現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
西武秩父線 西武秩父駅
秩父鉄道秩父本線 御花畑駅
慈眼寺 樹木葬「お花畑の霊園」の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
西武秩父線 西武秩父駅
秩父鉄道秩父本線 御花畑駅
\ かんたん1分 /
この霊園についてお問い合わせ
お客様から寄せられた、慈眼寺 樹木葬「お花畑の霊園」の交通アクセスや霊園の施設に関する口コミをご紹介します。
最寄り駅の御花畑駅を降りてすぐ目の前にあるため、将来高齢となり車の運転や歩くのが難しくなってもお墓参りしやすい点が良いです。駐車場も無料で開放されています。
大規模でモダンな霊園と比べるとこじんまりとしていますが、水道や線香立て、花立てを借りられるので十分かと思います。
西武秩父駅のすぐそばの立地で都心からのアクセスや埼玉県南西部からのアクセスに魅力を感じました。子どもたちが独立して埼玉県南部や他県に居住していることもあり、立地面でニーズにピッタリでした。
新しく寺社内に法要施設が改築されたことを聞き、法事の 際の利用を考えています。
西武秩父駅から少し歩かなければならないため心配でしたが、道順も簡単で迷うことなく、思っていたよりずっと近くて、交通利便性については申し分なかったです。
特に施設を利用してはいないのでわかりません。
投稿日:2023/04/20
「慈眼寺 樹木葬『お花畑の霊園』」は、旗下山慈眼寺の境内地にある秩父地域初の樹木葬です。病を治す仏様として広く知られる薬師如来が中央に祀られており、「お花畑霊園」に眠る人々を慈愛の眼差しで見守っています。同園は、ペットと共に眠ることができることも大きな特長です。
慈眼寺は、巡礼者がお札を納め受け取る秩父三十四カ所の十三番目の札所として、文明18(1486)年に開創された曹洞宗の名刹です。
日本を代表する百の観音巡礼地・日本百観音霊場に数えられる慈眼寺には、「め」の仏様である薬師瑠璃光如来が祀られており、目の健康を願う方や、新しい環境で「め」を伸ばしたいという方が古来より全国から訪れています。毎年7月8日は「あめ薬師」と呼ばれる例大祭で縁日が行われ、2万人を超える人で賑わいます。
樹木葬を契約したら、慈眼寺の檀家にならなければなりませんか?
「慈眼寺 樹木葬『お花畑の霊園』」は、住職の思いが形になった樹木葬です。
「家族の形態が変わりました。お墓を家で守ることが難しくなりました。社会はますます高齢化が進みます。自分のお墓は自分で準備する時代になりました。
お墓にまつわるさまざまな不安を取り除くお墓が『お花畑の霊園』です。
後継者は必要ありません。大きな墓石も建てません。個別にご供養することができます。管理費・維持費はありません。お花と緑に囲まれたお墓です。平らなのでお気軽にお参りができます。お墓のことで悩んでいる方のために作りました」(南泉幸保 慈眼寺二十世住職)
樹木葬は、1名様用、2名様用、4名様用の3タイプがそろっています。永代供養料、管理費・維持費、家名彫刻料は、費用の中に含まれています。ただし、戒名彫刻料や埋葬料、そして、ペットを埋葬する際には別途費用がかかります。ご遺骨は個別に埋葬されますが、最後の方の13回忌後に合祀されることになります。
1名様用は、丸い形の石を墓標とするお墓です。芝桜が敷き詰められた1名様用の敷地の中央には、この木を煎じた汁で目を洗うと眼病によいとされている「メグスリノキ」がシンボルツリーとして植えられています。
1名様用は、ご遺骨を納骨袋に入れて埋葬します。花立と香炉が置かれた共有の献花台で、供花や線香を手向けてお墓参りを行います。
2名様用は、正方形に近い形の石を墓標とするお墓です。ご夫婦でお求めになる方が多いです。四季折々に咲き誇る花や緑に包まれた、明るい雰囲気をたたえています。
2名様用は、関東では標準の大きさの7寸(高さ26cm前後×高さ22cm前後)の骨壺が2個埋葬できます。花立と香炉は貸し出しが行われているので、お墓のそばで供花と線香を手向けることができます。また、卒塔婆立ても貸し出されているので、お墓の後方に卒塔婆を立てることができます。
4名様用は、長方形の石を墓標とするお墓です。ご家族やご友人同士でお求めになる方が多いです。色とりどりの花がお墓の周りを美しく彩っています。
4名様用は、関東では標準の大きさの7寸(高さ26cm前後×高さ22cm前後)の骨壺が4個埋葬できます。花立や香炉、卒塔婆立てが貸し出されるのは、2名様用と同様です。
慈眼寺で、葬儀や法事を行うことはできますか?
「慈眼寺 樹木葬『お花畑の霊園』」の敷地内の中央には、永代供養墓「瑠璃光廟」が設えられています。「瑠璃光廟」は骨壺を安置する納骨堂です。薬師如来が建つモニュメントの下に棚が造られており、そこに骨壺を納めることになります。
埋葬期間は、「13回忌」「23回忌」「33回忌」のほか、「一時預かり」のケースもあります。埋葬期間を過ぎると、共同埋葬部分にご遺骨を納めることになります。樹木葬に埋葬されているご遺骨も、期間経過後に「瑠璃光廟」に合祀されます。この際、ペット共葬のお骨は、別の合祀墓に埋葬されます。
埋葬された故人の名前を、記して残すことはできますか?
「慈眼寺 樹木葬『お花畑の霊園』」をお求めになる方は、秩父市を中心とした近隣にお住まいの方が多い傾向にあります。ただし、秩父鉄道秩父本線御花畑駅と西武鉄道秩父線西武秩父駅から徒歩圏内であることから、埼玉県や都内の西武線などの鉄道沿線にお住まいの方が、お求めになるケースもあります。
秩父地域以外にお住まいの方は、どのようなところに魅力を感じているのでしょう?
秩父鉄道秩父本線御花畑駅より徒歩約1分で、「慈眼寺 樹木葬『お花畑の霊園』」に到着します。御花畑駅より同園まで、123歩で着けるとうたわれています。
西武鉄道秩父線西武秩父駅からは、徒歩約5分の距離です。最寄りの2駅より、徒歩圏内という交通至便な好立地です。
車を利用する場合のアクセス方法について教えてください。
本日はありがとうございました。「慈眼寺 樹木葬『お花畑の霊園』」を検討されている方へ、一言メッセージをお願いいたします。
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
緑区・川口・熊谷・鴻巣にあるおすすめ霊園
さくらで春を知り、バラに癒されるガーデニング霊園
小江戸聖地霊園
跡継ぎに負担をかけないお墓
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
お墓の負担を減らしたい方におすすめ!
永代供養墓特集
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格