資料請求リストに追加した霊園・墓地0件
現在リストに登録された霊園・墓地はありません。
×閉じる
現在リストに登録された霊園・墓地はありません。
×閉じる
日程を選択して今すぐ見学予約
その他の日程を選ぶ
弘仁七年、弘法大師が真言密教を修行し自らを深く見つめる修禅の地として嵯峨天皇から下賜された高野山。
世界遺産として常に観光客の絶えない高野山、その二大聖地の一つとされる奥之院に、2022年8月樹木葬新区画が誕生いたしました。
奥の院の杉の木に囲まれた静謐な環境のもと、安らかにお眠りいただけます。
高野山奥の院ならではの分骨でのご納骨も可能、かつ生前の方でもお申込みいただけます。
区画数には限りがございますので、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
~高野山奥の院樹木葬「金剛瑜伽苑」の特徴~
◎1区画お二人までご納骨できます。
◎分骨でのご納骨も可能。
既にお墓を持たれている方も、お骨の一部を高野山奥の院墓地内にご納骨することができます。
◎生前の方でもお申込み可能。
◎年1回の高野山總持院による合同供養、由緒正しき高野山總持院の管理があるため、後継ぎの不安もございません。
◎原則墓地使用期間は、最期にご納骨された方が33回忌を迎えるまでとします。
以後土となったお骨を供養塔に遷座し、永代にわたり供養いたします。
◎墓地使用期間の延長も可能です。期間や費用についてはご相談ください。
[墓参可能時間]8:00~17:00
[霊園見学日]お問い合わせください
一般墓 |
- |
---|---|
永代供養墓 |
50.0万円〜 |
樹木葬 |
70.0万円〜 |
納骨堂 |
- |
高野山 奥の院 樹木葬 「金剛瑜伽苑」の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
南海高野山ケーブル 高野山駅
いいお墓スタッフ「屶網」がオススメします!
高野山としては初の、樹木葬新規区画がついにご案内解禁となりました!
総本山内の樹木葬でありながらも価格は決して高くなく、多くの方々にお選びいただける樹木葬です。