現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
円光院・やすらぎの杜 永代供養墓・樹木葬の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
京成本線 京成大和田駅
東葉高速線 八千代中央駅
東葉高速線 村上駅
\ かんたん1分 /
この霊園についてお問い合わせ
お客様から寄せられた、円光院・やすらぎの杜 永代供養墓・樹木葬の交通アクセスや霊園の施設に関する口コミをご紹介します。
駅からは少し遠いですが、歩けない距離ではないと思います。看板がちょっと見つけづらかったですが、主要道路に面していて、駐車場もわりと広かったです。
設備は特に見なかったので、よくわかりません。
看板の表示が分かりやすく、駐車場も広いため、車であれば行き易いと思います。 高齢者が駅から徒歩で行くのは少々困難ですので、送迎があれば有難いと思いました。
施設については利用していません。 設備として、樹木葬の花立や休憩用の椅子・テーブルは綺麗に清掃されており、清潔感がありました。
自宅から車で10分ほどなので自分は通いやすいですが 親戚などは最寄り駅からそれほど近くない所は不便かなと思います
駐車場が敷地内にあり、長い距離の徒歩移動がないのでありがたいです 現場しか見ていないので、トイレの場所などまだ未確認です
投稿日:2023/05/11
円光院 永代供養墓苑「やすらぎの杜」は、400年以上の歴史がある地蔵山 円光院にあります。電車やお車でのアクセスもスムーズであり、見晴らしの良い明るいお墓です。
本日はよろしくお願いいたします。
円光院は、古くから地域に親しまれるお寺のため、お散歩がてらお墓参りに来られる方もいらっしゃいます。成田街道・国道296号沿いにある看板が見えたら、お寺の敷地に入り、お車の場合は、向かって右奥にある駐車場に駐車してください。
歴史を感じる寺門をくぐった正面に、樹齢400年以上の霊木とされる銀杏と、本堂があります。本堂前まで来ると、国道の喧騒から離れ静けさを感じます。「やすらぎの杜」は、本堂向かって左側にあり、向かって右側に、真言宗の開祖である空海像などがたくさん立ち並んでいます。
左側からみた真言宗豊山派の円光院本堂の様子。本尊は地蔵菩薩です。
「やすらぎの杜」は、歴史的なお寺の墓苑のため、永続性に安心感がありますね。
「やすらぎの杜」の入り口は、日本庭園風の美しい設計です。永代供養墓・樹木葬は入り口入って右奥にあります。苑内の広さは、ご高齢の方でもスムーズにお参りできるシンプルな造りです。
「やすらぎの杜」の永代供養墓・樹木葬まで、整備された歩きやすい通路を進みます。苑内は公園のような雰囲気であり、お墓特有の寂しさを感じません。
「やすらぎの杜」の入り口のそばに、地蔵堂とペットの永代供養墓「動物苑 風鈴」があります。ペット墓苑は、高級感のある塀に囲まれています。
ペットは共葬できますか?
永代供養墓「やすらぎ」は、両側の階段状の区画にあり、複数の方と一緒に埋葬する合祀墓です。費用は、おひとり様ごと、永代供養料と年間管理費を含みます。こちらのプランは、場所を指定することはできません。
合祀タイプでも、階段状のところに安置されているような個人墓誌を作ることができます(別途料金がかかります)。
こちらは、永代付 個別墓「やすらぎ五輪塔」、6つの五輪塔の下にある区画です。上からAタイプ1名様〜Fタイプ5名様が販売中です。費用には、永代供養料、年間管理費が含まれます。こちらのプランは、埋葬する場所を指定することができます。
故人様を穏やかに見守る地蔵菩薩様です。香炉にお線香を供えたり、供花をお供えします。この日もたくさんの供花に囲まれていました。
将来的に個別墓も、合祀されるのでしょうか?
永代供養付 樹木葬「自然想 やすらぎの風」合同墓は、複数の方と一緒に合同墓区画で眠るプランです。
費用には、永代供養料、年間管理費が含まれます。
永代供養付 樹木葬「自然想 やすらぎの風」個別墓は、ご夫婦やご家族向けの個別に入れるプラン。1区画1~4名様まで眠ることができ、購入した区画に埋葬します。
費用には、永代供養料、年間管理費が含まれます。
樹木葬の真正面に、お地蔵さんが建っていますね。
ペットの永代供養墓「動物苑 風鈴」です。飼い主だった故人様の近くで、大切なペットも眠ることができます(故人様とは別葬になります)。
動物苑の両側に「動友」と刻まれた合祀墓があり、向かって右側が犬の合祀墓、左側が猫の合祀墓です。
こちらはペットの個別墓です。影彫りは、1体のみになります。
隣の地蔵堂に安置されている「地蔵菩薩」と動物供養の「馬頭観音」です。丁重に動物供養を行っています。
ワンちゃん以外も対応可能とのことでした。埋葬したいペットの種類や頭数については、現地で相談することができます。
真言宗豊山派の本堂の中の様子、隣に客殿もあります。
400年以上の歴史がある、印象的な銀杏の木が、静かに故人様を見守ります。
樹木葬のそばにあるテーブルセットは、ひと休みや荷物置きに使えます。近くの池には美しい蓮の花が咲いていました。
永代供養墓の供養会などありますか?
都内や千葉県内からのアクセスも良く、東葉高速線「八千代中央駅」から徒歩15分ほど、京成線「大和田駅」から徒歩18分ほどで着きます。
バスの場合は、京成線「八千代台駅」より東洋バス「八千代中央駅」行きに乗車して、「市役所前」バス停下車徒歩5分ほどです。タクシーの場合は、ワンメーターで到着します。
駐車場は、表側に10台ほど駐車可能です。自家用車の場合は、東関東自動車道「千葉北I.C.」から約30分ほどで到着し、国道16号からのアクセスも良好です。円光院近くの八千代市役所、大和田小学校を目指してください。
裏側にも駐車場が10台ほど停められます。本堂または境内の大和田観音像を目指して、歩いて行くと「やすらぎの杜」までスムーズに到着します。
購入者は、どのエリアの方が多いのでしょうか?
お参りできる時間は決まっていますか?
お彼岸やお盆の時期は混雑しますか?
生前購入や改葬はできますか?
檀家になる必要はありますか?
資料請求やご予約について教えてください。
本日はありがとうございました。円光院・やすらぎの杜を検討されている方へ、一言メッセージをお願いいたします。
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
お仏壇のはせがわがオススメするお墓・樹木葬特集【千葉県版】
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
お墓の負担を減らしたい方におすすめ!
永代供養墓特集
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
多様な花々が咲き誇る公園墓地
宗教不問・ペットと眠れる