しんのういん ほうざんかい えいたいくようとう

親王院奉賛会 永代供養塔

過去に「いいお墓」に掲載された霊園・墓地情報を元に生成した参考情報です。

情報更新日:2025年8月29日

お墓探しハンドブック

もれなく
全員に

お墓探しに役立つ資料をプレゼント!

ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します

 / 

地図 行き方

親王院奉賛会 永代供養塔の概要

世界遺産の中に位置する永代供養塔

高野山 奥の院 参道(中の橋横)にある「親王院奉賛会供養塔」にお名前が刻まれ永代にわたり供養される。
荘厳な聖地高野山の数あるお寺の中でも特に格式高いお寺「親王院」で手厚い永代供養・生前供養を受けることができる。聖地高野山での先祖供養・生前供養は長寿につながるといわれ、縁起が良いとされている。

「親王院奉賛会供養塔」概要
永代供養料一式 1,000,000円(限定175口)
  ※宗教・宗派不問。どなたでも申し込める。年会費や保管料など一切不要。
 ●親王院奉賛会供養塔への刻印
 ●お位牌(親王院僧侶が入魂のうえ本堂に祀り、永代にわたり供養する)
 ●過去帳登録
 ●永代供養証書・逗子入り不動明王の進呈
 ●宿坊の宿泊券

【薬王院について】
高野山別格本山 親王院は平安初期、平城天皇の第三皇子であり、のちに嵯峨天皇の皇太子となった真如親王が開基と伝わる由緒ある寺院の一つ。その真如は弘法大師の弟子として修行を行い、十人弟子の一人として数えられ、空海が入定すると、高弟として遺骸の埋葬に立ち会ったと伝えられている。また、壇上伽藍の御影堂に今も祀られている空海の姿を描いた御影(現在は一般非公開)を表した人物としても知られている。
親王院の本堂は、約350年前に建てられた蔵造りになっており、高野山でもとくに古い建築様式を残したもの。現在も電気が通っていない為、灯明や油壺の灯りだけでお勤めを行っている。その本堂に、本尊である不動明王(重要文化財)をはじめ、白鳳時代の金銅阿閦如来、弘仁時代(平安時代前期)の毘沙門天が祀られており、朝の勤行は6時から、毎月28日は不動明王の縁日であり、護摩祈祷が行われる。

AIが解説 試験運用中

おすすめポイント

高野山の聖地に眠る、護摩の灯りが見守る永代供養塔

世界遺産・高野山の奥深く、親王院奉賛会が運営する永代供養塔。山上まで鉄道とケーブルカーでアクセス後、町内バス利用。檀家義務がなく管理は寺院側に一任でき、墓守の心配が不要。施設は簡素で会食場や駐車場はないが、杉木立に囲まれた厳かな霊域と静寂が魅力。

※ AI情報に不備があればコチラより指摘ください
お墓の購入からご納骨までの流れ

よくある質問

AIが解説 試験運用中

この墓地の特徴は?
親王院奉賛会 永代供養塔は、世界遺産に登録された高野山の中心部に位置する永代供養墓です。檀家義務がなく、寺院側が永続的に供養と管理を行うため、後継者がいない方でも安心して利用できます。施設は簡素で会食場や売店、駐車場などはありませんが、杉木立に囲まれた静謐な環境で、伝統的な仏教儀礼による供養を受けられる点が大きな特色です。
交通利便性はどんな評価ですか?
山岳霊場という立地上、マイカーより公共交通機関の利用が一般的です。大阪市内から南海高野線で極楽橋駅へ行き、ケーブルカーで高野山駅に到着後、路線バスを利用して現地へ向かいます。乗換えは必要ですが、鉄道とバスが概ね終日運行しており、日帰りも可能なアクセス環境といえます。ただし敷地内に駐車場や送迎バスは無いので、車利用の場合は付近の公共駐車場を利用する必要があります。
雰囲気、景観について教えてください
高野山に特有の背の高い杉木立と苔むした石垣に囲まれた厳かな霊域です。周囲には歴史ある寺院や堂塔が点在し、観光シーズンを外せば人影も少なく静かな環境が保たれています。四季折々の自然が感じられ、特に春の新緑と秋の紅葉時は美しい景観が広がります。霊場ならではの荘厳で落ち着いた雰囲気を求める方に向いています。
管理方法はどんな評価ですか?
永代供養墓として寺院(親王院奉賛会)が供養と維持管理を一任して行います。個別に年間管理料を支払う必要はなく、墓守がいない方でも長期にわたり供養が継続される仕組みです。ペット共葬は不可で、供養形態や法要の詳細は合同法要が中心です。檀家義務が無いため、寄付や行事参加の強制もありません。
法要施設や設備はどんなものがありますか?
供養塔そのものは屋外の墓所であり、会食施設・多目的ホール・売店・駐車場などの付帯設備は確認できません。法要は親王院の本堂や既存の堂宇で執り行われる場合がありますが、定期的な合同供養が主体で、個別法要の可否や場所については申し込み時に寺院と直接相談する必要があります。
歴史上の著名人は供養されている?
現時点で親王院奉賛会 永代供養塔に特定の歴史上著名人が埋葬されているという公的な記録は確認できていません。高野山全体では多くの戦国武将や文化人の供養塔が存在しますが、本供養塔とは別になります。
墓地の歴史について教えて下さい
親王院は高野山の寺院の一つとして古くから信仰を集めていますが、永代供養塔自体の建立年代や沿革については公開資料が限られており詳細は確認できていません。高野山が弘仁7年(816年)に弘法大師空海によって開創されて以来、多くの寺院が整備され、その流れの中で檀信徒の要望に応じ永代供養塔が設けられたと考えられます。
墓地の運営元・経営母体について教えてください
正式名称は「親王院奉賛会 永代供養塔」で、宗教法人親王院を中心とした奉賛会が管理・運営しています。民営霊園という区分ですが、具体的な法人格や代表者などの詳細情報は公開されておらず不明です。申し込みや法要の問い合わせは親王院の寺務所が窓口となります。
※ AI情報に不備があればコチラより指摘ください

親王院奉賛会 永代供養塔の地図・アクセス/駐車場ほか施設詳細

親王院奉賛会 永代供養塔の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。

place所在地
和歌山県伊都郡高野町高野山
train最寄り駅

南海高野線 紀伊神谷駅

南海高野線 極楽橋駅

南海高野山ケーブル 極楽橋駅

南海高野山ケーブル 高野山駅

exploreアクセス
▼高野山駅から奥の院まではバスで約15分
▽阪和自動車道「美原JCT」→「阪奈道路「羽曳野IC」→(国道170号線)→河内長野→(国道371号線)→橋本市→(九度山町経由国道370号線・480号線)→高野山(京都より約3時間30分・大阪市内より約2時間30分)
▽阪神高速湾岸線「りんくうJCT」→阪和自動車道「泉佐野JCT」「(泉南IC」→(県道63号(泉佐野岩出線))→岩出市→備前交差点→(国道24号線・橋本方面)→かつらぎ町笠田→(国道480号線)→高野山(神戸市内より約3時間)
特徴
  • ペットと一緒に眠れる
  • ガーデニング霊園
  • 駅近
  • 生前申込ができる
  • 継承者必要なし
  • 檀家義務なし
霊園区分
民営霊園
宗教・宗派
真言宗
設備・施設
  • バリアフリー
  • 会食施設
  • 法要施設・多目的ホール
  • 売店
  • 駐車場
  • 管理人常駐
  • 送迎バス
  • 永代供養・納骨施設
その他: 永代供養墓

最近見た霊園一覧を見る

  • 釧路市営 直別墓地

    北海道釧路市

  • 中部池田記念墓地公園

    三重県津市

    star star star star star_half

    4.6(13 件)

  • 新宮市営 南谷墓地

    和歌山県新宮市

    一般墓

    3 .0 万円〜

  • 函館市営 瀬田来共同墓地

    北海道函館市

    一般墓

    0 .0 万円〜

  • 蓮照寺 近江納骨堂

    滋賀県愛荘町

    star star star star star_border

    4.0(1 件)

  • 宮城野の杜 共有墓

    宮城県仙台市宮城野区

    star star star star star_border

    4.2(10 件)

    永代供養墓

    29 .0 万円〜

  • 函館市営 日ノ浜共同墓地

    北海道函館市

和歌山県の公営霊園一覧を見る

  • 橋本市営 高野口墓園

    和歌山県橋本市

    star star star star star_border

    4.0(3件)

    一般墓

    45.0 万円〜

  • 橋本市営 橋本墓園

    和歌山県橋本市

    star star star star_half star_border

    3.4(3件)

    一般墓

    42.0 万円〜

  • かつらぎ町営 かつらぎ霊園墓地

    和歌山県かつらぎ町

    star star star star star_border

    3.8(1件)

    一般墓

    24.0 万円〜

  • 紀の川市営 那賀第1墓地

    和歌山県紀の川市

  • 紀の川市営 那賀第2墓地

    和歌山県紀の川市

  • 紀の川市営 矢倉墓地

    和歌山県紀の川市

  • 紀の川市営 小坂墓地

    和歌山県紀の川市

  • 岩出市営 根来公園墓地

    和歌山県岩出市

    star star star star star_border

    3.9(6件)

    一般墓

    49.7 万円〜

  • 海南市営 七山墓地

    和歌山県海南市

    一般墓

    0.5 万円〜

  • 海南市営 沖野々墓地

    和歌山県海南市

    star star star star_border star_border

    3.0(1件)

    一般墓

    0.5 万円〜

人気の特集

  • お盆特集2025_近畿

    お盆特集2025_近畿

    お盆特集~お盆の時期にお墓のことを考えてみませんか?~

  • 関西おすすめの霊園

    関西おすすめの霊園

    いいお墓スタッフがおすすめする
    関西の霊園10選

  • 納骨堂特集【関西圏版】

    納骨堂特集【関西圏版】

    天候に左右されない屋内納骨堂特集

  • 関西圏でおすすめの樹木葬

    関西圏でおすすめの樹木葬

    関西圏版!近年話題の
    おすすめの樹木葬がある霊園特集

  • 関西の永代供養墓特集

    関西の永代供養墓特集

    家族に代わり、霊園が永続的に管理と供養を行うお墓です

  • ペットと眠る霊園特集(関西版)

    ペットと眠る霊園特集(関西版)

    ペットと一緒に眠れる霊園を
    お探しの方におすすめな霊園特集

  • リゾート葬特集

    リゾート葬特集

    新しい形のお墓 リゾート墓

  • 戒名追加彫刻

    戒名追加彫刻

    墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
    日本全国47都道府県、同一価格