名様まで埋葬することが可能で代々継承できるため、従来型のお墓・一般墓の良さをいいとこどりしたプランです。
年間管理費不要で、永代供養付きであるということも大きな特色です。
「夫婦墓」は、2名様の埋葬が基本となる樹木葬です。
最大4名様までを埋葬することができます。
2名様以上を埋葬する場合は、1名様ごとに追加費用がかかります。
ペットとの共葬も可能ですが、1体ごとに追加費用がかかります。
3名様から4名様を埋葬する場合、ご遺骨は粉骨して専用布袋にて埋葬されることになります。
専用埋葬ボトルを選択した場合、納骨可能人数は2名様までとなります。
「夫婦墓」は、1名様でも利用することができます。
最大4名様まで埋葬可能なスペースで、ゆったりと眠ることができます。
この場合、ご夫婦2名様が眠る価格と異なる価格設定になりますので、あらかじめご確認ください。
初期費用には、どのような費用が含まれていますか?
「個人墓」は、1名様で埋葬される「樹木葬」で、
1つの区画を、10名様でシェアをするプランです。
ご覧のように石碑プレートのスペースは10分割されており、10名様のお名前をステンレスプレートに刻字できるようになっています。
ご遺骨は粉骨して「専用埋葬ボトル」に納めて埋葬されます。
ペットと一緒に眠ることはできません。
家族や夫婦で利用することはできますか?
「合葬墓」は、合葬専用区画にご遺骨を合葬するタイプの樹木葬です。
ペットと一緒に眠ることはできません。
お名前を刻字するプレートはなく、納骨に立ち会うことはできません。
「個人墓」より、かかる費用が抑えられます。
画像はイメージ図です。
遺骨はどのような状態で埋葬されるのですか?
浄念寺は、「浄念寺 四季の郷」でお眠りの方の供養だけでなく、個別の供養を執り行う対応もしてくれます。
浄念寺が、さまざまな供養の要望に応えてくれるのが有難いですね。
「浄念寺 四季の郷」の墓域の中央には、共有の献花台が設けられています。
こちらで供花や線香を手向けることができます。
水桶や柄杓は、墓域内にある箱の中に納められています。
「淨念寺 四季の郷」の美観を損ねない工夫が凝らされています。
椅子が置かれているので、お参りの合間に休憩することができます。
駐車場が完備しているので、車でもアクセスが可能です。
最低限必要なものが、見渡せる範囲内でコンパクトに納められているのが嬉しいですね。
「浄念寺 四季の郷」へは、バスでのアクセスが便利です。
▼横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷駅」からバスに乗る場合
「野庭車庫行」で「深田橋」下車、徒歩約11分~15分。
「洋光台駅前行」で「すずかけ通」下車、徒歩約10分~15分。
「京急ニュータウン行」で「港南プラザ」下車、徒歩約15分~20分です。
▼JR根岸線「港南台駅」からバスに乗る場合
「上永谷駅行」で「深田橋」下車、徒歩約11分~15分。
「港南車庫前行」で「藤ケ沢」下車、徒歩約15分~20分です。
▼JR東海道本線・根岸線、横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚駅」からバスに乗る場合
「京急ニュータウン行」で「港南プラザ」下車、徒歩約15分~20分です。
車でのアクセス方法について教えてください。
どのようなエリアにお住まいの方がお越しになっていますか?
改葬先として、浄念寺 四季の郷のお墓を購入される方はいらっしゃいますか?
お彼岸やお盆の時期は、お墓参りの方々で混み合いますか?
本日はありがとうございました。浄念寺 四季の郷を検討されている方へ、一言メッセージをお願いいたします。
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
千の花咲く海辺の丘 はなうたガーデン -伊東-
継承者がいなくてもお墓を建てられる人気霊園
ペットと一緒に眠れる、自然の潤いに恵まれた癒しの霊園
全区間が継承者不要で安心!眺望の良い大型公園墓地
お仏壇のはせがわがオススメするお墓・樹木葬特集【神奈川県版】
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
お墓の負担を減らしたい方におすすめ!
永代供養墓特集
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
樹木葬特集(神奈川県版)