現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
日程を選択して今すぐ見学予約
その他の日程を選ぶ
【無量寺の歴史】
無量寺の開山は、約700年前の南北朝時代初頭と言われています。
江戸時代、徳川家康公が鷹狩りの休息所として無量寺においでになり、以降十四代家茂公まで代々の御朱印状が与えられました。そのため、家康公をはじめ歴代将軍様の位牌が本堂に安置されています。
ご本尊不動明王を中心とした本堂は武州88ヶ所霊場の第40番札所、墓地薬師堂は中武蔵72薬師霊場の第58番札所になります。
また、真言宗智山派に属し、総本山は智積院(京都市東山七条)になります。智山派は、成田山新勝寺、川崎大師平間寺、高尾山薬王院など関東で寺院数の多い宗派となっています。
【一般墓】
薬師堂と子育て延命地蔵尊を中心に、50m×80m(約400平方m)の大きい墓地の一画を分譲しています。久保田のバス停からも近く、平地で日当たりが良く、静かな田園風景が広がっています。
現在、ご案内できる46区画と計画予定地がございます。
【住職メッセージ】
住職であり、墓地の管理者でもある私は、無量寺に常駐しております。
お墓選びや、ご法事の相談など直接お話いただければと思います。
どうぞお気軽にご相談ください。
目安購入価格 300,000円
面積2.25㎡(1.5m×1.5m)
詳細を見る
目安購入価格 350,000円
面積3.24㎡(1.8m×1.8m)
詳細を見る
目安購入価格 200,000円
面積0.8㎡(0.8m×1.0m)
詳細を見る
300,000円/
年間管理費: 20,000円
空き状況: あり
350,000円/
年間管理費: 20,000円
空き状況: あり
200,000円/
年間管理費: 20,000円
空き状況: あり
750,000円/
年間管理費: 20,000円
空き状況: あり
\ かんたん1分 /
この霊園についてお問い合わせ
【真言宗智山派】 愛宕山 無量寺の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
JR高崎線 鴻巣駅
東武東上線 東松山駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
緑区・川口・熊谷・鴻巣にあるおすすめ霊園
さくらで春を知り、バラに癒されるガーデニング霊園
小江戸聖地霊園
跡継ぎに負担をかけないお墓
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
お墓の負担を減らしたい方におすすめ!
永代供養墓特集
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格